• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

ホンマですかねー♪

ホンダは全車種に、視線が安定し、事故防止効果のある、小さな▲マークを付けるそうです。

フロントガラスの両端の、真ん中より少し上に▲を横に寝かせて、取り付けるそうです。

左折時に、運転の上手な人は視線移動が水平らしいのですが、下手な人は上下左右に動くんですって。

一辺が4~5mm位だそうですが、そんなんで効果あるんですかねー?  どう思います♪

ホンダは特許を申請中だそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/20 15:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーミラー
パパンダさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 15:22
へ~知りませんでしたよ^^;

しばらくは様子見ですかね・・・

赤いマークの非常口?なら見ましたが(爆)
コメントへの返答
2010年10月20日 15:26
こんにちは。

ねー、ホントこんなんで効果あるんでしょうかねー。

今まで誰も、気付かなかったんでしょうか♪
2010年10月20日 15:27
なんだかそれを気にし過ぎてかえって危ないかもっす^^;
コメントへの返答
2010年10月20日 16:07
こんにちは。

あはは、そうですよね。

曲がるたびにそれ見てたら、ぶつかりそうですよね。
2010年10月20日 15:50
こんにちわ^^

イメージがうまく湧きませんが。。。^^;
何の効果があるんでしょうねぇ^^
コメントへの返答
2010年10月20日 16:08
こんにちは。

ねー、どんなんでしょう。

視線を安定させるって事なんでしょうね。

特許もんですよ♪
2010年10月20日 15:51
ホンダがする事だから、何となくですが信憑性が高いような気がします。
コメントへの返答
2010年10月20日 16:10
こんにちは。

ホントですよね。

ホンダは効果の無い事は、しないですよね、しかも全車種取り付けと、特許ですからね。
2010年10月20日 16:12
あの変な眼鏡のセンサーで統計とったんでしょうね。運転下手な人ほど視線の落ち着きが無く、法則性に乏しい。運転が旨い人は確実にとらえなければならない情報を瞬時にみている。

統計学のたまものでしょうw
コメントへの返答
2010年10月20日 17:03
こんにちは。

へー、詳しい、専門的ですねー。

そんな測定する、特殊なメガネがあるんですね。
2010年10月20日 17:22
効果有るなら▲シール貼ってみます。

特許侵害かな?
コメントへの返答
2010年10月20日 18:17
こんにちは。

あはは、訴えられますよー♪

そんな簡単なのに、誰も気づかなかったって?
2010年10月20日 17:26
全車種取り付けということは効果有ったんでしょうね。

乗ってみたい気がします。

そうか。。自分で付けるってテも??
コメントへの返答
2010年10月20日 18:19
こんにちは。

いやいや、道楽さん、外車はダメですよー(笑)

自分で作って貼るのもダメですよー♪
2010年10月20日 17:50
ホンダは脳波の研究もしてましたね

思っただけで、右とか左とかセンサーが拾えるとこまで研究進んでたような
コメントへの返答
2010年10月20日 18:23
こんにちは。

へー、そうなんですか。

電池車も夢の様ですが、脳波で車の運転出来るようになったら、身体の不自由な方なんかにイイですよね。
2010年10月20日 17:55
そんなん邪魔だと思うんすけど・・・w

コメントへの返答
2010年10月20日 18:24
こんにちは。

あはは、チラチラ目障りですかね♪

2010年10月20日 17:58
僕がその特殊な眼鏡をかけて統計に協力したらパンチラ女子高生ばかり探してキョロキョロするので、窓ガラスにパンチラを貼り付けて視線を安定させる車が開発されたかもしれませんね(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月20日 18:34
こんにちは。

出たーっ♪

絶対にそんな車、開発されません♪


ご商売は如何ですか。
2010年10月20日 18:27
GSには、もっと高価なシステムが積んであるじゃないですか!

メーターの前に。
コメントへの返答
2010年10月20日 18:35
こんにちは。

えっ、どんなんですか?

知りません。
2010年10月20日 18:50
こんばんは。

私にはなんだか良く判りません(笑)
コメントへの返答
2010年10月20日 19:03
こんにちは。

ねー、なんなんでしょうねー♪

こんなん初耳ですよね。
2010年10月20日 20:52
こんばんは(^^)v

八百屋さんの仰る通りですね♪
損保会社から、研修で聞きましたよ^^;
コメントへの返答
2010年10月20日 20:56
こんにちは。

そうなんですね。

へー、研修でそんな話が出たんですね。
2010年10月21日 2:45
こんばんは。この記事読みました。
実際付けて乗るとどうなんでしょう。
試してみたいです。(^O^)
コメントへの返答
2010年10月21日 11:28
こんにちは。

ねー、ホントどうなんでしょうね?

こんな簡単な事で、効果があるんでしょうか。
2010年10月21日 4:55
おはようございます♪

統計学ですか~

これで事故防止になればいいですね。。。
コメントへの返答
2010年10月21日 11:29
こんにちは。

そおなんでしょうね。

そうですね、事故防止に役立つならイイですね。

プロフィール

「その前に、決まりますよー♪」
何シテル?   09/06 12:24
自宅にPC買いました、みんカラのレクサスに、ブログを書いている皆さんのお仲間に入れて頂きたく、本日登録させて頂きました。 当方貧乏サラリーマンで、一杯一杯でレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 13:28:17
私のSW(*^.^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 11:49:56

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
2017年10月に、10系からマイナーチェンジした、GS350バリバリのガソリン車です。 ...
レクサス GS レクサス GS
2012年モデル 購入店初回納車です
レクサス GS レクサス GS
2007年5月登録 TecⅡしか付いてません、ノーマルです。 貧乏サラリーマンが一杯一杯 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation