• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kの森のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

靴下、 スタッドレス 、猫

タイトル通り まずは靴下。
仕事中 足の指がめちゃ冷えるので、ネットで暖かい靴下やインソールを探してたら、こんなのが。


あったかそうな靴下が。




なんと猫足柄(笑)










俺が履くのではなく、嫁が履く(*^^*)




こんな感じです(≧∇≦)

自分はWORKMANでボアのインソールを買いましたf(^_^)

そしてスタッドレス。


今シーズンは寒く 何度か雪がチラチラ。
いつもは雪の日は車に乗らないようにするのだが、親を病院へ連れて行く時に、雪だからキャンセルと言う訳にはいかない。
なので今更ながらチューブさんに相談したら、東京が大雪の時で 各メーカー スタッドレスがないらしく、チューブさんの代車に使うスタッドレスを貸して頂く事になりました(^-^)

嫁のムーヴに。


ノーマルタイヤ15インチ。


交換作業中。


スタッドレスタイヤ13インチ。
なんか可愛い(笑)


とりあえずスタッドレスは注文します。

んで、猫。
外猫ぶっちゃんが部屋に侵入。


家で飼ってるコトラちゃんがテーブルの下から凝視(笑)






なんだ?と言う顔はするけど、ケンカはしないf(^_^)
仲良くしてね(*^^*)

以上です(^.^)
Posted at 2022/01/23 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月15日 イイね!

錆び取り作業完了

今日も朝から寒かった~。


少し凍ってます(笑)


タンク内の花咲かGをポリタンクに移します。

効力は落ちますが再使用出来るそうです。



高圧洗浄機で洗浄。


泡だらけ(笑)






ポンプで吸い出すと錆びがまだまだあります。


給油キャップを付けて、


取っておいた花咲かGを入れ、リンスします。

揺さぶってタンク内全体まんべんなくリンス。



再び泡だらけ(笑)


こちらもポリタンクに。


外は寒いので室内で乾かします。
すすぎはしないから中は これまた泡だらけf(^_^)




タンク内が乾いたら最終仕上げの準備。
フューエルコックを付けます。
ボトルも綺麗になりました(^-^)

ガソリンを少し入れシェイクシェイク。
リンス同様タンク内全体に行き渡らせ、油膜?みたいなものを付けます。
タンク内が乾いたら終了となりますd(^-^)


タンクはこのまま保管するので、バイクには簡易タンクを付けましたf(^_^)

これにてバイクのタンク内錆び取りは終了です(*^-^*)

以上なり(^-^)


おまけ(≧∇≦)
Posted at 2022/01/15 16:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月14日 イイね!

錆び取りの経過

タンクのほうは見えないけど、別でフューエルコックのビスを錆び取りしました。


花咲かGに入れてすぐ。


2日目。
すでに錆びは取れてます。


4日目。
花咲かGさんはかなり汚れてます。

明日休みになったのでタンクと一緒に仕上げます。

綺麗にしたタンクをどうするか考えまして、とりあえずバイクには付けず保管。

ちょいエンジンかけたい時のために小物を買いましたf(^_^)



約140×10×10の汎用タンク。


オン オフ切り替えコック。


フィルターとホース。


こんな感じに繋いで、エンジンかけますf(^_^)

明日休みになったのは嬉しいけど、寒そうだなぁ(ノ_<。)

以上。

小物が入ってたAmazonの箱を置いておいたら、しっかり入ってくれましたd(^-^)




おまけ(≧∇≦)
Posted at 2022/01/14 20:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月10日 イイね!

昨日の続き

中性洗剤満タンで一晩置き、もう一度洗浄。


洗剤が多かったのか泡だらけ(笑)


裏にも多少の錆びが。




フューエルコックを外し、


穴を塞ぎます。


使用する錆び取り剤はこちら。

ふざけた名前ですが、有名な錆び取り定番商品らしいです(^.^)

パッケージイラストは、ルパン三世のモンキーパンチだとか。



直接タンクには入れないで、バケツで20倍~40倍に薄めます。
水ではなく50℃以下のお湯で。




全部タンクに入れる前に、最後のリンス用に容器一杯分取っておきます。


じょうごを使ってタンクの中に。


いっぱいになっても、揺らしたり、時間が経つと、


少し減るので、


様子を見ながらギリギリまでいっぱいにします。

これで2~3日放置ですが自分は、次の休みが日曜なので、それまで放置。

途中 減っていたら継ぎ足しします。

そして年に一回するかしないかの洗車をf(^_^)


初めてコーティング剤を使ってみました。




ん~、全然はじいてない(笑)




コーティング剤使用後です。
綺麗にはじいてます(*^^*)




終了。
昨日今日と暖かくて良かった~d(^-^)

以上なり(^-^)




おまけ(≧∇≦)
Posted at 2022/01/10 15:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

引き続きバイクを

バイク長期保管の為の準備を今更ながらしたいと思います。



とりあえず洗車。


ワックスかけて、クラッチワイヤーやフロントフォーク、ゴム類に防錆び効果のある潤滑スプレーを。


フューエルコックのオフを確認して、


ホースを外し、


タンクを外します。

何をするのかと言うと、タンク内の錆び取りです。


ガソリンを携行缶に移し


邪魔なパーツを外し、


中を覗くと、意外と綺麗。

単にそこまでガソリンがあったので錆びてないだけですf(^_^)

指を突っ込んで上部を触ると錆びが付く。


高圧洗浄機を噴射すると、


残りのガソリンでピンクに、その中に錆びが。


一度 水を抜いて再度高圧洗浄機を。
錆びが流れ出ます。


きりがないけど、とりあえずタンク内の油分取りだからこの辺りで。


最終的には中性洗剤をタンクいっぱいに入れ明日まで放置。
後日 錆び取り剤で錆びを取りをしますので、今日はここまでf(^_^)

昼からはチューブさんに行って来ました。


年明け最初の日曜日、車がいっぱいです(^.^)


年末に車両置き場&パーツ置き場を整理して、デモカーもカバーが取れてました。










かっけーなぁd(^-^)

以上("⌒∇⌒")


おまけ(≧∇≦)
Posted at 2022/01/09 20:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「デアゴスティーニのトレノ第1号が届きました。
完成まで2年かぁ、長いなー(笑)」
何シテル?   06/28 18:25
Kの森です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
スプリンタートレノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation