• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2008年04月07日 イイね!

不名誉の負傷?

不名誉の負傷?一昨日のドライブで、助手席側のドアミラーに傷を付けてしまいました。
見知らぬ土地の狭い路地でのすれ違い時に・・・・

軽く当たった程度にしか感じなかったのですが、相手が悪く表面凸凹のブロック塀、思った以上の傷となりショックです。もう少し当てた方がミラーが倒れて傷は浅かったかもしれません。

とりあえず手持ちの純正タッチペンで補修しましたが若干色合いが濃いようで・・・、修正後の写真掲載は控えます。
洗車してもミラー周りは止めようかな? 汚れていれば其れなりに誤魔化せるレベルかな?


さて、ガソリン値下がり後の初給油、店頭表示価格は129円/Lでしたが例のスロットで2等-3円/Lでしたので126円/Lとなりました。
一般的にはレギュラー価格でしょうか? あと何回安く入れられるのでしょうか?
Posted at 2008/04/07 22:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2008年03月30日 イイね!

いつの間にやら・・・

いつの間にやら・・・みんカラの車種別ページを「お気に入り」登録しています。

現在の「シトロエンC4」登録メンバーは32名、確か自分が始めた時(2007/10)は既に20名の先輩方がおり21番目でした。

ご存知と思いますがそのページでは新規登録車が8名表示されます。
今年初め頃には1台増え2番目にと徐々に後退し6番目ぐらいまでなった記憶がありますが、その後あっという間に圏外に押し出されてしまいました。

発売開始以降の初期登録頃を除くと、ここ1~2ヶ月の増加は著しいようです。
地道な販売が実を結んだのか、車の良さが一般的に認知されてきたのでしょうか?
いづれにしてもメンバーが増えるという事は喜ばしいことです。


一方、ブログオーナーとしては半年で形だけの中堅メンバーされてしまった様で、・・・
Posted at 2008/03/30 22:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2008年03月23日 イイね!

フライング? オイル交換

フライング? オイル交換保障期間中は全て純正品・ディーラー対応と決め続けてきましたが、車検(=保障期間終了)を目前に控えてオイル交換をカーショップで実施しました。

前回は、訪問先で現地のディーラーさんにお願いしたため個別の要求ではなく設定のあったサービスパックプログラム (12ヶ月定期点検+オイル交換(quartz7000)+シトロエン指定6項目点検+故障診断)を利用しました。
どこがとははっきりしないのですが、その前の9000の時とは何か違うと感じておりました。
(この時点でオイルのせいと勝手に決め付けているのですが、)
車検まで持ち越すことも出来たのですが踏ん切りをつけてやってみました。

入れたオイルは、5W-40 の100%化学合成油 Mobil1 DE です。
説明では、「大排気量車・スポーツ車・ヨーロッパ車向け。速度無制限のアウトバーンに代表される長時間高速走行を目的として開発された高性能エンジンオイル。」とあります。

違いを体感できるほど乗っていないのでなんともいえませんが、少し軽くなり、元々車内では静かでしたが更に静かになったような(あくまでも)気がします。

9000の半額で入れられましたので問題があれば又替えます。といっても次回はフィルターも変えるのでディーラーさんにお願いするつもりです。(フィルター替えるとオイルも4Lでは済まないし)

皆さん、オイル交換どうしてますか? お薦めありますか?
Posted at 2008/03/23 21:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2008年03月21日 イイね!

(正式版) 有明テクニカルセンター情報2 

(正式版) 有明テクニカルセンター情報2 先日、聞き取りの中途半端な情報を流しましたが、
本日 正式案内状が届きましたので上げさせていただきます。
運営移管に伴う個人情報の引き渡し可否確認の形を取っています。

(情報自体に間違いは無かった様で少し安心。
 リコールの方は???ですが・・・)

(写真をクリックして頂ければ読み取れる位の解像度はあると思います。)





、間違いがありました。

シトロエン・ジャパンでは無く、シトロエン・ジャポン でした。
Posted at 2008/03/21 20:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 | クルマ
2008年03月19日 イイね!

有明テクニカルセンター 情報

有明テクニカルセンター 情報購入先は別にありますが場所が近いということで
有明テクニカルセンターにはお世話になっています。
リコール対策の入庫確認と6月の車検に関して連絡を取ってみました。

結果は、「3月中の入庫は難しい。」との事でしたので車検時に併せてやって貰おうと思っております。

リコール対策を先送りにしても大丈夫とはメーカー関係者は絶対いえないので、詳しい説明を頂きそれに対しての自己判断で先送りです。
( 回りくどい言い回しとなりましたが諸事情ご察し下さい。以後文書にも「らしい」連発です。 )

一応自分の判断基準を参考までにご紹介しますと、
「融雪剤によるとなっていますが、この対象融雪剤は日本では使用してないらしい」
そんな訳で母国本社からの指示は
「日本ではABSコントロールユニット交換対策は対象外としても良いとあるらしい」 
(もちろん十分な検査を行い必要な場合は交換しますとの事)などです。

又、3月対応が難しい理由としては持ち込まれる台数が多いこともありますが、プジョーとの統廃合の影響もあるようです。

現在の「有明テクニカルセンター」は、シトロエン・ジャパン直轄か、独立した形で存在しているようですが、母国本社側が4月以降はそれを許さないとのこと(らしい)。
販社の中に存在しないと不味いらしく、「シトロエン世田谷」所属となるようでその対応準備もあり忙しいとの事。

「場所」はそのまま、「全国どこの販社の車でも受け入れ」という態勢も継続すると言う事で
一安心ですが、各種価格は新しい販社の意向によるとの事で変わる可能性があるようです。
(メンテナンス費用、ホームページに掲載している所は少ないですが、載っている所の価格は販社によってかなり違いますね! 車検後は、補償も切れ全て実費が掛かってきますのでちょっと気になります。)

調べてみますと、シトロエン世田谷 運営は チューガイコーポレーション(株) のようです。
シトロエン世田谷でご購入のオーナーさん 情報がありましたらお願い致します。

Posted at 2008/03/19 20:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 | クルマ

プロフィール

「函館旅③ 二日目 フリー観光 http://cvw.jp/b/329879/48753337/
何シテル?   11/08 14:19
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation