• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

7月7日【結婚記念日】

7月7日【結婚記念日】こん○○は。ご無沙汰しておりました。仕事が忙しく、休みも週1回の中で本日は大切な結婚記念日でした。七夕の日が結婚記念日なら忘れる事もありませんね。

こういうイベントの時くらいはと、近所にあるシャトレーゼでケーキを買ってきました。チョコのプレートに名前を入れますか?と聞かれて誕生日ではないので何て入れてもらおうかと考えた時に『ありがとう』って言葉しか思い浮かばず。

まあ、一緒に食べる時に『こちらこそありがとう』って言ってくれて嬉しかったです。これからも宜しく!妻よ!

綺麗な景色を見せてあげたく、お友達の影響もあり夜の羽田空港に行って景色を見てきました。

もちろんカメラ持参で。

この時間に搭乗口ロビーの前に車を止めたので、もちろん人は居らず車も止まっておらず。人目気にする事なく写真撮れますが、照明が暗いですね。

空港の展望デッキは夜10時までは利用できるので急いで展望デッキへ。

国内線の方です。デッキは夜風が気持ちよく眺めも良いですね。

滑走路の青い照明も合わさり、宝石が散りばめられたような眺めです。



もちろん、カメラの練習も兼ねて撮影。




望遠レンズじゃないとこのような場所の撮影は難しいですね。役に立ちました。

30分くらい展望デッキで景色眺めながら時間を過ごし、帰宅する事に。

駐車場にて。

お隣のLSよりも白さが際立っている優越感(≧∇≦)。やっぱりトヨタの075ホワイトは最高ですわ!

帰りの首都高のルートを間違えてしまい、スカイツリーを見て寄り道。

画像が少し斜めになってしまい残念な1枚になってしまいました。

何とか帰宅し、また明日からの仕事に向けてゆっくり身体を休めておかなくては。

車の写真撮りましたが、もう2週間は洗車してないような。













Posted at 2014/07/08 00:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜景
2014年06月27日 イイね!

デジイチ夜間撮影練習

デジイチ夜間撮影練習こん○○は。タイトル画像ですが、今回の夜間撮影の中での綺麗に撮れたかな?と思う一枚を出してみました。

最初はオートに頼って撮影していましたが、暗いと自動的にISO感度が高くなりノイズも入るようになってしまうので、初めてマニュアルモードを使ってみました。

シャッター速度、F値、ISOの数値など何回も撮り直ししながら設定して行きついたのが、

三脚使用、シャッター30秒、F値8前後、ISO感度100、補正0.3。

最初は真っ黒で何が写っているのかわかりませんでしたが、これらの設定で何とか撮れるようになりました。





もう少し撮る回数増やせばマニュアルモードも普通に使えそうです。





Posted at 2014/06/27 11:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景
2014年06月21日 イイね!

デジイチ初の屋外撮影

デジイチ初の屋外撮影こん○○は。デジイチ撮影練習の為に、『夜景を見に行こう』と妻と子供を連れ出しレインボーブリッジとイタリア街に行ってきました。

初の屋外撮影。そして夜間撮影。

とりあえず、カメラの性能を信じてまずはオートモードのかんたん撮影で練習です。一応は、少しは『構図』というキーワードを意識しながら撮ってみました。














まあ、初心者なりに色々と考えながら撮ってみたわけで詳しくはフォトギャラリーを見て戴き、上手く撮るアドバイスなんかもらえたら幸いです。







Posted at 2014/06/21 01:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景
2014年05月24日 イイね!

夜プチ愛車撮影【工場編】

夜プチ愛車撮影【工場編】お疲れ様です。先日の夜にお友達と片道約2時間車を走らせ、神奈川県にある工業地帯へ夜間撮影に行ってきました。

一眼が無いのでお互いにスマホのみでの撮影です。流石に暗い所での撮影には向いてないですね。

まずは事前に調べた目的地に到着し、とりあえず撮りまくります。何枚かは良いのが撮れるかな?って。


車から降りて色んなアングルを確認したり、地面に這い蹲りローアングルからの撮影など通りすがりの人からしたらこんな所で何かをやっているんだかと思われてしまうような怪しい仕草(≧∇≦)



で何枚か撮っているうちに偶然良いのが撮れた(≧∇≦)

コレ↓


磨きあげてコーティングしてから、テカテカになった鏡面ボディに光り輝く複雑なプラントが映し出され日中では撮れない画像が!

工場のプラントの他に、デカイタンクも中々の絵面に。



その後も他の場所も探してみたのですが、工場の敷地で立ち入り禁止の場所も多く横浜みなとみらいへ移動です。




帰りは高速道路使ってバヒューン!

更に一眼レフが欲しくなった一日でした。




フォトギャラも見てね(≧∇≦)









Posted at 2014/05/24 19:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜景
2008年11月11日 イイね!

初体験 夜の東京タワー

初体験 夜の東京タワー夜に東京タワーの展望台に来たのは、初めてです。

さすが、東京!宝石をちりばめたような感じです。

外には、もうクリスマスイルミネーションもありました。

六本木ヒルズに住むセレブな方々は、毎日この夜景が見れて羨ましいです。

誰か知り合いで、住んでいる人いないかな?
Posted at 2008/11/11 01:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景 | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation