• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

120系マークX千葉オフ

120系マークX千葉オフ・azuki-xさん
・あっきーらさん
・ゆけさん
・白手袋さん
・ふーぷらさん
・リッキー321さん
・すこ@小平

の7台が集まりましたリッキー321さん主催の120系マークX千葉オフのレポートです。


今回は千葉県に在住の120系マークXの方々と交流を持とうという事でリッキー321さんが主催したオフ会に私も参加させてもらいました。

朝、リッキーさんと川崎で待ち合わせして海ほたるまでランデブー。



海ほたるで更に、あっきーらさんとふーぷらさんと合流し計4台で会場場所となる金田にあるオートバックスを目指しました。

到着して、整列〜(≧∇≦)
自己紹介して、雨が降ったり止んだりする中オフ会のスタートです。



見知らぬ人がトラックから降りてきて『写真撮って良いですか?』って言われて、ヤッパリここに並べたみんなは嬉しいはず(≧∇≦)
中々、同じ型式の車がこうやって並ぶ機会もそんなにありませんからね。

写真撮影もある程度おわり、其々の愛車を拝見。みんなが食い付いたのは、白手袋さんのエアサスシステム!


マークXでエアサスを入れてる車なんて、そんなに見る機会も無いですもんね。

そして、もう1台は今120系で話題のあのファイバーテール装着車がいた!


あっきーらさんの300G。

もちろん装着した車両をこの目で見るのはみんな初めてです。このブラックボディにレッドのファイバーテールはピッタリなチョイス!エンブレムを全て外したら車種の判別がわからなくなるくらい従来の120系のイメージがガラリと変わりますね。

もちろん私もグラっと心が揺れております(≧∇≦)羨ましい!

色々と皆んなで車を見たり撮影したりしているうちに、お昼ご飯の時間になり120系マークX7台のカルガモ走行です。
カルガモ走行のベストポジション最後尾を走らせてもらい、もちろんシャッターチャンスは逃しません!

こんな車列も滅多に見られないので興奮しながらシャッターに夢中になる私(≧∇≦)


ココでやってはいけない失態を犯してしまう私。
azuki-xさんが私の前を走行していたのですが、赤信号で停車している時に車から降りてきて私の車から




撮影用のダミーナンバーを摘出!

ダミーナンバーを付けたまま走行していた私(爆
先日、他の人からのコメントもありましたが外すのをイキナリ忘れてしまった(≧∇≦)

木更津市内で昼食を済ませて、第2のオフ会会場を目指してカルガモ走行!







最後尾を走っていると、車列全体が見渡せるし最後の私の車が通り過ぎる時の歩行者のおったまげたような反応がコレまた快感(≧∇≦)

第2会場は富津公園で、生憎の天気のせいか貸切状態です(≧∇≦)




この場所では楽しめる時間も存分にありますので、互いに皆さんの愛車を試乗してみたり数台で愛車の走行写真を撮ったりとオフ会ならではの楽しみ方をしました。

欲を言えば青空ならもっと良かったのですが、この時は雨も上がっていたので満足出来ました。












ヤッパリ走っている姿は活き活きしていて格好良く愛車が撮れます(≧∇≦)
病みつきになりそう!






カスタムしたブラックボディのマークXが2台揃って走る姿に鼻血出そう(≧∇≦)
協力していただきました皆様ありがとうございます。



最後は大黒パーキングにやってきました。着くなり、皆さんトイレに直行。みんなトイレ我慢していたのですね。

またまた私は失態を犯してしまいました。パーキングに向かっている途中、トイレを我慢しながら走行。東京都から神奈川県に入った辺りから極限状態に!大黒パーキングまであと数分ですが、私はソレも我慢出来ない状態。
ドリンクホルダーに、半分飲みかけのお茶のペットボトルが!直ぐさま飲んでペットボトル容器を空に。高速走行しながら、ズボンのチャックを下ろす。しかし、ハンドルを片手に握っているので容器の中に出せず…
パーキングまで残り500m。分岐した路側に停車。私の後ろを走っていた他のマークXもつられて停車。申し訳ありませんと思いながら、端っこの方で放尿(´o`;

40歳になってお漏らしするところでした。



大黒パーキングで、最後のひと時をみんなで楽しみ夕方お開きとなりました。

皆さんお疲れ様でした。最高に楽しい内容でした。またやりましょうね!そして、全ての企画から段取りまでリッキーさんに感謝しております。

関東の120系マークXもまだまだ現役。120系の魅力を沢山発信していきましょう!



最後に私は、今日の16:00に開通した首都高中央環状線を早速利用して帰宅してみました。

今までのルートより15分〜20分は短縮出来ました。トンネルも明るく、舗装も綺麗で走りやすいですがスピードには注意。




しっかりと獲物を狙っていますよ!




フォトは画像編集もあるのでアップまで暫くお待ち下さい。























Posted at 2015/03/07 22:01:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークX

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 56 7
8 91011 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation