• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~きち☆のブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

1度は経験あり??



( ゜▽゜)/コンバンハ~


本日、ボーナスが支給されました。


今回も厳しい内容のものでした・・・・・


諭吉さんが400人程でしょうか・・・・・・・・





う、嘘です・・・^^; すぐにいなくなってしまう程の諭吉さんでしたぁ~~~(泣




今日は車ネタではありません。。


で、いきなりですが・・・


コレは何??
 ↓ ↓ ↓




恐らく、大抵の方が解ったと思いますが。。


正解はコチラ
 ↓ ↓ ↓




PCのキーボードでした^^

キーを1個1個外して、キレイキレイしてみました。

キーの動きが鈍くなってきていたので分解してみると

それはもう~~~! 恐ろしいほどのホコリが溜まってました~^^;

ホコリを掃除機で吸い取り、キーも1個1個拭きとって。。


操作感も良くなり、キーもピッカピカ♪


「皆さんも1度は経験した事があるんではないでしょうか~?」 でしたw
Posted at 2009/12/10 20:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

ソフトボール最終戦


( ゜▽゜)/コンニチワ~


本日は今年度のソフトボール最終戦。

毎年なら11月で最終となるのが基本ですが
今年は雨天中止が多かった為に12月にまで試合をする結果に・・・^^;

最終戦の結果は・・・・・

23-5







圧勝!でした♪


個人成績は3打数1安打1四球といまいちでしたが~(汗


今年度のチーム成績は8勝3敗。

上々な成績だったと思いますが恐らく順位的には4位、5位あたりでしょうか・・・・


来年もまた引き続いて頑張ります。

今年は中盤辺りから打撃が全くダメダメになってしまったので

来年の課題として、打撃中心に頑張るつもりで~っす!!



今日も試合後に公園で勝利の美酒を飲んでいましたが

寒い寒い・・・・・ 缶ビール2本が限界でしたぁ~~~w
Posted at 2009/12/06 12:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月05日 イイね!

ぷちオフ&E87の顔が凄い事に・・・


( ゜▽゜)/コンバンハ~~~


二日酔いで未だに気分がいまいちの中

必死でブログを書いています・・・・・^^;


まずは先日の金曜夜、コチラのお友達

モディ完成後の引き取りだと言う事で

呼び出され・・・・・

呼出場所は毎度毎度の

APPLE AUTO さん!


彼のモディ内容は自身のパーツレビューにアップされていますので

気になる方はそちらを御覧下さい^^


そして晩飯を共にしましたが、AA社長&嫁様も御一緒に。

4人揃ってAA社長お馴染みの焼鳥屋さんへ。

出てくる全てのメニューが美味で、ついつい生中も6、7杯?(覚えておりませんw)

もちろん、その日は車を預けて帰宅。


そして本日朝から、コチラのお友達と初対面。

実は過去に1度お会いはしているのですがその時はお互いは知らぬ同士。

その後、みんカラお友達となり、本日メデタクお会いする事が出来ました♪

その方は、とあるモディを実行する為にアップルオートさんへ初来店^^

噂の坊ちゃんとも、お会い出来ました~!

とても人懐っこい、カワイイ子で、車もかなり好き好きオーラ全開!!

しょ~きち☆号も「カッコイイ~!」と褒めてくれていたそうです♪


今回は2ショット写真がこんな具合にしか撮れませんでしたが
次回は並べて撮りたいですね~~~^^;

しょ~きち☆号&Buさん号。


Buさん号&しょ~きち☆号。


Buさん号。 男のバリ下げ車高が素敵っすw



Buさんとあれやこれやと話しているとすぐにお昼に。。

しばしの間、愛車と離れますが完成が楽しみですね~^^

完成披露会には、またお会い出来る事と思いますので宜しくで~っす <(_ _)>



そして夕方近くには自分の車の方を・・・・・


バンパーを外してっと・・・


ノーマルバンパーを装着っと・・・



げっ! 凄い車になってしもた・・・・・(汗々



実は私もバンパーをちょこちょこっと弄ることに。

しばらくの間、パンダ風と言うか、警○チックなと言うか・・・・・

この姿で駆け抜けていますので~~~(笑
Posted at 2009/12/05 22:14:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月30日 イイね!

モディ代金の支払い

モディ代金の支払い
( ゜▽゜)/コンバンハッ!


土曜の夜に行ったフットサルのおかげで

キンニクツウな、しょ~きち☆です(爆



さて、今日も

会社帰りに寄り道を・・・・・


はい、お馴染みの

APPLE AUTO さんへ。。

(どんなけ行ってんねん!と聞こえてきますが何か??w)


先日のモディ代金を支払いに行ってたのです^^

けど、この「請求書」の宛名に「しょ~きち」って・・・・・

最後に"☆"が抜けてまっせ~!シャチョーさんよぉ~!!
(え?そんな問題じゃないって??w)

ま、領収書にはちゃんと本名を書いてましたが・・・・・・(笑


本日の用事はコレがメインでしたが

ついでもあって、お友達の○○○の事や、来年の○○○の事や

自分の○○○の話し等で、気付けば22:00過ぎ~~~(,,゚Д゚)


毎度毎度の事ながら、ついつい長居してしまいます。。^^;

って、長居するつもりで晩飯持参で行ってるんですけどね(爆


さぁ、これから色々とメッセを送らないと・・・・ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
Posted at 2009/11/30 23:25:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

BPパーツ装着&ワンオフ施工


( ゜▽゜)/コンニチワ

先日行いましたモディのレビューがやっと出来ました^^;


今回は内装のモディとなりましたが
まだまだ内装関係は初歩の初歩。。
やり出すと止まらなくなってしまうのが怖いのですが
まずは第一歩に踏み入れてみました^^


でわ、施工内容を・・・・・

まずはノーマル時の状態から。


そして、施工後がこんな感じになりました。



BMW Performance セレクター・レバー・グリップに交換。
そして、一部にパンチングアルカンターラを張付け。
合わせてシフトブーツ・ハンドブレーキブーツ&グリップ部にも
同じ素材のパンチングアルカンターラで製作施工して貰いました。


【BMW Performance セレクター・レバー・グリップ】
定番化しつつあるパーツになってきましたが遂に装着♪


こちらがノーマルのレバー。


一回り大きくなったグリップは個人的には◎。
オリジナルの黒アルカン部はそのままで、その周囲にパンチングアルカンターラを
張付けて貰いました。


そしてシフトブーツも同じ素材のパンチングアルカンターラで製作。
ステッチはシルバーにて。


ハンドブレーキ部も同じくパンチングアルカンターラ&シルバーステッチで製作。
上:ノーマル
下:施工後





今回の施工は APPLE AUTO さんにて
BPセレクター・レバー・グリップを注文。

そして、紹介して貰う形で NEWING さんに依頼。

最初の注文時、そして施工時共に両店社長にお世話になり
とてもスムーズに進行してもらいました。
両店間、自宅間と共に割りと近所なので、今後ますますお世話になりそうですw


最後に、今回の施工は先に装着していた
RECARO SR-6 スーパシュタルクのカラーリングに合わせてみました。

RECAROシートのパンチングアルカンターラ、そしてシルバーステッチ部と
相性もバッチリの仕上がりとなりました♪



次はこのまま内装の続きを・・・ と、言いたい所ですが
またまた外装に手を加えてみようかと目論み中です^^


こちらにもアップしていますので、よろしければ御覧下さい<(_ _)>
整備手帳
パーツレビュー①
パーツレビュー②
パーツレビュー③
Posted at 2009/11/29 16:20:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どもっ!【しょ~きち☆】です♪ 本名じゃ無いですからねw 「みんカラer」な皆さんの貴重な情報を参考に させて頂いてます。 まだまだ「教える事」より...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

APPLE AUTO 
カテゴリ:☆SHOP☆
2010/06/16 23:07:51
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:☆役立ツール☆
2008/03/15 00:03:25
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
116iM-Spo。2007年10月13日納車。 【吸気系】:GruppeM ラムエア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation