
9/26-27 奥様と久々に泊りがけでのお出かけ。
福井県の恐竜博物館へ行ってまいりました。
途中で行きたかったおそばやさん
”きょうや” にて昼食をとり向かいましたが、

一貫して渋滞も無くスルスルと到着し、見学。
楽しいのですが、困ったのは恐竜さんの種類の多さ(-_-;)
私が子供の頃にはこんなにいっぱい、読んだら舌噛みそうな名前の恐竜いなかったよ。(-_-;)
”恐竜探検隊ボーンフリー”の世代は予習していかないとチンプンカンプンです。

ちなみに、現在博物館はコロナ対策として完全予約制により入場者数の制限をされているのですが、そのおかげでしょうか?
駐車場の空きもしっかりあり、館内も混みすぎることはありませんでした。
見学後は滋賀県の近江八幡まで戻り一泊!🚗
目的は2日目の八幡堀周辺観光と言いつつ、”近江牛食べたい!!” が本音。
ホテルに着いたらすぐタクシーに乗り換えて
”近江牛 毛利志満 近江八幡本店” へ!
あ-ワクワクする。たまらん!
ステーキセットを頂きましたが、
もうねぇ…美味しいわ。 うん。...また来るわ。 来たいです。
サービスもすんばらしいわ!
食べ終わって、お会計の時にjust on timeでタクシー横付け。
手配師 完璧やん!
2日目は八幡堀周辺を散策、千成亭で牛丼を頂いてから
気になっていた 雑貨・cafe の vokkoさんへ、
なんと可愛い佇まいのお店でしょうか♪ (*´▽`*)
cafeはお休みされておりましたが、雑貨を拝見。
”いいなぁ。”と思える北欧のヴィンテージ雑貨を揃えていらっしゃいます。
結構古く、1940年代の物も。 古いけどどれも綺麗で清潔で状態がいいです。
良いものを見せて頂きました。
”こういった食器等を使いこなしてみせる生活ってどんなんだろ?”
なんて考えてしまいました。
あ! それと
近江八幡で、”アバルトいいね!” と声をかけてくださった ジュリアの似合う紳士がいて下さいました。 あんな風に言ってくださると嬉しいわぁ。
後でジュリアを拝見しましたが めちゃカッコよかったです!
コロナの中、節度ある行動は心がけねばなりませんが、
気候の良いこの季節、出かけるとやっぱり楽しいものでした。
感謝♪
Posted at 2020/10/03 09:44:56 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域