
日産Dで試乗してきました

まずはキューブ。
嫁さん用に先代キューブキュービックがありますが、おもちゃの様な内装、いかにも鉄板が薄そうなドアの開閉音、落ち着きのない足まわり等、デザインとサイズ以外は全然だめな先代の欠点を殆ど克服できてました

相変わらず遠出はしたくありませんが、怖くて乗る気がしなかった高速も多少ならいいかな…くらい良くなりました

まだ買いませんが、嫁さんもキューブ好きなので、次もキューブになりそうです。(私はminiかチンクが良いのですが…)
次はZ

外観は雑誌で見た時はイマイチでしたが実物は先代よりホイールベースが短くなったおかげかカタマリ感が増してなかなか格好良かったです

買うとすれば色は黒か青かな~
内装は一番下のグレードだからか少し安っぽさを感じました。上のグレードならドアの内張りも皮になるので多少は印象が違うかもしれませんが…
走りはDの周りをまわっただけなので良いのか悪いのか正直言ってよく解りませんでした。Dの担当者には『この手の車はファミリーカーと同じコースをまわっても解らないから、高速とかで乗ってみないと…私も今の車は高速試乗して無理して買っちゃったんだから

』と言っておきました。そうすればもっと売れるとおもうのですが…
あっ、回した時の音は結構車内に響いてその気にさせてくれます

シフトダウンの時もブリッピングしてくれるし、ATの反応もS4より早いので気持ちよかったです。音はV8の方がいいですが

次回はMTに乗ってみたいなぁ~
買いませんが(笑)

Posted at 2008/12/21 20:28:47 | |
トラックバック(0) | クルマ