
私もついに経験致しました。
あの有名なバッテリーの突然死。
しかも遠出先の四国・徳島県の鳴門市で........
ホテルのロビー前で荷物をおろす許可をもらい、アバ譲を移動させようと
キーをひねったら........シーン。(;'∀')
さっき寄った淡路の福良港でも一発で始動してたのに
本当にイキナリです。
それこそウンもスンもない。
話には聞いてましたので ”ああ、これかぁ” と理解しつつ、
”フフフ、でも私にはこれがあるのだよ!” とモバイルのジャンプスターター
を取り出したら あれ? ん? ( ゚Д゚)! まぢかああああああああ!
自然放電してもーとるやーーーん!!
はい、ここでテンパりかけましたが、保険のロードサービスの連絡先票を一昨日
グローブボックスに入れた事を思い出し即📞電話。
イケてるオペレーターのおかげで30分ほどでレスキュー到着。
(いいぞぉ東京海上!)
でも、これでは問題は解決しません。
今始動できても明日かかる保証はありません。
ですので、ロードサービスの方が所属する会社で交換可能かたづねると
”輸入車のバッテリー在庫はない”との回答。
次の案。検索すると30-40分圏内にアバルト徳島あり。
即📞電話。 純正バッテリーはないが代替品の有無を確認してくださり
ボッシュならありますよ! との回答。やったラッキー!!!
”それでお願いします! すぐに向かいます” と返答し向かった先。
請け負ってくださったディーラーさん ”ノヴィルフォーワード株式会社様”の対応がすばらしかった。
電話にてボッシュバッテリーへの代替品案を出して頂いた時点で好印象でしたが
到着するとスタッフ全員が私の事情を把握して下さっており、サービスの方はもう臨戦態勢で待機。まっすぐに整備場に誘導され、降りると同時に”お伺いしております。直ちにとりかかりますね!”と言って下さり、店舗内へ案内されました。
あまりの手際のよさに 私、”ありがとうございます” しか言葉が出てきません。
作業も早く、おかげ様で今日・明日の行程にほとんど変更を加える必要なくアバ譲はまた元気に復帰してくれました。
旅先でのトラブル・出費は痛いですが、かかる事情を理解してくださり、迅速・親切に対応してくださったノヴィルフォーワードのスタッフさんにお会いできたのはなにか清々しい気持ちになれ、とてもよい思い出となりました。
あ、ちなみに私のバッテリー突然死は2年3ヶ月 距離27,000km で発生しました。
似たような状態の方、どうぞお気をつけください。
Posted at 2021/07/10 16:58:52 | |
トラックバック(0) | クルマ