エンジンルームの配管チェックをしたお天気の良かった今日(*´꒳`*)
お隣のお家の梅の木の花は散ってしまっておりました(´・ω・`)
で、今更知ったのです

吸気って物凄くダイレクトなのね(」°ロ°)」ビックリした
先まで拭いてはなかったのでまさかこうなっているとは思わなかった(´∀`*)1つ勉強になりました
『イタ車はホース類が傷みやすい』
と聞いてカッチカチになってるのはいないかチェックしたのです。
で、エンジンカバーを外そうかと悩んだけど、この吸気の所がカバーにくっついててどこから分解すれば良いのか分からず今日は断念…
エンジンルームを一通り掃除して、ついでに内装掃除したんです。
で、何シテル?
に書いた事態に(´;ω;`)
前からなんか、ひっかかって拭きにくいとは思ってたんですが…
閲覧注意…
何これぇぇぇ(」°ロ°)」
汚なぁ…orz
ブードゥーライドの内装用ので拭いても拭いても
スコットタオルの繊維がべったりorz
あまりの粘着質具合に、
油性かな?とシリコンリムーバーで拭いても取れず…
換気しても車内に充満するシリコンリムーバー臭(´;ω;`)
車の中でやるには限界を感じて…
メータフードを外そうとしたんです。
国産みたいに内張剥がしていけるかと思ったら…
何これ、工具がない…
となって何シテル?にオロオロしながら投稿。
わか★さんに助けて貰って(ありがとうございます( ᐢ˙꒳˙ᐢ )‼︎)ホームセンターと100均へ…
ホームセンターにはあったんですが、長いのか凄く短いビット先しかなかった(´・ω・`)
で、通販サイトを物色…
モノタロウとアストロは多すぎるのと今ついてるネジのサイズが分からないから困ってAmazon…
これならドライバーの柄の長さに関わらず入るとは思うけれど…
汎用性はどうなのかなぁ?と思って決めきれず(´・ω・`)
もし、メータフードに塗られているネチャネチャ黒い物を落とす方法にお心当たりのある方もいらっしゃったらお助けください┌○ペコリ
Posted at 2021/03/03 18:21:52 | |
トラックバック(0)