• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kの森のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

お金を磨いてみた

YouTubeを見ていたら10円玉を磨いてるのがあった。
確か小学生の時にやった事がある。
懐かしくなりやってみた(^◇^)


硬貨全種類、容器に酢と塩を混ぜ硬貨を浸す。
1円玉は黒く変色するらしいので磨きのみ。


30分くらいで少し綺麗に(*^^*)


容器から出した状態。


ここからコンパウンドで磨いていきます。


さすがに手で磨くのは疲れるので、ルーターを使用ですf(^_^)




最終的にはこんな感じです(*^^*)
光の当たり方が違うから上下入れ替えてみました。

では一つづつ磨いてない物と一緒に。












もう少し時間かければ まだ綺麗になるかな。

今回は以上なり(*´ω`*)

おまけ(≡^∇^≡)


Posted at 2024/01/07 16:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

デアゴスティーニ70~78

大晦日の夜、暇だったのでデアゴスティーニを作る事にしました。


70号、シートを組み立てる(12)
右後席シートバックを取り付ける。







シートバックサポートをはめ込み、


シートクッションに取り付け。


シートバックフレームを付けて完成。


いい感じです(*^^*)


71号、シートを組み立てる(13)
後部座席を取り付ける。




リアフロアプレートを取り付けて、


リアシートを乗せて 裏からビス止め。

ここでカスタムパーツのフルバケットシートを取り付けます。


純正シートを取り外し、バケットシートにレールを取り付ける。




シートベルトカンカーは写真の物に交換です。






2本のシートベルトをアンカーに引っ掛けます。


完成(*^^*)
純正シートも残したいので運転席だけカスタムパーツにしました。



72号、インテリアを組み立てる(8)
左クォータートリムを組み立てる。




シートベルトを組み立てます。


クォータートリムパネルにシートベルトを通し、


クォータートリムパーツをはめる。


フロアプレートに取り付けて、


シートベルトをシートベルトカンカーにはめて完成。


73号、インテリアを組み立てる(9)
右クォータートリムを組み立てる。




左と同じだけど、運転席がバケットシートなのでシートベルトは使いません。


フロアプレートに取り付けて完成(*^^*)


74号、インテリアを組み立てる(10)
左デッキトリムを組み立てる。




デッキトリムサイドパネルにジャッキカバーのヒンジを取り付けます。


拡大図。


ジャッキカバーを付けて、


完成。






パッケージトレイブラケット、ショックアブソーバーヘッドカバー、パッケージトレイホルダーを組み立て、




リアフロアプレートに取り付けて完成です。


75号、インテリアを組み立てる(11)
右デッキトリムを組み立てる。






まぁ 左と同じだけど、右側はリアコンビネーションランプサービスカバーになります。


リアフロアプレートに取り付けて完成。


こんな感じです(*^^*)


76号、インテリアを組み立てる(12)
デッキトリムを完成させる。






バックドアロックキャッチとロックキャッチサポートを取り付け。


リアフロアプレートに取り付けて完成。


77号、プリント基盤の交換と動作確認をする。


以前リトラの動きが悪かったので改訂版の基盤に交換です。


ビスを外し基盤をひっくり返してコネクターを差し換えます。


やりにくい(´д`|||)


基盤交換終了。


一応動くけど、動かない時もある(笑)
リモコンが悪いのか 電池の蓋を取って電池を押さえると反応する(笑)
まぁ完成後 1回動かしたら後は動かさないと思うからいいけどf(^_^)


基盤を固定して終了。


78号、インテリアをシャーシに取り付ける。
フロントドアを組み立てる(1)




いよいよインテリアをシャーシに取り付けます。
その前に面倒な作業が、、、、


ステアリングシャフトとステアリングギアヨーク?をビス止め。


って、こんな場所どー作業するや(笑)


この蓋を取る、ビス4つもある。


ピンセットを使い細かい作業(T^T)
苦労の甲斐もなくステアリングを回しても あまりタイヤは左右に切れない。
所々グリスアップするといいと書いてあるが、まぁ動かす事はないからいいや(笑)


インテリアをシャーシに取り付けるんだけど、配線処理もちと面倒くさい。


ひっくり返してビス止めですが、


こいつの下にビスの穴が(´д`|||)


ビスを外してロワコントロールアームを外す。


こんな所にビス穴がある。
もう少しずらす事は出来ないのか?


パッケージトレイパネルを取り付けて、


やっと完成(^o^)v
さて、最後にドアを。




モールを付けて、


ドアハンドルを付けて、


ドアロックキーシリンダーを付けて完成d(^-^)

今回は以上なり(o^-^o)

夜の7時から始めて、2~3時間で終わるだろうと思ったら 基盤とステアリング、インテリアの取り付けで予想外に時間が掛かって 気付けば新年を迎えて1時過ぎ(笑)

皆様 今年もよろしくお願いします(^◇^)

おまけ(≡^∇^≡)



Posted at 2024/01/01 12:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

正月休みだけど会社へ、、、

正月休みに入ったけど、休み前に事務所入口が汚いから色を塗ってほしいと会長に言われた。
人の出入りがあるので平日の暇な時には無理だから、正月休みの今日 作業する事にしました。



まぁ汚い(笑)


高圧洗浄機を掛けると綺麗になるんだけどねf(^_^)


錆びの跡は消えないか、では塗装しましょう。


会長はグリーンがいいと言ってたけど、へっ!って思った(笑)
グレーで良くないかって思ったけどご希望通りに。
原色よりは会社の看板に使ってる薄いグリーンがいいかと思いペンキを調合。


縦の部分は原色で。
側面はグレーにしました。


ただ塗っただけじゃ つまらないので文字を入れてやりました(*^^*)


派手やなー(笑)


もう一工夫、立体的に見えるよう影を付けた。
いまいち目立たない(笑)


ま、とりあえず完成です(*^^*)

さぁ、残りの休みはぐうたらするか。

あ、デアゴスティーニが届いてたわf(^_^)
気がむいたら作るかなf(^_^)

今回は以上なり(o^-^o)

おまけ(≡^∇^≡)




Posted at 2023/12/30 20:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月19日 イイね!

ペンキ塗り

会社の猫ハウスの外壁がボロくなったので再塗装を頼まれました。


サンダーで表面を整えて、


ローラーでコロコロ、


とりあえず塗り終えました。

頼まれた時に、何かワンポイント欲しいなと考えました。


段ボールで型紙を制作。


縁取りをして、


毛の感じを出し、ひげと眉毛を描いて完成(*^^*)

でも何か淋しい、文字を入れたいなf(^_^)

今回は以上なり(o^-^o)
Posted at 2023/12/19 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

MOVEにスタッドレス、ハチロクのバッテリーが、、、

本日はMOVEのタイヤをスタッドレスに交換です。


夏用タイヤ。


スタッドレスに交換後。


ここ2年ほどスタッドレスはチューブさんに借りてましたけど、毎年借りるわけにはいかないので、今年は買いました(笑)
ほんとは去年買うつもりだったけどチューブさんが貸してあげると言ってくれたので甘えましたf(^_^)

で、話は昨日の朝にさかのぼる。
今日はMOVEでチューブさんへ行くのでハチロクの出番がない。
一応 周1回はハチロクを動かしたいので土曜日に会社に乗って行こうと思いキーをON。
ん?ウンともスンとも言わない。
バッテリーが上がってる!
仕方なくバイクで出勤した。

本日チューブさんで話をしたら、2月に替えたばかりなのにおかしい となり、放電してる可能性有りとの判断。

最近取り付けたのはミラー型のドラレコだ。
古くなったナビも放電するらしい。

毎回バッテリーの端子を外せばいいんだろうけど、いちいち工具を出すのは面倒くさい。
工具無しでバッテリーを切るパーツが有ると教えてもらい、一度帰ってMOVEにケーブルを繋いでエンジンをかけてみたがかからず、バッテリーを外してチューブさんへ。


チューブさんでバッテリー充電。


バッテリーの流れを切るパーツ。
右側に車から出てるマイナス端子を繋げ、左側をバッテリーのマイナスに取り付ける。
真ん中のやつを回す事でバッテリーを切ったり繋げたり出来るのである。
まぁ毎回ボンネットを開けるのは面倒だけど工具を使う事を考えれば楽である(*^^*)
実は前回バッテリー交換した時に付けるといいよと話は出てたのだ。


充電が終わり帰宅して早速取り付け開始。


バッテリーをセットして、


こんな感じで完了です(*^^*)

今回は以上なり(o^-^o)

おまけ(≡^∇^≡)




Posted at 2023/12/03 20:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「デアゴスティーニのトレノ第1号が届きました。
完成まで2年かぁ、長いなー(笑)」
何シテル?   06/28 18:25
Kの森です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
スプリンタートレノに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation