
こんばんは。
もう、11月になりましたねー、寒かったり、暑かったり・・・笑
一年、あっと言う間に過ぎます・・・。
ウイスキー・ハイボールを調達するために、ベイシアさんにレッツ・ゴー!!!
あれ?
じじいの大好きな、カットよっちゃん・・・。
ハロウィン仕様がワゴンセール・・・。
たくさん、ゲットしましたー笑
じじいは、いかとサラミと蕎麦とハイボールがあれば活きて行けます・・・爆
サラミはこれ!
おやつカルパス、侮れない・・・笑
じじいは、本日、何もやる気しない・・・笑
除草、芝刈り、畑のメンテ、後回しにしよう・・・(#^^#)
と言うことで、暇なんでラジオ/TVの受信感度アップ作戦決行・・・。
ラジオ/TVのチューナーの電源平滑を更にグレードアップ!!!
夢中になって作業したので写真なし・・・。
FMとTVに変化なし・・・。
AMラジオ、いやー、じじい史上、最高の受信感度!!!
でも、やっぱ音が悪い・・・笑
FMラジオ、侮れないですよ・・・笑
では、また。
p.s
じじいのお遊びに興味を持って頂いた方がおりましたので説明致しますー笑
まず、回路図はこれ。
セラミックコンデンサの故障モードはショートなので、万が一を想定して2個直列接続します。
2重故障は稀なので、これで良し。
この写真はVer.1仕様です。
こんな感じで部品を基板に搭載してケースに収めます。
電線はなるべく太いものを接続して下さい。じじいは2sq電線。
こんな感じでチューナーの電源コネクタに取り付けます。
電線は太く、短くですよ。
高周波ノイズ対策はとても難しいので保証はしませんよ。
じじいの車、色々なバージョンのノイズフィルタが10個くらい付いているので・・・笑
ご健闘をお祈りしてます。
Posted at 2022/11/04 19:36:32 | |
トラックバック(0) | 日記