• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

桜レポート2016!【東京都国立市】

桜レポート2016!【東京都国立市】4月3日から4日の深夜に自宅近くにある桜スポットに愛車と夜桜コラボを楽しんできました。



街灯に照らされた夜桜トンネルが美しいですよ。

仕事柄日中は桜を楽しむ事も出来ず、仕事が終わり帰宅してから全く人通りの無い時間帯に満開の夜桜を独り占めする贅沢。仕事の疲れも忘れて、沢山シャッターをきりました(≧∇≦)














やはり春の楽しみは桜ですね(≧∇≦)



他の画像はフォトギャラリーにもUPしましたので興味のある方は是非ご覧ください。

ボディ:
Canon EOS kiss X5

レンズ:
SIGMA 18-35mm f1.8 DC HSM Art
Canon EF50mm f1.8 Ⅱ











Posted at 2016/04/04 03:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ
2016年03月14日 イイね!

2日連続で撮影してきました

2日連続で撮影してきましたこんばんは。月曜日は朝から夜までずっと雨でした。雨の日が多いですね。

雨が降り出す前の深夜の時間帯にカメラ持って撮影行ってきました。

このブログタイトル画像で何処の場所かわかってしまった方は流石です。場荒れを防ぐ為に、場所は公開致しませんのでご了承下さいね。

一部だけ公開。あとは全て編集してからフォトギャラリーにてアップします。今回の撮影はありきたりのアングルから新しい形を見つけてみようという事でやりました。

フロントから




リアから





その他、ジャンクション萌えも久々
(≧∇≦)





N-BOXの魅力が引き立つ画像を考えながら撮影してみましたので、N-BOXオーナーな方は是非ご覧下さいね(^o^)/





Posted at 2016/03/14 16:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ
2016年01月09日 イイね!

フォトコンテストで【優秀賞】((((;゚Д゚)))))))

フォトコンテストで【優秀賞】((((;゚Д゚)))))))こんばんは。タイトル画像にあるフォトコンテストですが、応募したのをすっかり忘れていた私ですが…



今日、仕事中に見覚えの無い電話番号から着信履歴が数回。どうせまた何かの勧誘かな〜って思っていたのですが、留守電にメッセージが入っていたので再生してみる事に。


電話の相手はトヨタ自動車からの着信でした。メッセージを聴いてみると…




『この度、東京トヨタ自動車が主催する東京車景フォトコンテストにおきまして、◯◯様の応募されました写真が見事優秀賞を取られましたので、メッセージを聴きましたら折り返しお電話宜しくお願い致します。』という内容でした。


直ぐ折り返し電話してみると、担当の方が電話越しに
『副賞の授与がありますので、ご都合の宜しい日に御来店戴きたい』
との事で、今度の月曜日にN-BOXでトヨタのお店に行って参ります。


確か、応募した写真は車を乗り換える直前にイタリア街で撮影した画像だったような…




コレか


コレか


コレだったような気がしますが…



応募した本人が覚えて無いのも問題
((((;゚Д゚)))))))





初めて応募してみたフォトコンテストでいきなり【優秀賞】貰えたのが、凄い嬉しくて自信が持てました。
APS-Cのカメラでも充分フォトコンテストに通用するのだと。





Posted at 2016/01/09 17:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼レフ
2015年12月19日 イイね!

N-BOXとヴェロッサの本気撮影

N-BOXとヴェロッサの本気撮影こんばんは。昨晩は、今年最後の撮影となるかもしれない日程であり気合いの入った撮影をイタリア街でやってきました。

道行く人の視線も気にせず、三脚を構えて愛車を撮ったり、ローアングルで構えて撮影したりとヤル気に満ち溢れた撮影でした(笑

N-BOXになってからの撮影で、ロケーションも最高の場所で今の技術を出せるだけ出してみた作品です。




プロフィール画像は、今回の撮影した中から厳選して採用する予定です。


そして今回は、私の他にモデル車両を1台御招き致しました。千葉県のお友達でヴェロッサの★たけ★さんです。










完全な私も撮影モードに入っており、ひたすらヴェロを撮りまくり、気付けばこの後は自分の車は全く撮ってないという(爆

★たけ★さんが好きそうな場所を案内して、そこでまた撮る!ひたすら撮る!










正直言って、
『カメラ楽しい〜(≧∇≦)』

今年の撮り納めとなりそうです。これから年末年始に向かって更に仕事がハードに。
身体を壊さないように、皆さん残りの期間頑張りましょう。


最後に。この画像を見て、格好良いと思って下さった方は是非、イイねをポチッと!
あと、★たけ★さんの愛車紹介にもイイねをポチッと!

宜しくお願い致します。















Posted at 2015/12/19 18:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ
2015年10月27日 イイね!

自分への誕生日プレゼント

自分への誕生日プレゼントこん◯◯は。今日は一眼レフの話で車とは全く関係ありませんので悪しからず。

10/28に私の誕生日を迎えます。最近、愛車に対しての弄り欲は全く無くなり落ち着いてしまった代わりにカメラ熱が上がってきております。

先月にCanonのAPS-C用10-18mmの広角レンズを購入し、今までの撮れなかった画角に感動もしておりましたが



単焦点レンズの画像の魅力に対して広角レンズの出番はあまり多くなく、


こんな鮮明な画像を求めると、開放F値の明るいレンズで撮りたくなるばかり。

現在所有している単焦点レンズは、
Canonの『撒き餌レンズ』又は『神レンズ』と言われたりしている【EF50mm F1.8 Ⅱ』という1本のみ。

色々とレンズについて調べていると、SIGMAというメーカーからAPS-C用ズームレンズで開放F値1.8という『神レンズ』が新たに発売されていた事を知る。
焦点距離18-35mmというレンズであり、フルサイズ35mm換算すると27-52.5mmという常用域での使用が多くレンズであります。

そこで、標準レンズと購入したばかりの広角レンズを売却しこの『神レンズ』を購入する事になったのであります。これで現状所有する3本のレンズが、
SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
CANON EF50mm F1.8 Ⅱ
CANON EF-S 55-250mm IS STM
と常用域にて使用するレンズと望遠で使用するレンズとほぼ焦点域をカバーしながら、更に常用域での開放F値はF1.8通しと夜撮に強いレンズ構成となったのであります。

その夜にやはり試し撮りをしたくなりまして、その威力を見る為に選定した場所は工場地帯。頻繁に訪れている川崎の工業地帯で今まで撮影してきた同じ場所で試し撮りをしてみる事にしました。

撮り方も全く同じでマニュアルモードにマニュアルフォーカス。手動で焦点を合わせてバルブ撮影です。
1発目でいきなり今までのレンズとの違いに1人で『スッゲー!』と興奮です。一切画像加工無しでこの写り具合ですから!



ちょうど車が1台通過し、テールランプが写りこんでしまいましたが画像の明るさと鮮明さに対しては
『さすが、神レンズ』と言われるだけのポテンシャルはあると実感出来ました(≧∇≦)

色々と撮影して廻りながらこんなシチュエーションに遭遇します。


接近して撮影したいが、金網に阻まれる状況です。構図としては上手く利用すると面白い画像を撮れるかもしれませんが、綺麗に撮りたい私には邪魔な存在です。

さあ、このF1.8の神レンズは奇跡を起こします。


画像の加工は一切してません。では、どのように?
ここでの肝はF1.8という単焦点レンズ並の明るさのレンズであります。ボケに優れたレンズという事を活かし、奥のプラントに焦点を合わせ手前の金網をボケさせるというテクニックです。
シャッタースピードも遅くすると写りこむ為に、スピードを上げる代わりにザラつきに影響が出ない程度までISOを上げます。私は400まで上げました。
そうする事で写りこまなくするテクニックです。


この画像も同じテクニックで金網を消しています。



まるで敷地の中に入って撮影したような感じでしょ?
明るいレンズにはこういう利点もあるのです。

今回は、最初から最後までカメラネタでしたがカメラをやり始めた方々にも参考になればと思い書いてみました。
もっと腕を磨いて、素晴らしい車の画像も撮っていきましょう。


今回撮影した画像はフォトアルバムにもアップしましたので、絞りや焦点距離などご参考にしてみて下さい。












Posted at 2015/10/27 13:22:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一眼レフ

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation