• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hobby garage83のブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

ペール缶にはコレ

ペール缶にはコレBLACK FRIDAY セールを楽しんでますか?
ワタシは孫のクリスマスプレゼントをはじめ
自分への褒美を購入しました(^^v

まだパソコンの前に座るとポチるモノを探してます

さてっ、20L ペール缶を使っている方(^^/
「ポリ蛇口」これ使い勝手イイですよ~
ワタシのガレージにあるペール缶全てに付いてます。
Posted at 2022/11/26 19:31:55 | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2022年11月25日 イイね!

バッテリーを長持ちさせるための秘策

バッテリーを長持ちさせるための秘策嬉しい金曜日です(^-^)/
Amazonミュージックにてクリスマスソングを聴きながら

「はなきん」と言う言葉、現在では死語ですかね?
そんなワタシは、そうとうオッサンですなぁ(汗;

さてっ、最近のカーバッテリーの寿命が短いという話を聞きます。
確かにコストなど関係して製品も以前に比べたら品質が落ちているのでしょうかね?
知らんけどぉ・・・・・( ̄_ ̄|||)
ワタシは、自分専用のクルマ2台所有しておりますが1台は常に微弱充電をかけっぱなしにしております。バッテリーの状態を診断しながら、バッテリー容量に応じた適正な充電をおこなう自動充電制御式
7年目になるバッテリーですがまだまだ余裕に使える力を維持しております。

新車で購入したアルトバンも2年を過ぎましたし、そんなに頻繁に乗らないのでこの度バッテリーを保護する為に充電器を追加しました(^_^) スクーターも2台あるし何かと使う頻度がupしそうですよ

今回購入した充電器は定期的な充電をするためのアイテムみたい
よ~く調べずに購入したんですが、ワタシ的にはずぅーーーっと!つなぎっぱなしの充電器が良かったのですけどぉ(- 。-)まぁ いっかぁ~

Posted at 2022/11/25 21:16:24 | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2022年11月23日 イイね!

ツナギにワッペン

ツナギにワッペン勤労感謝の日でしたが雨でさっぱりでしたね!
新規購入したツナギにワッペンを縫い付けました
(^。^)y-~
これまでのツナギにもワッペンを貼っておりました。
なんなんだろうね~何かワンポイントが欲しいんですよ
カッコいいなと思うのは自分だけでしょうかね(笑)

しかし、ひとつのワッペンを縫い付けるのに40分かかりました(ー。ー#) ネットで縫い付け方を調べてねー
頑張りました。はぁー、疲れた( ´д`)
Posted at 2022/11/23 17:42:40 | トラックバック(0) | アイテム | 趣味
2022年11月18日 イイね!

そろそろタイヤ交換かなぁ~

そろそろタイヤ交換かなぁ~嬉しい金曜日の夜です(V^-°)イエイ!
この歳になっても金曜日が好きなんですよ~
特に夜の時間帯ね
一杯飲みながら・・・色々考えるんですよ~
いつ仕事を辞めるとか・・・
年末の過ごし方とか・・・
マイナスの事は考えません。
今日は、旧友に頂いたお土産、お湯割りで飲んでます
柿と焼酎は意外と合うんですよ~(^^v

さてっ、本題です。
家族のクルマのタイヤがそろそろ交換の時期にきております
息子のタント・・・これはどうしたものか!?息子が決めたら良いのですが
来年早々の車検、エンジンオイルも食うてるしなぁ~乗り換えかなぁ
そういう事を前提に考えると、今タイヤを交換するのがもったいない
リビルトエンジンに換装するならタイヤの交換もアリですがね
前回のタイヤ交換から4年経過してますし 限界ですわ

娘のフィット、これは要交換だなぁ
前回交換より3年半経過で見た目もダメだなぁ~

って事で、本日、大手カーショップに問い合わせしました
国産タイヤでサイズ的に安いヤツ
そして近所のガソリンスタンドのタイヤキャンペーン価格を調べました
近所のスタンドの方が、メーカーも好みですし価格も3,000円ほどやすい
これはちなみにタントのタイヤです
ダンロップEC204 サイズ145-80-13 ¥24,000
この価格だったら、ネット購入して持ち込みするより安いです
バランス、エアーバルブ、廃タイヤ、工賃込み価格でした。
タイヤも値上がりしてますしね~大変だわぁ

自分のクルマのタイヤはネット購入して持ち込みで交換しているんですが
家族のクルマは店舗で購入交換しております。

タントどうしようかなぁ~???????
息子に任そうかなぁ~
Posted at 2022/11/18 21:09:41 | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2022年11月13日 イイね!

バッテリー交換でナビ壊れた!

バッテリー交換でナビ壊れた!今日はまとまった雨ですね~
朝からガレージの片付けをしております
だいぶ片付きました 机の上も作業できるようになった
午後からもあと少し片付け頑張ります。

さてっ、昨日お世話になっている整備工場より来年のカレンダーを頂きました
あと50日ほどですもんね~そうすぐクリスマスソングが至る所から流れてきます
あれって個人的に好きなんですよねぇ~皆さんそうですよね(^^)

ここから本題です↓↓
息子のタントのバッテリーを新品交換した時の事です
気を付けて作業したつもりだったのですが・・・・・
プラス端子をショートさせてしまって火花!!

やってもたぁー---ーって感じでエンジンルーム、車内のヒューズを確認
切れたモノはなくエンジンをかけた時にピピピピピピー---♪っと
やっぱり何かがおかしいなぁ~ヘッドライト、方向指示器、ホーン、ブレーキランプ等には異常なしだったけれど、ナビがおかしい事に気づいた( ̄ロ ̄lll)
電源は入ってるけど、画面表示がなく10秒毎くらいにフラッシュする現象
あぁ~壊れたなぁ。色々試したけどダメなのでフラッシュする現象だけを消すのに電源を抜いたらETCの電源も切れてしまったりと他にも不具合が出た
純正ナビでナビの裏側にはたくさんのコードが入力されていた
しかし運転中にフラッシュするナビ画面は目障りと言う事をお世話になってる整備工場に相談すると、廃車のタントから純正オーディオを外して取り換えれば?
そうアドバイスを頂いたので作業に入らせて頂きました(^▽^喜)



ETCを作動させる為電源の取り直しをして
無事に純正オーディオ取り付け完了しました。



オイル消費も激しく車検は来年3月、走行距離は19万キロ手前
そろそろ乗り換えが良いのかなと思ってます。

皆さんもバッテリー交換は安易に考えず自信のない方は整備工場や町のカー用品店などに依頼するのが良いかと思います。
最近のクルマは特にいろんな電装品等が装備されていますので、バッテリー交換によりトラブルを起こす事も多々あるみたいです。





Posted at 2022/11/13 13:56:27 | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ

プロフィール

hobby garage83です セカンドカーライフを記録して行きます 自分好みに仕上げていくのが好きです クルマいじりは趣味でしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
202122 2324 25 26
27282930   

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
令和2年10月17日納車 36アルトバン買いました ビルトインETC車載器  フロアマッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親が免許証返納によりワタシの息子が引き継ぎます メンテナンスはワタシがやることになりまし ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
奥さんの愛車 基本メンテナンスのみです
ヤマハ ジョグCE50 息子の通勤快速号 (ヤマハ ジョグCE50)
息子が学生時代から乗ってた2ストDioからの乗り換えで中古購入した4ストジョグです。今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation