• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ☆つのブログ一覧

2008年02月15日 イイね!

RCAの功罪③

RCAの功罪③続き

コーナリング途中でオーバーに感じる理由
(相変わらず先入観バリバリの素人考えですw)

フロントだけRCがあがった場合、
前後のRCを結んだ線、ロール軸は純正に比べて前上がりになります。

ハンドルを(左に)切ると、車体はロールします。
その際の前後のロールについては図のとおりになります。
(便宜上RC位置は極端にしてます。)
そして、重心が描こうとする弧(円)の大きさはこれだけ違います。

車体が外側へズレたがる量、また、下へ沈み込もうとする量は
前後でこれだけ違います。

RCが下がれば下がるほど、ロールが増えるというより、
横方向へ動く量が増えるという事。
逆にRCが上がるほど、下方向への力(つまり荷重)が増えるという事。

となると、フロントは荷重が増えインへ。リヤは外へ逃げたがりアウトへ。

さらにタイロッドの角度(バンザイ)はついたままなので、
ロール時のトー角(バンプトー)は純正時より余計にインに入り、
さらに巻き込みが顕著になる。。。

うーん、間違ってるかもしれないけど、症状と理屈が噛み合ってきた・・・

つづ・・・けようwもう少しだけ。



Posted at 2008/02/15 23:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「あれ、おかしいなw 印鑑と肝臓しか仕事してないのにw」
何シテル?   08/20 22:17
24年7月 フォレスタからレガシーワゴンに乗り換えました。 大事に乗っていきます。 ボチボチやりますのでヨロシク~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 4 567 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24 2526272829 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父乗りするつもりです。 いじりません。 今度こそいじりません。 半年は・・・ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人からもらった車。純正でキャブ仕様(笑) ATのくせに、赤信号の都度エンストするわ、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドライブの楽しさを知った車。 乗車定員2名しかないのに、満員になることはなかったなぁ・・ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロドスタ。 これとは無茶なドライブしましたよ。 日帰り日本海の旅とか、 東北一周 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation