• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワトビ.のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

お前はどっちなのか(シフトノブ編)

お疲れ様です!

さてさて、うちのセリカはTRD sportMなのですが、他ユーザー様の情報やネットサーフィンをしていてふと気になる文言が…。

「スポMセリカはデフォルトでTRDのクイックシフト」

えー…コイツってクイックなの…?
他にも「クイックシフトは妙にカッチリ入る感覚」とも書かれていて、うちのもそうなんだろうか…?と気になっておりました。
86乗りの友人も妙に固さを感じるシフトレバーだと評しているのを見て、言われてみればうちのセリカは固いのかも…?って思っていたんですよね…(MTそんなに慣れてない人並感)

納車時にギアオイルも変えてもらってるので、オイル劣化によるものとも思えないし…。

もっとも、通常版と比べた固さの違いがわからないのですけども(。-∀-)



納車時に通常版6MTノブが装着されててあまり気にならなかったのですが、確かめてみることに。

シフトブーツ交換記事など、数多く分解手順が紹介されていますが一応書き残しておきます。



①シフトノブを左回りに回して外す




②シフトブーツ,ウィンドウスイッチのパネルを写真の位置から剥がす(配線に注意)




そして、いざご開帳!!




錆びまくってるのでかなり年季経ってるみたいです笑

そして答え合わせは…。



白と緑のマーキング!

通常版が青と白のマーキングのようなので、TRDのクイックシフトが入ってたみたい!!(゚∀゚)

公道を走る分にはクイックシフトの恩恵を受けるわけでもないですが、なんか嬉しい!笑

シフトチェンジはもとより、H&Tの練習とか頑張らないと(゚∀゚)

ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2020/11/03 15:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月31日 イイね!

寒くなる前に…(水垢編)

お疲れ様です!

季節は秋真っ只中。どんどん寒くなる一方ですね(^-^;

うちの7代目セリカも納車して2ヶ月。
前オーナーが手放されてから6ヶ月、白いボデーに頑固な水垢が多数付着した状態でした。

毎週洗車しては気になる部分を少しずつ落としてましたが、
Cピラー根元ウィンドウパッキン境目の黒ずんだ水垢がどうも落ちない(^-^;





先週SUPER AUTOBACKS 名古屋ベイ店で購入した
SPASHAN 水垢バスター2
を用いて落としてみたいと思います。

水で2倍に希釈してスプレーボトルで吹き付けてみます。



なんかもう凄い蛍光色(笑)
蛍光ペン(イエロー)の中身をぶちまけたと言われても過言ではないです(^-^;

このまま5分放置してケミカルブラシでこすって水で流すのが1サイクル。

これを4,5回繰り返します。




おおすごい!だいぶ落ちましたヨ!

beforeを撮り忘れましたが、5週間かけても落ちなかった黒い水垢が落ち始めました!
溶かして落としてるというより剥がれ落ちてる感じ(^-^;
かなり頑固についていますね…。

完全に固着しちゃった水垢のようで、
まだまだ残っています。
気合入れてさらに4,5回同じ工程をやっていきます。





うーん…。
これが限界…。あと一歩が届かないもどかしさ!

さすがに水垢が規格外なのか( ;∀;)
来週またチャレンジしてみればもう少し落とせる…かも??

とはいえケミカルとしての能力は間違いなく高いのは実感できる…。

そんな訳でオススメですよ!
水垢バスター2!

ここまで読んでいただきありがとうございます。



Posted at 2020/11/03 02:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

ご挨拶と愛車紹介です。

この度20代半ばより憧れていたスポーツクーペを手にしてみんカラに登録してみたイワトビ.です。
はじめまして!











2001年式のZZT231 セリカ TRD sport M を今月より納車。






私にとって、教習所以来ちょこちょこ乗っていた程度のマニュアル車ですが、購入させていただいた中古車屋さんによってクラッチの交換をしていただき、私でも難なく動かせていると言った感じ。
またオルタネーターの交換などもしていただき、エアコンや電装系もまだまだ動きます。







ベースはSS-Ⅱ スーパーストラット。
Fr/Rrにタワーバー(うちRrはTRDのもの)、TRDのマフラーとエアロが最初から付いていたという、私にはとても勿体ない仕様です。




メーターとステアリングもTRDのもの。


前オーナーによってメンテナンスが入念にされていたようですがそれでも過走行車です。
リアサスからは若干の異音があり、この音が大きくなったらサス交換が急務になります。
車体の遮音性も有って無いようなものだったり、以前乗っていたプリウス(ZZW30)とはこうも違うのかと毎日驚いてばかりです笑(当たり前か…)


もうそろそろ成人迎えそうな車齢ですが、当時のトヨタが考えたであろう走る曲がる止まるの基本性能は今でも通用すると思います。





未来感を纏っているデザインも魅力の一つ。
ふとコンビニに止めた時も「なんてかっこいい車なんだろう」ふと写真を撮ってしまうぐらいにこの見た目が好きです。


特に見れば見るほどセクシーなお尻…。
TRDのエンブレムがワンポイントです。



7代目セリカはオーナー毎に見た目が変わる面白い車種だと思います。SNSや動画で紹介されるセリカに一つとして同じ個体はないこと、オーナーの皆様が注ぐ愛が感じられる素晴らしいクルマですね。

私はと言うと、奇跡的に手に入ったTRD sport M仕様をなるべく見た目を変えずに綺麗な個体として保っていきたいと考えています。

もちろん日々のメンテナンスは欠かさず、皆さんに負けないぐらいの愛情を注いでやりたいです。


みんカラでは、メンテナンスや点検整備の参考になればと登録してみましたが、一人でも多くのセリカオーナーの皆様と交流をしてみたいと考えています。

長くなりましたがよろしくお願いします!
Posted at 2020/09/20 21:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「かみんぐ すーん」
何シテル?   08/31 00:47
20代半ばでスポ車の魅力に気付き、地元の中古車屋で一目惚れしたZZTセリカを購入したアラサーです。 車齢も走行距離もかさんだZZTセリカを良コンディション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実は今、こんなことにハマってたりする(模型制作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 14:13:16
TRD ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 07:50:43
イワトビ.さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 00:19:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ ZZT231セリカ TRDsportM に乗っています。 たまたま見かけた中古車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation