• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モスぼうやのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

彼女は・・・・・・・悪いことをした訳ではありません。愛車紹介写真追加。

愛車紹介写真追加しました。昨日のレトロカーフェスタの帰りにちょっとまたバス
撮影した後ドライバーさん二人とガイドさんで話が盛り上がり、丁度そのときパソコン(ブログ)の話が出て、いま自分カービューと言うとこのみんカラと言うページでブログやるんですよと話したところ、ガイドさんが今度そのブログ見てみると言っ
たのでとりあえずそのみんカラの山口県のところ探せばわかるよと教えて、車に
戻った時、あ、さっきのガイドさんの名前忘れてもうた。とジーノちゃんでバスの駐車場に行きまた名前を教えてもらい、と、その時ちょうど誰か愛車みてみたいと言う人がいたのを思い出し、ガイドさん、ちょっとナンバー隠したいのでちょっと
モデルになってもらい、あれこれ二人で考えたらこんな風になってしまいました。ちなみにこの写真ガイドさんの承認はもちろん、ドライバーさんもブログに今日のガイドさんと載せればと笑いながら受けて許可(はちまんさんの時と同じ)が出たので。でも、今考えたらバスに置いてある旗でナンバーを隠すことができたことが思いつかなかった自分が情けない・・・・・・。最後に、申し訳なかったので、そばの自販機で冷たいお茶と暖かいコーヒーを渡し、すいません、ありがとうございました。とお礼を言いその足で菓子屋によって詰め合わせを買ってカローラの中古車センターに行って雑談してカタログもらって帰りました。あ、最後に彼女の名前は中川路さんと言う方で、熊本県の南の方にいます。本当にこれぞ最後の一言。

中川路さん!!ほんとうにありがとうございました!!。みんカラで待ってます。
同僚のドライバーさんと祐徳のドライバーさんもありがとうございました!!。
Posted at 2007/10/22 04:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月22日 イイね!

はちまん観光バス一周年

はちまん観光バス一周年昨日、とあるバスの駐車場でかつて世話になった荒木社長と偶然会った。
かつて前の会社で(亡き親父と一緒に走ってたりもした)日野KL545やふそうFK116を転がし、いろんな苦労や経験を経て、トラック3台新車で買って営業ナンバー習得し、八幡商事運輸を作り、その後大型の平車や冷凍車も入れたが今は4
トンとトレーラーがメインで活躍している。そして、去年の10月ついにはちまん観光バスを設立した。自分が中学卒業して間もないころ、横に乗って下関ー福岡魚市場や
須崎ふ頭の冷蔵庫に鮮魚や冷凍魚を積みに朝早く出て昼に帰る仕事の手伝いなどをやっていた。このとき丁度いつかはバスを運転してみたいと言ってたのでまさにそれを実現してしまったのだ。それがこの荒木社長である。なぜバスの方がひらがなではちまんと書いてあるかと言うと北九州の八幡=(やはた)と間違えるそうで・・。現在バスは大、中、小型合わせて7台あり、ナンバーも末広がりの8で統一し、2台ほど固定サロンカー、4列ダブルサロンなどがあり特にこれらの指名が多いとか。今回自分がみんカラでブログを書く事になり、この事を荒木社長に話したら、載せてもいいよと言う事で(しかもモザイクなしでも)承諾してくれたので。
思いっきり宣伝になってしもた・・・・。でも、そんなの関係ねえ~。
Posted at 2007/10/22 01:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月21日 イイね!

門司港レトロカーミーティング

門司港レトロカーミーティング今日、第2回門司港レトロカーミーティングに行ってきました。昼からの参加で、ちょっと午前中に家の近くのある所に観光バス撮影に行ってからそれから関門トンネル経由で門司港入り、途中今年のGW福岡であった全国歌麿会チャリティ-撮影会のときに知り合った鹿児島の福留交通観光のTさんらしき人と遭遇、思ったほど駐車場も混んでなく、なんとか駐車場にはいることができた。車を止め、会場に向かう途中ちょっと離れた所にバスの駐車場があり、ちょうどそこに山口のおおすみ観光の新型セレガスーパーハイデッカーが止まってたのでちょうどドライバーさんがおったので、私が、”こんにちは~、すいませ~ん~、バスの写真撮ってもよろしいですか?、と聞くと、”何に使うんか!”私は、”趣味で写真のコレクションしてますので”と返答、そして今度は”何ぼか”と聞かれ、”100円”と答え、冗談んや~、いいよ。と、許可をもらい横に両側にバスがあるのでフロントだけ撮影。すいません、ありがとうございました。とドライバーさんにに礼を言い、いざ会場に。そこで最初に目に飛び込んだのは、な、なんと、熊本の山江村所有のいすずBXD30マロン号と去年から参加の福岡運輸の民生T80D2サイクル4気筒ディーゼルボンネットトラック冷凍車(国産初の冷凍車!)とミゼット、そして、セミキャブオーバーのダイハツデルタトラック3トン高床が止まっているではないか~。さっそく乗って見たかったBXD30、元九州産交の路線車で、まずいすずコーチのプレートをパシャッ、そして張り替えた茶色のビニールレザーのシートに腰かけ天井のランプやダクトをパシャッ、さらにメーターまわりもパシャッ、・・・・とりあえずきょうはここまで。
Posted at 2007/10/21 22:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気悪いのでブログのネタ探しでもすっか・・・」
何シテル?   05/12 21:33
山口県在住、再度九州の工業街で自称質の悪~い大型運転手をやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ダイハツ工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/26 21:38:01
 
(株)霧島観光社 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/28 20:08:49
 
KBC九州朝日放送 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/20 22:31:47
 

愛車一覧

トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
100クレスタ後期を修理してるとき、母の知人の方から手放したいという話があり、外観以外程 ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
昨年10月ダイハツⅮにジーノちゃんの車検の見積り取りに行く途中家の近所で突然エンストして ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
事故でグランドハイエースが廃車になり、頭を冷やすために乗用車にしようという事で手頃な大き ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ほんとはマックスが欲しかったが、母が横の窓のラインが上がったデザインが嫌いで、特にこのミ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation