
お疲れ様で~す!
もう、ここんとこ2~3週間前からは、毎日がぁ~連日ドラマ???
おにぎりあたためますか!の再放送で、わぁ~ぉ!
水戸納豆とんかつも、A級グルメで確立されてますかぁ???
とんかつ作り日本一を目指す、とんかつ八戒のHitoshi!です。
本日は、お台場で開催の、旧車天国に見学で行ってしまい、臨時休業で来店されて頂いたお客様、申し訳ありませんでした。
また、本日、当店の商品注文頂いた皆様ありがとうございました。
そしてぇ~
と、ある日の夜の部を開店しようかと、暖簾出すのに玄関開けたら外人3人!
わぁ~ぉ!
まるで・・・
SE〇&ザCity???
周りをキョロキョロ!
日本人の姿はありません。
わぁ~ぉ!
お・も・て・な・し出来るのか? 出来るのか?
ドキドキwww・・・
おっとっと、日本語通じました。汗・・・
そして、別な日には、五人で来店の中にトムクルーズばりの外人の姿も!!!!
わぁ~ぉ!
世界からのお客さんでありがとうございます。
いよいよ
いよいよ
いよいよ
英語が全くダメな俺も、とんかつ八戒グローバル化の為に・・・
スピードラーニングってかぁ!? 爆
しかも、FBでも、またまたオーストリアからとか、南アフリカからとか、韓国からとか、そして、そして、イラクからの友達申請もありまして、どうする?×100笑
全く言葉が通じません。泣
大物も来店!
箱スカ&ケンメリのGT-Rオーナーズクラブの会長さんも来店!
来年4月に筑波サーキットの走行会がありますが、俺の車が仕上がれば参加したいのですが、今のところ見学になりそうな・・・?
そして、国会の解散の風が吹いてすぐに福島氏の来店もあり、県議会の選挙もあるので、佐藤氏や玉造氏の来店もあり・・・
元全日本代表キャプテンも、今シーズン最終戦アウェーの前に来店してくれてました。
本日0-3で負けてしまいましたが、ホーリーホックは一丸となって頑張ったと思います。
試合前には、結構な確立で来店して頂いて、俺のとんかつ食べてくれるって、俺としては凄く嬉しいんですよ!
あとは結果なんですけどね!
努力次第だと思います。
それから、ひと昔前は、選挙になると、候補者達は、とんかつ美沢楼のとんかつを食べてましたが、今はとんかつ八戒で~・・・どうですかぁ~?
わぁ~ぉ!
作ってる人は同じです。爆
そして、元弟子で埼玉県蓮田市の市議会議員の勝浦敦も、チョクチョク水戸入りしてるので、先日、酒飲みしてみました。
ホントは?大工町辺りで・・・と言いたいとこでしたが、たまたま、うちの三男も帰宅してたので、長男も一緒に居酒屋でした。
で、で、で、最近は写真撮る時に、年のせいか? 歯が汚れ過ぎていると思い、歯医者通ったり、目科行ったりと駅に行ったついでで、前から一度食べてみたかった、初カヌレ!笑
今後、テレビオファーがあるのか???激爆
究極の牡蠣フライの方は、もう少しお待ち下さいませ!
一昨年食べた事のあるお客さんが、牡蠣フライを目的にフライング来店下さいましたが、今年は牡蠣の育ちが悪く、まだ粒が小さいので、もう少しお待ち下さいませ。
ノロウィルスが流行しなければ、究極の牡蠣フライ!始まります!!!!!
寒くなってきたので、味噌ラーメンが食べたくなり、どさん子へ
なぜか?
まるまん餃子へも?
ブリも美味しい季節になりましたねぇ~
そして
これ、どうですか?
焼肉のタレの中では一番美味しいかと思われます!
寒いとアイスが食べたくなり
やっぱりハーゲンダッツは何食べても美味しいと思いますけどね!笑
先日、みん友の、かね@35さんにもリアルに行き会いまして、本日も旧車天国にて、R30の川口笑会
さんをはじめ、みんカラでのみん友さんやFBでの繋がりもリアルに初顔会わせで、リアルに出会う方が多くなりました。
そして、旧車天国の前日には、川口のA氏と、秋田県からの桃30さんの来店もありまして、ほんとありがとうございます。
あっ・・・
旧車天国、画像撮ってませんでした。爆
ホントすみません。
もの凄~い車でいっぱいでした!
と、だけ伝いたいのですが、年明けのニューイヤーも、お台場らしいので、またまた臨時休業で見学に行きたいと思います。
で、R30組の方々との濃い交流がありましたが、その中に、愛知県からの有名人!
リアルに会えてありがとうございます。
今後ともヨロシクお願いします。
そして、そこには、桃30さんから川口笑会へのお土産が!
お台場にて美味しく頂きました。
帰りは駐車場から渋滞なので、ついでにゲートブリッヂからのスカイツリーで帰宅してみました。
今回は、Rアニバ初県外ドライブでシートヒーターもヌクヌク&HDDナビテレビで快適でした。笑
っか、えぇ~、軽なのに満タンで500kmくらい走るの???
ガクブル (。´・ω・)?
しかし・・・
スピードラーニング悩むなぁ~?
って事で、旧車天国の画像画像が無くてスミマセン!
そこんとこヨロシク!
Posted at 2014/11/24 00:44:12 | |
トラックバック(0) | 日記