母ちゃんが退院して2週間弱、玄関から上がるのに手すりがあるといいかなぁと言う事で、既製品では欲しい形、大きさがないので作りました。

こちらは既製品。

赤線に手すりを着けたいので作ります。
ちなみに母屋はいまだにダイヤル式の黒電話です(笑)

こちらがパーツ。
手すり用の棒は値段が高いので 普通の安い丸木でf(^_^)

サイズを計りカットして、

使い残しのオイルステインを塗ります。

こんな感じです。

あらかじめ固定出来る所はやっておいて、

いざ設置に。

下駄箱の横と扉横の柱にアンカーって言うのかな?取り付けます。

ビスを締めて、

カバーを着けます。

縦の支柱と、

ジョイント部をビス止めしたら、

はい、完成~(^^)v

とりあえず、外れる事はないようだ(笑)
そして今日のチューブさんは、なんかトヨタ博物館でイベントがあったらしく、皆さんそちらへ参加されたみたいで、お客さんは少なかったです(笑)
以上(*^-^*)
Posted at 2021/11/28 22:07:44 | |
トラックバック(0)