• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ☆つのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

サソリ??

サソリ??今、アメリカの南部に長期滞在してるんですが、
今朝ガレージに入ると、見慣れないヤツがいました。
「うを!サソリだ!」とビビリましたが、
よく見ると尾っぽが太い。

なんだこれ???

気になって調べてみたらテキサスジャイアントビネガロンという
日本でいう「サソリもどき」というヤツでした。
毒性はほとんどなく、威嚇するときに酸っぱいニオイを出す程度だとか。

日本の某ペットショップのHPでは、8000円くらいで販売してるようで・・・
捕まえて日本でさばこうかなw

いやいや、入国審査とかで捕まりそうなんでやめときますww
Posted at 2007/10/24 10:41:06 | コメント(2) | アメリカ | 日記
2007年10月22日 イイね!

地平線

地平線ココはラスクルーサスという街。
ちょっと小高い街並みから見える地平線に感動。
みえる山は全て岩山。
街を外れると低いサボテンばかり。
まるでドラゴンボールの世界(笑)

街を歩く腹の出たオッチャンは、デニムシャツ、ジーパン
そしてカウボーイハットのいでたち。
結構、サマになってる。

だからといってお土産で買っていったらヒンシュクだよなぁ。
日本でかぶってるのは片山晋呉サン位だし(笑)
Posted at 2007/10/22 04:27:03 | コメント(1) | アメリカ | 日記
2007年10月21日 イイね!

ホワイトサンズ

ホワイトサンズ短い足をちょっと伸ばして、ホワイトサンズという国定公園に行ってきた。

ホントは日の出に合わせて写真を撮りたかったけど、
サマータイムなんで、予定より1時間ほど遅れた。(寝坊とも言う・・・)

実はココ、7年ほど前に来たことがあるんだが、その頃に比べて、
やけに植物が多くなってる。
聞けば、ここ数年降水量が多くなって植物が増えてるとか。

砂漠(サバンナ)地帯に植物が増えるのは良いことだけれども、ちょっと複雑。

寝坊したと言っても、朝7時半、まだ誰もいなくて無音の世界。
一面真っ白な砂(石灰石?)と青い空と肌寒い気候。
実に不思議な空間だった。

ちなみに7年前は真夏の昼間に来たんだけど、
サングラスなしでは目を開けていられないくらいのまぶしさでした。

時間帯によって、雰囲気も違うのね。
今度は夕暮れの頃来てみよう。

Posted at 2007/10/21 03:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月20日 イイね!

サボテンがさぼらずに・・・・

サボテンがさぼらずに・・・・アメリカのテキサスに仕事で来てるけど、
昔、日本で鉢植えで育てたことのあるサボテンが
一抱えするぐらいの大きさになっていて
しかも花を咲かせていた。
もう、花は萎れてるけど、見事な実を蓄えていた。
やっぱり気候が違うんだろうねぇ。

うーん、恐るべしテキサス。

我が愛車は日本でお留守番してるけど、元気にしてるだろうか。
誰にもカギを預けてないから、元気に走り回られてても困るんだが(笑)

テキサスは地平線に消えていくような真っ直ぐな道しかないから(ややウソ)、
燃費は10km/Lを超えるはず。ぜひ計ってみたかった。
Posted at 2007/10/20 10:18:01 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「あれ、おかしいなw 印鑑と肝臓しか仕事してないのにw」
何シテル?   08/20 22:17
24年7月 フォレスタからレガシーワゴンに乗り換えました。 大事に乗っていきます。 ボチボチやりますのでヨロシク~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 2223 2425 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父乗りするつもりです。 いじりません。 今度こそいじりません。 半年は・・・ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人からもらった車。純正でキャブ仕様(笑) ATのくせに、赤信号の都度エンストするわ、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドライブの楽しさを知った車。 乗車定員2名しかないのに、満員になることはなかったなぁ・・ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2台目のロドスタ。 これとは無茶なドライブしましたよ。 日帰り日本海の旅とか、 東北一周 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation