• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

やっぱり車は走ってこそ!

やっぱり車は走ってこそ! こんばんは。お気に入りの画像をタイトル画像にしてしまいました(≧∇≦)

今日は仕事が休みで車の作業をしたかったのですが、天気が悪くなりそうでしたので作業は中止にし家族でドライブしてきました。

東京都の奥多摩から柳沢峠を抜け、山梨県の勝沼に出て中央道で帰ってくるという、非常に走り甲斐のあるルートです。

ブレーキパッドをDIXCELのtypeMに変更しフロントとリアにタワーバーを追加し、更に走りが楽しくなったこの車。家族が乗っていても、かなり安心して山道を走り抜ける事が出来ます。

先行車も全く無しで、3速〜4速のシフトを中心に使い回転数も3000〜5000回転と通常域ではあまり使わない回転数で走り帰ってきた時は『気持ち良く走った』という満足感に浸っていました。

助手席に乗っていた妻に『怖かった?』と聞いても、『全然!』という返答。

それだけ安定した走りが出来ているのかも。これで、マフラーも変えたらもっと走りが楽しくなっちゃうんだろうね。

いつの間にかハイドラも部長から社長に出世していました。



今日走ったコースはこんな感じ。



山梨県のフルーツラインという道路も良い所でした。



ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2015/03/16 22:28:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

ラペスカ
amggtsさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 22:51
えっ!下見ですか?
(以前も似たようなコメントをした記憶が・・・・・・(;O;))
コメントへの返答
2015年3月16日 22:56
(≧∇≦)下見のつもりじゃなかったのですが。
奥多摩湖から先の大菩薩ラインや、勝沼のフルーツラインは交通量も少なく走るには良い場所ですよ。

ベタベタ車高だと走りにくい道路ですね。
2015年3月17日 7:12
おはようございます。

この位長い距離をカルガモでツーリングをしてみたいですね(//∇//)



コメントへの返答
2015年3月17日 9:17
おはようございます。信号が無いので、快適なツーリングが出来る事間違いなしですよ(≧∇≦)
2015年3月17日 13:28
良いドライブコースですね!
コメントへの返答
2015年3月17日 15:01
はじめまして。奥多摩方面なら住んでいる所から近いですし、まだ今の時期は交通量が少ないのが魅力ですね。

東京都の多摩地域に住んでらっしゃるようですので、いつかお会いするかもしれませんね(^^)
2015年3月17日 15:51
有難う御座います。

フルーツライン近くの、ほったらかし温泉もお勧めですよ!
最近は行きませんが…

あの色のマークXをたまに見かけます。
何処かですれ違うかも知れませんね!
コメントへの返答
2015年3月17日 17:19
恐らく多摩地域近辺では、ホワイトボディにグリーンフィルム仕様は私だけですので直ぐにわかると思いますよ(≧∇≦)

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation