今日は早朝からAudi Driving Experience Situation 3に行ってきました♪まずは刈谷PAでちんさんと待ち合わせ♪P1020312 posted by (C)kan'伊勢湾岸の出口をスルーしたのは置いといて(笑)空いてる知多半島道路をちんさんに煽られながらセントレアへ♪到着!スクールカーが整然と並んでました。P1020313 posted by (C)kan'しばしのミーティングのあと先ずはA1へ♪講師はコチラの蒼々たる方々です。P1020315 posted by (C)kan'まずは井野先生にドラポジのレクチャーを受けてこの子で下記の項目を楽しんできました♪【フルブレーキング】80km/hからの急制動と障害物回避。A1のアクティブセーフティ性能を体験すると共に、事故回避に活きるトレーニング。【スラロームテスト】A1の持つアジリティ、スポーティネスを味わうプログラム。機敏なハンドル操作とアクセルワークがポイントです。【タイムアタック】A1のポテンシャルを引き出す。ドライビングスキルよりセルフコントロールが大切。非日常の緊張感を楽しんでください。上の2つは問題なく出来ましたがタイムアタックは・・・(汗)アクセル踏みすぎて突っ込み過ぎてしまい・・・39.68秒でした・・・注意書きの通りセルフコントロールがダメダメでした(泣)次にA4で下記の項目を楽しんできました♪同乗の先生は斉藤先生です。【Wレーンチェンジ】最高80km/hの速度から、ハンドルだけで障害物を回避するハードな状況を体験します。瞬時の判断が必要なときは、心の余裕が安全を高める。【ESP OFFのデモンストレーション】エレクトリック スタビリゼーション プログラムの機能を切り、クルマがスピンに陥る状況を再現させる貴重な体験です。一発目は緊張してブレーキに足が行っちゃいましたが二本目?はえっぽさんのブログにあるように上手く出来ました♪3本目は難なくこなせたので最後の4本目は「出来るだけ左から入ってもっと派手に!』との斉藤先生からの指令もありスピンするのか?というくらいの派手なダンスになりましたが難なくクリア♪アウディのESPは優秀ですね〜♪最後は斉藤先生のドライブでESPオフでのスピン体験!詳しくはステンレスさんのブログで♪車内では・・・もう楽しくて大笑い!一度、自分でもやってみたいです♪このあとは修了証書と記念品を受け取ってお開き!とはいかずに・・・S4乗りの斉藤先生、井尻先生と車の前で記念撮影♪えっぽさん推奨の受付のお美しいお姉さんとも記念撮影♪そして・・・憧れの飯田裕子先生と愛車の前で記念撮影♪♪大満足でした♪あっ!写真が少なくてスイマセン!楽しすぎて撮るのを忘れてました♪今日からは以下の事に注意して運転を楽しみたいと思います。1.正しいドラポジ、ステアリングの持ち方2.走る時は窓を閉める3.後席のシートベルトも出来る限り閉めるようにする4.車内にあまり物を置かない以上!次回も応募するぞ〜!!!