• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

N-BOXのCTBAがいきなり作動

N-BOXのCTBAがいきなり作動 こんばんは。

出勤途中にいきなりCTBAが作動してビックリした私です。

CTBAとは何だ、と知らない方々もいらっしゃると思いますが【低速域衝突軽減ブレーキ】の事でありまして、別メーカーでは別の名称で言われていたりで統一はされていません。
N-BOXでは【安心パッケージ】として、このような安全装置がありまして私の車にはこの機能が装備されている車両になります。



低速域衝突軽減ブレーキは、約5km/h~約30km/hで走行中に前方車両に対して衝突する可能性があるとシステムが判断した場合に作動し、自動的に停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を図ります。本システムは、車両 (二輪車や自転車等を除く) を作動対象としています。誤発進抑制機能※は停車時や約10km/h以下で走行しているとき、自車のほぼ真正面に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ場合に、パワーシステム出力またはエンジン出力を抑制することで、急な発進を抑制し、衝突時の衝撃の軽減を図ります。いずれも道路状況、天候状況によっては使用できない場合があります。


と説明されておりますが、今回発生した状況は片側2車線の速度制限50km/h道路にて、時速約50km/hで走行していた時にいきなり警告音と共に作動しました。

前車との車間距離も十二分にあり、車間距離が原因で作動したものではありません。その状況でいきなり【ゴゴゴッ】と作動して減速した為に後ろを走っていた車もビックリしたでしょう。

それが、暫くしてまた発生したものですから、後ろの車も車間距離をかなりとって走っておりました。

でも、考えてみるとこのシステムは前方にレーダーを発射してのものですから、後ろの車間距離は関係ないと思われます。


原因が特定出来ませんが、もしかしたら雪が降ってから全く洗車してないので窓が汚れており反応してしまったのか。または、結露により反応してしまったのか。

わかりませんが、安心機能であっても誤作動は安心できませんね。同じようになった方々もいらっしゃるのでは。


ブログ一覧 | N-BOX
Posted at 2016/01/28 00:16:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

みんカラ定期便
R_35さん

この日の夕食
空のジュウザさん

危なかった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 0:37
関係無いかもしれませんが、スバルのアイサイトはカメラの前に雪や霜が着いたらシステム停止となりますので、急ブレーキはかかりません。

ホンダはカメラ式じゃないので、参考にならないと思いますが・・・
コメントへの返答
2016年1月28日 21:01
こんばんは。コメント有難うございました。

色々と調べてみたら、窓の汚れか結露が濃厚のようでまた同じように反応してしまったら解除出来るスイッチがあるので綺麗にするまで解除して対策する事に致します。

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation