• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

気にしていなかった年齢の話

気にしていなかった年齢の話久しぶりの投稿になります。

只今、絶賛連勤中の私でありましてストレス溜まりまくっております。来週の月曜日が休みになっており、もう少しの辛抱です。

さて、今月の28日に私がまた歳を重ねる日が近づいてまいりました。

もうね、結婚してからは全く年齢の事も気にしなくなり気がついたら40歳になっていました。今度の28日で41歳になります。

そう考えていたらふと気になった事がありまして、厄年について調べてみました。

ソレがこの画像です。↓


数え年でいくと、私は【本厄】だったという(爆

全く年齢とか厄年とか、そんなの気にしていない生活を送ってきていたので厄除けなんぞやっているわけでもなくただ『ふ〜ん』といった感じでそのまま気にせずやる過ごしちゃおうかと。

それよりも、自分自身に贈るバースデープレゼントと称して欲しいものを気付かれないように買ってしまおうという企みで頭がいっぱいなのだ!ψ(`∇´)ψ

きっと、皆さんなら車のパーツを購入⁈
(((o(*゚▽゚*)o)))
と思われるでしょうが、もう私は今の車の仕様でもう満足しちゃっている段階まで来てしまっており、あと何年乗れるかわからない愛車にパーツで武装するという選択肢が出てこないのが実情であります。武装するよりもどれだけ労って乗り続けていけるかが大事なんです。

そして、今までに乗ってきた愛車の中で一番重要な人生と共に歩んできたこの車に愛着があり、少しでも愛車の思い出を残しておきたい!
その思いが、一眼レフという選択肢で綺麗な画像を沢山残そうと私を新しい道に導いたのであります。






というわけで、次の休日には私は車のパーツを買いに行くのではなく【ビックカ◯ラ】に行って神の領域に踏み込んでしまおうかと、今からワクワクしているのであります(≧∇≦)

既に気薄な在庫を確保してもらっちゃっているし…何度も購入寸前で躊躇って購入出来なかった品ではありますが、『一生ものだ!』と自分に言い聞かせて在庫キープをお願いしてしまったのであります。

もう、コレで当分は他のものにも目移りする事は無いと思います。言い換えれば、購入できる余裕も無いという事。

自分へのご褒美と、これからの自分の人生へのエールとして。


もう、今の愛車を弄る事は無いですがこれからも車を通じて皆さんとの交流を楽しんでいきたいと思っておりますm(__)m







2015年10月16日 イイね!

木曜日の仕事休み

木曜日の仕事休み昨日のブログの続きとなります。

隅田川の夜撮から地元に戻ってきた私達はすぐに解散して帰宅する予定でしたが、ちょうど朝日で空が染まり出し急遽撮影2次会に突入。

時間との勝負なので単焦点レンズ1本だけで挑んでみます。車を駐車場の真ん中に配置してから撮影開始です。



空が黄金色に!



夜の撮影とはまた雰囲気が違い、こんな空を見たら眠気も吹っ飛ぶ(≧∇≦)


そんなこんなで朝6:30に帰宅し就寝。



朝9:00息子に起こされました。何処かに出かけようと約束はしていたのですが、行き先をまだ考えてなかった私。

妻に何処か行きたい所ある?と聞くと、
『スカイツリーに行きたい』という事で今度は昼間のスカイツリーへ。果たして偶然なのか?

スカイツリーへやって来ましたが、私の車は立体駐車場の入口で車高の関係で停める事が出来ず近くにあるコインパーキングを利用する事に。



真下から見上げるとその高さが実感できます。
中に入ると、展望フロアへのチケット購入で平日なのに40分待ち((((;゚Д゚)))))))
待っている間、ソラカラちゃんが皆んなの所へ会いに来てくれまして、私が抱っこしている息子の所へ。写真は撮れませんでしたが、間近で見る事が出来て良かったです。


350mの展望フロアから。


結構ガスってます。東京タワーの距離でもクリアに見えない。

こちらが最高到達点。




地面が遠い。


ついでに浅草まで散歩。途中で水陸両用のバスに遭遇。カメラ向けて撮影したらバスが、『グワッ』て鳴いてサービスしてくれました。



隅田川には水上バスも。





そして、雷門。外国人旅行者の方が多い!




雷門を潜り抜け仲見世通りへ。



揚げ饅頭を食す。


どうやら美味しかったみたい(≧∇≦)



もちろんみなさん煙を浴びます。


始めて浅草探索しましたが良い所ですね。




さて、戻ってきましてコインパーキングの精算金額。何と!











5400円(爆)

まあ楽しかったから(≧∇≦)





























2015年10月14日 イイね!

実家の倉庫から発掘した乗り物

こん◯◯は。

先日、仕事休みを利用して妻と息子を連れ実家に行ってきました。

両親は息子が久しぶりに来るのをかなり楽しみにしていたようで、お昼を皆んなで食べた後に親父は息子を連れて公園に遊びに。

私はふと思い出したかのように実家の倉庫を物色。

すると、倉庫の奥にありましたよ!


皆さん、コレご存知ですか?








キックスケーター
初期型 Razor です。

確か1990年代後半か2000年前半あたりに発売されたもので、足蹴りタイプのものです。後輪に装着されているカバーを踏んでブレーキをかけるもので、ハンドルにブレーキが付いているものではありません。

しかも、


折りたたみも出来て持ち運びもラクラク。

電車にも乗れちゃう(持ち込んで乗った事はありませんが)


良く夜景撮影に行く時に、いつもはずっと歩いて撮影出来る場所を探していましたが、機動力を発揮出来そうかなと思い車のトランクにしまいこんでお持ち帰り。

私のサブCarとなりました。

所々にサビが浮いているので、一旦磨き直すつもりです。またピカールの出番だ!

前回使った時は、車のマフラーを磨き上げた時に使用し(20時間もかかった)、やかんを磨き、効果は充分に知っているので今回もピッカピカにしてあげます。

いずれはラッピングしてオリジナルにしてみようかとも企んでおります(≧∇≦)



でも昼間に、このおっさんがキックスケーターをしている光景を想像すると…
((((;゚Д゚)))))))

夜しか出番が無いかも



2015年10月08日 イイね!

地元の話(八王子バイパス無料化)

普通車260円が無料に






国道16号八王子バイパス、10月末から無料化 30年の料金徴収期間が満了
無料開放される八王子バイパス(画像出典:国土交通省、中日本高速道路)。
 国土交通省とNEXCO中日本は2015年9月30日(水)、国道16号の八王子バイパスを10月31日(土)の0時から無料開放すると発表しました。

圏央道、10月31日に埼玉県内全通 東北道から東名まで直結へ

 八王子バイパスは国道16号のうち、東京都の八王子市打越町と町田市相原町を結ぶ4車線およそ4.5kmの区間。八王子市内の渋滞緩和を目的に1985(昭和60)年10月31日、国道16号の一般有料道路として、30年の料金徴収期間を設けたうえで開通しました。

 その30年の料金徴収期間が今年10月30日をもって満了することから、無料開放されます。

 八王子バイパスにおける通常の通行料金は現在、特大車が970円、大型車430円、普通車260円、軽自動車などが260円。原付や自転車などの軽車両は30円です。

という事で利用する側にとっては有難いお話です(≧∇≦)
2015年09月30日 イイね!

9月度 月間走行距離

9月度 月間走行距離こんばんは。9月度の月間走行距離が出ました。

2227kmとまたしても2000km越え。
総走行距離も127000kmを越えまして、今のペースでいきますと年明けには135000kmあたりに到達し車検を迎える事になります。

そして、その2年後には…

年間で25000kmくらいとして、

次の車検を迎える時には185000km
((((;゚Д゚)))))))

私が過去に乗ってきた愛車も13〜15万kmあたりで乗り換えました。

果たして今の愛車はあとどのくらい走ってくれるだろう?

来年の車検を通したあたりから、そろそろ次の候補を考えはじめようかと思っております。

まだまだ今の車を楽しみたいですけどね
(≧∇≦)

今から3年後の車検を迎える頃には息子は5歳半の年齢。後部座席のあるクーペタイプも選択の余地が出てくるのであろうか?

この頃の自分は果たしてどのような車を選ぶのか?全く想像つきません。

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation