• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月30日

1/24 タミヤ SUBARU IMPREZA WRC 98 SAFARI モデラーズ 97 MONTE-CARLO 製作記3 完成

1/24 タミヤ SUBARU IMPREZA WRC 98 SAFARI モデラーズ 97 MONTE-CARLO 製作記3 完成 続いて外装パーツの製作に取り掛かります。
吸気ダクトとミラーにシュンコーのカーボンデカールを貼ります。

大雑把にデカールをカットしマークソフターを使いながら貼り込みます。
吸気ダクトの蛇腹のつなぎ部分には、バルケッタのホースバンドを使いました。


なかなかリアルな感じが出たかと思います。
ミラーにはデカール保護を兼ねてタミヤの艶消しニスを塗ってみました。今度艶出しニスと混ぜて半艶になるか試したいと思います。


トランクフックも付属のエッチングだと味気ないので、waveのスプリングを追加してみました。


それらしくなったかと思います。


窓枠の塗装を行い、タミヤの方はオーロラステッカーが付属していたので貼ってみました。
カーフィルムを貼る要領で中性洗剤を数滴混ぜて気泡を抜くように貼りました。


モデラーズの方はバキュームフォームで一体になっていますが、合わないので分割しました。
それでもピッタリ合わないので、ちまちまカットしながら合わせ込み両面テープで仮止めし、筋彫り堂のUVクリアレジンでガッチリ接着します。


続いてボディのウレタンクリアと窓枠の塗装を行い研ぎ出します。
タミヤの方は割と綺麗に研ぎ出せました。


モデラーズの方はバナナマークの所にシルバリングが残ってしまいました。

カルトグラフのデカールは古くなると硬くなって、マークソフターでも密着しにくい感じです。
カッターで何度か突いて気泡をを抜いたのですが、それでも密着しなかったです。
もっと強力な軟化剤があるようなので、今度はそちらも試したいと思います。

続いてヘッドライトとテールライトのリフレクターですが、いつもはクレオスのメッキシルバーで塗装するのですが、今回はガンダムマーカーのメッキシルバーを使ってみました。

これほんとゴイスーで塗装よりもメッキ感を再現出来ます。
平坦面をムラなく塗るのが少し難しいですが、顔の輪郭が反射してわかるくらいのメッキになります。
はみ出してもすぐ拭けば落ちますし、時間が経ってもコンパウンドで磨けば落ちます。
マスキングの手間も省けますし、もう塗装には戻れません。
便利になりますね。

以下完成写真です。
タミヤのマクレー号










このオーロラシールよく出来ています。見る角度によって中が見えたり反射したりして、実車もこのような感じだったのでしょうか。




シュノーケルとバンパーガードがサファリの過酷さを物語っていますね。


続いてモデラーズのリアッティ号
改めてレジンキットをかっちり制作するのが難しいことを実感しました。
バキュームフォームの窓はとにかく合わせが大変です。😩








この角度のアングル割と好きです。^ ^




フォグランプがアルミ削り出しでカッコ良かったので、ナイトステージ仕様にしてみました。


最後にツーショットです。


改めて比べると一つ一つのパーツはタミヤの方が大きい感じですね。


次回作はスバル繋がりの、何故か1/32サイズでプラモデル化された世界速度記録車の1/24サイズを作りたいと思います♪
ブログ一覧
Posted at 2021/10/01 00:20:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

カエル
Mr.ぶるーさん

ルネサス
kazoo zzさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2021年10月1日 15:49
こんにちは(^^)

お疲れ様でした😄
甲乙つけがたいですが サファリ使用のマクレー車に一票でしょうか✨
毎回 細かな作り込みに脱帽させられます。
今年のサファリ シュノーケルつけている車無かったような⁉️
やっぱり サファリはシュノーケルとアニマルガードはマストですよね❗️

ところでリアッティさんは現在何されているのでしょうか?
みやっちさんご存知ですか?
コメントへの返答
2021年10月1日 17:58
けーちゃん14さん
こんばんは。毎度ながら清き一票ありがとうございます。笑

Rallycarsという雑誌にリアッティのインタビューが載っているので、久しぶりに読み返してみました。
サファリでマクレーが民家に突っ込んでチームが弁償した話とか、マクレーとサインツの確執など裏話満載です。
WRC初優勝マシンだったので印象深いでしょうね。
だいぶ前に現役引退されているようですが、wikiによるとクラシックラリーに出場したりのようですね。
2021年10月1日 19:35
みやっち1977さん、こんばんは😊

いつもながらのツヤツヤな仕上がり、惚れ惚れしちゃいます😍
金属製のバンドなんかもあるんですね❗
丁寧な仕上げと相まって、バンドやフックなどの小物がいいアクセントになってます🎵
ところで、この2台は違うボディーカラーなんですか?
コメントへの返答
2021年10月1日 20:11
ゆーじ改さん
こんばんは♪ありがとうございます😊
小物やカーボン調デカールは良いアクセントになるかと思います。^ ^

写真だと2台の色味が若干違うように見えますね。
どちらもタミヤのTS-50マイカブルーのスプレー缶をビンに移してエアーブラシで塗装しました。
サフを吹いてもボディカラーの違いが若干影響していそうです。
2021年10月1日 21:57
みやっちさん。こんばんは。
インプレッサの制作、お疲れさまでした。いつもながら惚れ惚れする仕上がりで、やっぱりプラモデルって良いよなぁ…と作品を見せて頂く度に思います。
完成品を見ると、自分も作りたい!とモチベーションが上がるのですが、どうしても仕事が忙しくて放置気味になってしまうんですよね…

レジンモデルとプラスチックモデルの色味が何となく違うように見える気がします。同じ塗料を使っているのに不思議ですね…

個人的にはレジンモデルのターマック仕様が格好良いと思います!車高の低さが良いですね!大型のフォグランプも良いアクセントになっていて格好良いです!
それにしてもマイカブルーは良い色ですよね!自分は缶スプレーで塗りましたが、やっぱりエアブラシ仕上げの方が断然綺麗に仕上がっていて、まさに濡れているような仕上がりが素晴らしいですね!今回も良い物を見せて頂きました。
コメントへの返答
2021年10月1日 22:53
シルバーノートさん
こんばんは。いつもありがとうございます😊
模型製作もモチベーションが上がらないと続かないですよね。
楽しい反面大変だと思う所もあり、天候に左右されたりもするので乗り気の時にまとめて進めるようでしょうか。

私もターマックが好きでそればかり制作して来ましたが、以前の206制作でグラベルもありだなと思うようになりました。^ ^
スノー仕様なども織り交ぜながら制作していきたいと思います。

マイカブルーは深みがある綺麗な色ですが、下地を綺麗に仕上げないとムラになり易い事も分かりました。スプレーは圧が強すぎて綺麗に吹ける自信がありません。^ ^
今後のBRZの製作に活かしたいと思います。
2021年10月2日 8:17
こんにちは。

今回もきれいな仕上げで見とれてます。

小物や塗装の仕上げも参考になります。
特に、ガンダムマーカーは気になりました。
確かにライトリフレクターなら造形も複雑なので、むいてそうですね。
何気にトップコート後のマスキングは避けたいので、今度ゲットしてみたいと思います。

次のキットが思い浮かばないので、次回のアップを楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2021年10月2日 9:15
彩パンさん
おはようございます。いつもありがとうございます。

ガンダムマーカーはペン先がもっと細いと良いのですが、お手軽なのでおすすめします。
一時期品薄で買えなかったのですが、今は潤沢に流通しているようですね。

次のキットはあれこれ手を入れたいと思っています。^ ^
2021年10月2日 9:07
おはようございます🎵

そうですか、同じ塗料なんですね😄
下地の素材などで色味がかわるなんて、やっぱり塗装は奥が深いです😁
コメントへの返答
2021年10月2日 9:24
ゆーじ改さん
おはようございます☀
今回のように割とホワイトのサフを使うのですが、素材色が濃いめだと消しきれない事があります。
パーツによって成形色が違う場合はグレーのサフを使ったりします。
吹き方でも濃さが変わるので本当難しいです。
2021年10月2日 19:00
こんにちは。
制作お疲れさまでした。
艶々ボディやディテールアップが効いて素敵な仕上がりですね~。
ガンダムマーカーは気になっていたのですが良い感じですね♪
私も購入します!
次回作も楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2021年10月2日 20:24
ラノッテくりおさん
こんばんは。ありがとうございます😊

カーボンデカールは今回初挑戦でした。
ちょっとしたディテールアップで見栄えは大分向上すると思います。^ ^

ガンダムマーカーは間違いなくイチオシです。^ ^

プロフィール

「@toumashiro45 さん 最初で最後のロッソですw」
何シテル?   11/30 11:37
みやっち1977です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rolfhartge X10 RSR Black Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 17:11:30

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
趣味も兼ねた通勤車両です。
アウディ Q3 アウディ Q3
Q3に乗っています。 事務局にコメントしたら8U型が追加されました。 ありがとうございま ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
20万キロ乗りました。大きなトラブルも無くとても良い車でした。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の車です。 全身黒ずくめなので^ ^ワンポイントでデカールを入れたかったとの事でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation