• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レクサス守・高のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

少し前ですが、頼みもしないのに、簡易パンフレットが送られて来ました。

少し前ですが、頼みもしないのに、簡易パンフレットが送られて来ました。私の車が、マイナーチェンジします。
初めてスピンドルグルルを採用した、次男坊です。スピンドルで唯一バンパーがあります。
しかし不細工で、古いエンジンやのにオールニューたら云うて、売り出しました。
100も値上げしたのに、装備は簡素化され、イッコも売れませんでした。(と思てます)
弟や、兄ちゃんは最初から、ビューとしたグリルで、かなり売れました。(と思てます)
やっと3兄弟、同じ様な顔になりましたが、顔変えただけで、はたして売れるのでしょうかねー。

そしてGSF、直噴V8で5000cc、477馬力やそうです。
車両価格は、1200万、乗り出しは税金も高いし、1300弱位でしょうか。
はたして売れますかねー、GSにFがいるんでしょうか。
同価格の外車や、GT-R等と比べると、微妙ですねー。
Posted at 2015/10/26 19:33:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

車検、自分でやりましたが、問題が。

車検、自分でやりましたが、問題が。車検、無事合格し車検証と年月シール貰いましたが、やはり12カ月点検ではダメで、24カ月法定点検が必要との事で、大騒ぎで点検しました。

私は12カ月点検をし、24カ月点検が車検やと思てましたが、24カ月点検をして、それがきちんと基準に合ってるかどうかを調べるのが、車検だそうです。

確かに車検場では、ランプ類、排ガス、簡単な下回りしか検査しませんので、ブレーキパッドの厚みや、オイルの汚れなど詳しくは24カ月点検でやるそうです。

しかし不思議な事に、法定云うたら法律で決まっとる事やのに、24カ月点検を受けなくても、車検が受けられます。

その時は車検証に、前検査未了とか書かれるそうですが、それでも特にお咎めは無いそうです。

何か変ですよね、それなら車検さえ通れば、法定点検なんか受けんでも、エエ云うことですねー。

確かに新しい車検証には、検査時の点検整備状況、法定整備記録簿記載ありと印字されてますが、別にどうでもエエみたいです。

事前のビデオでは何でも自分でやる様に写ってましたが、検査員の方がみんなしてくれますので、その指示に従うだけでした。

ただヘッドが4灯の車は、副灯を覆うようにとの事で、困ってたら、駐車場に止まっていた隣のおじさんが、段ボール片とガムテープをくれたので、それを使いました。

緊張して疲れました、でもエエ経験やったし、面白かったです。

が、もうしません、Dにまかせます。


強力な助っ人にお手伝い頂きました、御礼申し上げます。
Posted at 2015/01/08 14:24:02 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2015年01月05日 イイね!

車検、自分でやります。その②

年末年始連休9日間に方を始め、多くの方が今日から新年の、お仕事始動と思います。

私は、車検の事でそれどころではありません。仕事初めやあいさつ回りもほったらかして、再下見。

ユーザー車検に興味のある方は、是非ご熟読を。そうでない方は長いので、パスして下さい。

申請書類一式は、前回購入して記入済なので、その確認をして貰い、税金などを払って来ました。

①自動車検査票/車両検査料金を印紙を買って添付します。

 ココも運転免許の更新の時、お巡りさんと交通安全協会がつるんでるように、陸運局とつるんで   る、大阪陸運協会で支払います。重量税、自賠責もココで支払います。
 何と、車検代金は1800円、1400円と400円の印紙を買うので、お国と自治体で山分けです。

②自動車検査証/所謂車検証で

③自動車申請書/継続監査申請書でOCRなので鉛筆で書きます。

④自動車重量税納付書(検査自動車用)/私の車は32800円で印紙を買って貼ります。

⑤自動車税納税証明書/これは5月まで有効でしたので、それを使います。

⑥自動車損害賠償保険証書/現金で2年分、27840円を支払いました。

⑦点検記録整備簿/これがちょっとややこしく、昨年1月にDでやった、12カ月点検整備記録簿で   代用できるのか、ちょっと心配です

コレで書類は準備万端、車はたったの6800キロしか走って無いので、問題無いと思われます。

テレビで宣伝しとる任意保険、走った分だけの保険なら、私のはタダでしょうね。

さあ、もう直ぐ本番、不合格やったらどうしょようかなー、カッコ悪いですよねー。

当日は、強力な助っ人が馳せ参じてくれますので、大船に乗ったつもりでおるんですが。
Posted at 2015/01/05 12:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとう御座います。

また、新しい年になりました。 今年はどんな年になるんでしょうか。

どうか皆さんにとっても、良い新年になります様に。


最近は色んな通信手段が増えて、私がみんカラを始めた頃と比べると、ずいぶん寂しくなりました、

昔からの古いお友達の方、お変わりなくお元気にお過ごしでしょうか。


写真も無く、車ネタも少ないブログですが、新年も相変わりませず、宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2015/01/01 13:43:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

車検、自分でやります。

何にも解らない、年寄りの素人が車検を受けても、通りますかねー。

私の車は、1月25日が新車の車検満了日です。 すなわち今の車の発売日です。

Dの試乗車と、ナンバーが番号続きです。 で、欲しい車も無いし車検を受けます。

今まではDに任せて来ましたが、今回はDでする気は全くありません。 かといってスタンドや、街の民間車検工場は、二の足を踏みます。

先日、支部長さんのブログで、所謂ユーザー車検を受けているのを見て、決心しました。

私もやってみようと。 車は走行距離も短く、Dで点検して来ましたので、問題無いと思います。

問題は、相手がお上なので、提出書類です。 多分不備があれば、ややこしい事になるかも。

それで、今日下見に行って来ました。 支部長さんのブログで見た、体育館の様な検査場。

寝屋川の、陸運局の車検場と思てましたが、国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局が正解。

提出書類一式、50円で買って来ました。 詳しく見てないのですが何か難して、ややこしそうです。

さーて、どうなりますかねー。
Posted at 2014/12/26 19:33:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「へー、おんな特別な試合見に行けたんですね。流石凄いですねー。」
何シテル?   08/16 21:45
自宅にPC買いました、みんカラのレクサスに、ブログを書いている皆さんのお仲間に入れて頂きたく、本日登録させて頂きました。 当方貧乏サラリーマンで、一杯一杯でレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 13:28:17
私のSW(*^.^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 11:49:56

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
2017年10月に、10系からマイナーチェンジした、GS350バリバリのガソリン車です。 ...
レクサス GS レクサス GS
2012年モデル 購入店初回納車です
レクサス GS レクサス GS
2007年5月登録 TecⅡしか付いてません、ノーマルです。 貧乏サラリーマンが一杯一杯 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation