• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すこ@小平のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

昨晩のプチオフ

昨晩のプチオフおはようございます。昨晩は、いつものスタンドにおきましてプチオフしてまいりました。

130マークXのあちゃみんさんとの取引がメインで、その他お友達のぬまっちさんと、20アスリートM+の飲茶さんと計4台。

その場でスグに取付できるものだけやっちゃいました。本人がまだ公表はしてないので、こちらのブログでは何を取付したのかは控えさせていただきます。

いや〜、実にみんな近い場所に住んでいらっしゃるとは!コレもみんカラを通してのおかげかな。

寒かったですが楽しい時間を過ごさせてもらいました。



あと、ぬまっちさんから貰ったステッカーをサイドに貼りました。


まだ外装に私の特徴はありませんが、これを見かけたら気軽に声かけて下さいね。

Posted at 2015/12/22 09:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2015年12月19日 イイね!

N-BOXとヴェロッサの本気撮影

N-BOXとヴェロッサの本気撮影こんばんは。昨晩は、今年最後の撮影となるかもしれない日程であり気合いの入った撮影をイタリア街でやってきました。

道行く人の視線も気にせず、三脚を構えて愛車を撮ったり、ローアングルで構えて撮影したりとヤル気に満ち溢れた撮影でした(笑

N-BOXになってからの撮影で、ロケーションも最高の場所で今の技術を出せるだけ出してみた作品です。




プロフィール画像は、今回の撮影した中から厳選して採用する予定です。


そして今回は、私の他にモデル車両を1台御招き致しました。千葉県のお友達でヴェロッサの★たけ★さんです。










完全な私も撮影モードに入っており、ひたすらヴェロを撮りまくり、気付けばこの後は自分の車は全く撮ってないという(爆

★たけ★さんが好きそうな場所を案内して、そこでまた撮る!ひたすら撮る!










正直言って、
『カメラ楽しい〜(≧∇≦)』

今年の撮り納めとなりそうです。これから年末年始に向かって更に仕事がハードに。
身体を壊さないように、皆さん残りの期間頑張りましょう。


最後に。この画像を見て、格好良いと思って下さった方は是非、イイねをポチッと!
あと、★たけ★さんの愛車紹介にもイイねをポチッと!

宜しくお願い致します。















Posted at 2015/12/19 18:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ
2015年12月18日 イイね!

愛車に100イイねの感謝です

こんにちは、12月10日に納車されてから色々と前車からパーツを移植したり、納車と同時に色々なパーツを取付してもらったりして漸く昨日で車も落ち着き始めました。

これからは、ちょこちょこと細かい部分に手を加えながら周りと被らない自分仕様を作っていきますのでこれからも、我が愛車の進化を見守っていただきますよう宜しくお願い致します。

大物は冬が終わってから動き出せれば良いかなと思いながら、その時が来るのを楽しみにしてます。

で、今後の弄りの方向性や皆様の弄り方を参考にしながら沢山の所に足跡を付けてしまっているわけで、決してストーカーではありませんので(汗

その証拠に格好良いと思った愛車や、良さげなパーツ、参考になる整備手帳などにイイねを付けておりますので誤解なさらないようにお願いします(^^)


そして、私のN-BOXも1週間が経ちまして愛車へのイイねも【100イイね】を頂きましてありがとうございます。

これからもN-BOXの魅力を存分に楽しみ、皆様に知ってもらえたらと思いながら日々のカーライフを楽しんでいこうと思ってます。





追記:早く近場にいる人でN-BOXに乗るお友達が欲しい今日この頃(≧∇≦)





Posted at 2015/12/18 12:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX
2015年12月17日 イイね!

高速道路試走、N-BOXインプレッション

こんばんは。今日は仕事が休み。そして、我が家にN-BOXが納車されてからちょうど1週間が経ちます。

ETCも取り付けたし、レーダーも取り付けたし、家族サービスでドライブに行こうと高速道路の試走を兼ねて山梨県の甲斐市に出来たショッピングモールまで走ってきました。

今までは市街地だけの走行で、平均燃費は頑張って15.9キロくらいの数値でした。

今回は高速道路を走り、オートクルーズの機能を使いながらいかに楽して燃費良く走れるかを意識して走行しました。

行きの道中は、大半が登り坂になりますが時速90キロに設定すると自動的に速度を90キロにキープするように走り続けてくれます。追越しする時はアクセルを踏めば、流石ターボ車の加速ですんなりと追越しが出来ます。走行車線に戻りアクセルから足を離せばまた自動的に90キロのスピードで走り続けてくれます。

これは非常に脚が楽です(≧∇≦)大体時速90キロの速さですと、エンジンの回転数は2500回転前後で走っております。

エンジンがだいぶ暖まり、エアコンを使用していなくてもエンジンルームからの熱で車内は普通に暖かい状態をキープしており、あまりの快適なクルーズに運転しながら次第に眠くなってくるくらいリラックスした運転が出来ます。

この状態で高速道路の道のりを往復200kmほど走り、平均の燃費計は18.5キロくらいの数値でした。オートクルーズを使用して走行してもリッター20キロは中々超えるのは難しいですね。

高速道路料金も、往復で普通車より1000円くらい安く表示されたのでとても満足の行くドライブとなりました。

横風やトラックの風圧にはやはり弱いですね(≧∇≦)
Posted at 2015/12/17 20:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX
2015年12月16日 イイね!

N-BOXの気になる燃費

おはようございます。明日で、N-BOXが納車されてから1週間になろうとしております。

現在は通勤と買物でしか走行しておりません。まだ慣らし走行で、ECOモードONの状態にしてアクセルワークに気をつけながら運転してます。

で、今の燃費計の数値がこちら。





平気燃費リッター15.9キロ。


使用状況は、
①通勤で片道約18kmの距離で約50分の走行
②30キロ制限道路→3割
40キロ制限道路→3割
50キロ制限道路→4割 という構成
③ECOモード設定ON(アイドリングストップ使用)
④エアコン使わず
⑤インジケーターは発進時はブルーで、それ以外は極力グリーンになるようにアクセルワークをキープして走行
⑥ターボ車です

という事で、かなり燃費向上に気を使った走行をしてます。なかなか16キロに届かずこの辺りを行ったりきたりしてます。

N-BOXオーナーの方は、この燃費についてはどんな感じでしょう?自分の中では、カタログ数値のイメージがあるので少し悪いかなという印象でしたが。



Posted at 2015/12/16 08:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX

プロフィール

「久しぶりの大黒」
何シテル?   05/20 00:34
車歴:スバルフォレスター(SF5)→スバルレガシィツーリングワゴン(BH5)→トヨタマークX(GRX120)→ホンダN-BOX(JF1) →ホンダN-BOX (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 2223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 14:44:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
次は再びSUBARUへ とてもレアなコーナーポール付き車両
スバル フォレスター スバル フォレスター
 H9年式のフォレスターS/tbです。人や木に激突したり、車上荒しにあったりしましたが1 ...
ホンダ N-BOXカスタム 通勤・お買物仕様 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年12月マイナーチェンジ直前のJF3前期モデルになりますがシートヒーターが標準装 ...
ホンダ N-BOXカスタム タマハチのN (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年9月10日 納車 2023年1月22日乗換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation