• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

最近の燃費が調子良いぞ

最近の燃費が調子良いぞこんばんは。先程、仕事から帰宅したオイラです。

来週からガソリンが高くなるかもと噂されているようで、まだ半分くらいガソリンは残っておりましたが取り敢えず満タンにして帰宅してきました。

最近はエコ運転にずっと心掛けており、アクセルの踏み方もだいぶ慣れてきた感じが致します。今日の給油にて、ガソリン添加剤を充填致しました。




いつもこの製品を使用しており、1ヶ月に1回くらいの割合で使用してます。

製品の使い方には、ガソリン50〜70Lの割合で1本使用と記載されていますが私のN-BOXのタンクは満タンでも35L(30Lだったかな)の容量しかありませんが、中途半端に残すのも嫌なので丸々1本入れちゃってます。


アクセルワークと添加剤のおかげで、少しずつ燃費も向上してます。

ガソリン入れてから、自宅までの数キロで今までで初めてリッター20km超えの表示が出ました。ターボ車だと、なかなか超えられない壁でしたのでチョット嬉しくなりました。

Posted at 2016/01/10 22:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX
2016年01月08日 イイね!

車高調にするか、ローダウンサスにするか

こんにちは。我がN-BOXも明後日で納車されてちょうど1ヶ月になろうとしております。

走行距離も大半が通勤使用で約1700km。

春になるまで、ローダウンとインチアップは我慢しておこうと思っていながら、なかなか雪も降りそうにない比較的温暖な天候により我慢が出来なくなってきているのが実情です。


インチアップする前に先にローダウンさせてから、ツライチになるような足廻りを作りたいというのもあり車高調を入れようか、ローダウンサスを入れようか皆様のパーツレビューを見ながら吟味しているところであります。



必須条件は、いつでもディーラーに入庫出来る車高。純正比4cmダウン程度が妥当という所でしょうか。妻も運転する事もあるので大きなダウンは出来ない。

前車では車高調でしたが、1度セッティングしてしまうとあまり車高を変える事もあまり無かった記憶が。

乗り心地も最近のローダウンサスはあまり悪くないという話のようですし、まず大人4人がフル乗車しない我がN-BOX。


工賃に関しては車高調もローダウンサスも大差は無いにしても、パーツ価格はローダウンサスだと車高調の約1/3〜1/4程度でおさまる。



って考えると、私の環境では、車高調でなくてもローダウンサスで満足出来そうな感じがしてきますね。街乗り程度に少しプラスしたくらいの走り方なので、そう考えていくと別に車高調に拘る理由も無いわけでその分、若干不満のあるブレーキ強化に費用を回した方が良い選択のような気がします。



となると、ローダウンサスはTEINかRS★Rが安牌な線かな。



Posted at 2016/01/08 15:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-BOX
2015年12月31日 イイね!

2015年12月走行距離

2015年12月走行距離こんばんは。先程、今年の仕事が終わりまして帰宅したばかりです。

今年もあと僅かとなりました。

来年がどんな年になるか楽しみであります。

今年は息子が病気で入院してしまった時がありましたので、まずは家族の健康を願うばかりであります。



さて、今月10日に納車された【タマハチのN】ですが大半は通勤と買い物利用の走行ばかりで

走行距離1330km

で締め括りました。来年は恐らく、ローダウンしてアルミホイールのインチアップを視野にも入れておりますので、交換したら更に走りに行く頻度が上がりそうです。

N-BOXのオフにも参加してみたいというのもありますので、今後の新しい出会いと今までに知り合った方々との交流で来年は更に楽しいカーライフを期待しております。



では、皆様良いお年を( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/31 21:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX
2015年12月22日 イイね!

CYBER NAVI オープニング画面オリジナル

こんばんは。今日は、カーナビのオープニング画面を初期状態からオリジナルに変更しました。

ちなみに初期状態はこちら。




パソコンで画像を作成して、




ナビに取り込み、私のN-BOX Custumサイバーナビオリジナルオープニング画面に変更。


初めてにしては良い出来!(≧∇≦)




イタリア街で綺麗に撮った画像にロゴを貼り付けたオリジナル仕様。


サイバーナビをお持ちの方は是非トライ!


整備手帳に最初から詳しく載せてみましたのでご参考にどうぞです。





Posted at 2015/12/22 23:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation