• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

最近あった良い話、良くない話

こんばんは。特に書くネタも無いので最近あった話をこの機会に。

まずは良い話から。

私のブログを毎回見て戴いている方はご存知のように【道の駅オリジナルマグネット】を集めている私です。

自宅から比較的近い位置にある山梨県の道の駅【たばやま】ですが、今までに何度もドライブで立ち寄りしております。毎回気にしながら見ている道の駅マグネットですが、こちらには毎回行っても入荷していませんでした。

このマグネットのデザインをしている会社のホームページの商品紹介には、こちらの【たばやま】も掲載されているのであります。


そこで私は我慢出来なく電話して何故扱っていないのか問い合わせをしてみた事があります。

暫くして道の駅の支配人から私の電話に連絡げきました。
『道の駅をオープンした当初は販売していたのですが、売り切れて品切になってから発注者がずっと商品発注して仕入れていなかった事が判明しました。』という内容でした。

私は『このマグネットを集めて、各地の道の駅を巡る事を楽しみにしている人達もいるので是非もう一度仕入れて下さい』とお願いした事があります。

とある日、私のスマートフォンに電話帳に登録されていない番号からの着信があり、あえて通話ボタン を押さずに拒否しておりました。私に用事があるなら留守電にメッセージを残すだろうと。

暫くしてからスマートフォンに目をやると留守電に1件メッセージが入っていました。それは道の駅たばやまの支配人さんからで、『道の駅マグネットが入荷しました。』という内容でした。

ちゃんと1個人の意見を尊重してくれて直ぐに実行に移してくれた事に、今までの不信感は一切なくなりました。機会があれば近いうちに再びこちらの道の駅を訪れて直接お会いした事がない支配人さんにお礼を伝えたいと思っております。



次に良くない話。


一眼レフを購入してから全く出番が無くなってしまったデジカメ。今から9年前に発売されたCASIOの720万画像のデジカメです。

今回カメラ屋(某大手家電量販店)にて一眼レフのレンズを購入し、その時にもらったデジカメ買取最大3000円というチケットをもらいまして使わなくなったこのデジカメを買取してもらおうと再びカメラ屋に訪れました。

駅前にある為、時間貸の駐車場に車を置き店内へ。カメラ査定をしてもらっている間、頭の中はこのお金で何かカメラアクセサリーでも買おうかなと妄想して楽しんでいたわけであります。

いざ呼ばれカウンターへ。『査定金額は箱なし説明書無しにより少し査定金額が下がります。』と言われ、私もそうなるとは思っていたので『それでも構いません』と。

で気になる査定金額は【300円】
((((;゚Д゚)))))))

あの最大買取3000円のチケットは、査定金額がもっと高い商品でないと適用されない事がチケットの端に小さく記載されていたのであります。

ショックでしたね〜。

帰り、車に乗り込む前に妻と自分の分の缶コーヒー110円x2本=220円を購入し、駐車場を出る時に精算したら200円!

って事は折角デジカメを売りに行ったのに赤字です((((;゚Д゚)))))))


だったらまだ普通に使えたデジカメ、欲しい人にタダであげた方が良かったじゃないですか!




おしまい

2015年09月21日 イイね!

交通安全週間ですぞ!

こんばんは。安全運転で仕事から帰宅した私です。

只今、全国交通安全週間なのはもちろんドライバーの皆様なら御存知のはず!余裕を持った走行で安全に努めて下さいね。

でもそんな事を知らないのか?法令を知らないのかわかりませんが、俗に言う【フォグ走り】ですが一時期私も格好良いと思っていた時代がありました。今はもちろん違いますよ。

このフォグ走りは、対向車からしたら眩しくて車との距離感も掴み辛く迷惑でしかないと今の私は捉えています。

しかもコレは夜間走行する際に【前照灯】を点灯しないで走行しているわけですので、規則で言うと【無灯火違反】になるわけでありますよ!もちろん、注意だけでなく罰則も課せられるわけであります。

このブログを読んで心当たりのある方、自分だけ格好良いと思っていませんか?そんな事で更にパトカーに止められたら逆に格好悪いです。

捕まってしまう前に気をつけて走りましょう。っていうかフォグ走りは目が眩むのでヤメテ!
2015年08月31日 イイね!

2016.3.11

2016.3.11遂に待ちに待ったX-JAPANのNEW ALBUMのリリースが発表されました。

マジソンスクエアガーデンでのライブ遠征する前に日本でゲリラライブを行ない、NEW SINGLEの発売も期待されたが結局リリースされず。

そして今回、2016年3月11日に正式にALBUMがリリースされると発表され
ファンとしてはずっとこの時を待っていました。

今度こそ期待を裏切らないでほしい!


車のパーツより私は絶対にNEW ALBUMを買いに行きます。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2015年08月24日 イイね!

千葉県への夏休み旅行2日目

2日目の朝は早く目が覚めてしまい、1日目のブログをアップしてから2度寝。

屋上露天風呂を家族貸切にしてありましたので家族で海を見ながら朝風呂を楽しみました。


みんなで入るのも久しぶり。大きなお風呂で海の景色を見ながら気持ち良かった。一発で眠気も覚めました(≧∇≦)


こういう場所だと朝ご飯も沢山食べれます。


伊勢海老の出汁が効いた味噌汁は美味いね。

朝10時にチェックアウト。ホテルとは違い客数の少ない旅館ですので最後までおもてなしが行き届いております。従業員総出で潮まみれの車を見送りに出てくれまして、更にお土産まで。

さて2日目は【鴨川シーワールド】へ。入園券付きのプランにしていましたので、入園券を購入するのに並ばずそのままゲートへ。



メインはイルカのショーにしました。







お昼御飯は旅館の方に教えてもらった【アースガーデンカフェ】にて。

日曜日でしたが地元の人しか知らないような佇まいで静かにのんびりと食事をする事が出来ました。

その後は銚子に向けて車を走らせます。



17:30頃に銚子に到着しましたが、海鮮を食べるようなお店がこの時間既に閉まっており自宅を目指しながら途中で夕食にする事に。下道で高速代節約。



22:30に帰宅しました。帰宅してからそのまま床の上で朝まで眠り続けていました。また現実の時間に戻ってしまいましたが、またこれから頑張れそうです。
2015年08月23日 イイね!

千葉県への夏休み旅行1日目

千葉県への夏休み旅行1日目おはようございます。珍しく朝の4時に目が覚めてしまいました私です。旅行ですと早寝早起きが不思議と出来てしまいます。

旅行1日目は、天津小湊の旅館に向かう前に【東京ドイツ村】に立ち寄り遊んできました。


園内は広くて車での移動が出来ます。

子供がまだ3歳に満たなく遊べるアトラクションは制限されてしまいますが、子供も妻も一緒に楽しめるので家族連れで楽しむには良い場所だと思います。


息子は今、水遊びが大好き(≧∇≦)
ビシャビシャになるまでずっと噴水と戯れております。


お昼はソーセージの盛り合わせをいただきました。


ピリ辛ソースが更に食欲を増します。ビール飲みながら食べたかった。






お昼ご飯の後も少し遊んでから、次の場所に移動します。


宿付近まで来ましたがまだ時間がありましたので、道の駅巡りに。本当は海で遊びたかったのですが、台風の影響で波が高くて断念したのであります。





まずは道の駅【和田浦WAO】へ。
17枚目となる道の駅オリジナルマグネットをGET。



ついでに宿で風呂上がりに飲んでみようと購入した【びわジュース】



千葉県ならではの【落花生ソフトクリーム】もみんなで食べました。




お次は道の駅【南房パラダイス】へ。



事前に在庫の確認済みであり無事にマグネットをGET。




この後にチェックインが夕方5時のために旅館を目指しますが、ちょうどこの日は天津小湊は20年に1度の大祭が行われちょうど旅館の前が交通規制で通行止めに。

何とか旅館の女将さんと、地元の警備の方の協力で中に通してもらう事が出来て旅館に辿りつけました(汗


訪れましたのは【蓬莱屋旅館】です。
港のすぐ目の前にある旅館で本当なら、部屋からお祭の花火が観れる予定でしたが台風の影響で残念ながら中止に。

でも活気のあるお祭は堪能しましたよ。









で、このお祭は何かと申しますと引用させてもらいますが
『こちらの鳥居曳祭は、通常の夏祭りとは別の行事でございまして、
20年に一度の間隔で、天津神明宮の鳥居を建て替えるという、
式年(決まった年)の神事となります。
また、この形式はどこかで同じような神事があったことを
思い出される方もいらっしゃるかもしれませんが、
元々は天津神明宮様も、伊勢神宮からの流れを受け継ぎ、
ここ房総の地に800余年前に建てられた歴史がございますので、
同じように式年の神事が執り行われているとのことです。』

この日は20年に1度の大祭で、鳥居の建て替えに使う大木を奉納する神事だったのであります。


珍しいお祭に出会して良かったです。


宿に戻ってゆっくり致します。



贅沢な懐石料理を堪能。鮑や伊勢海老の贅沢コース。














最後の締めは出汁が効いた【鯖茶漬け】が息子も気に入ったらしく沢山食べておりました。




1日目の最後は息子と展望露天風呂に入り貸切の時間を楽しみました。



2日目は鴨川シーワールドからスタートです(≧∇≦)


















































プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation