いきなり大袈裟なタイトルで驚かせてしまいましたが
実はこんな内容です・・・^^;
私の住んでる隣市、伊丹市にある
昆陽池公園
この公園にある「昆陽池」の中央には日本列島を模った「野鳥の島」があります。
この日本列島がこんな状態らしいです。(今朝の朝日新聞より抜粋)
~日本列島の形をした島は面積約1ヘクタール。
70年代初めの昆陽池公園整備事業で、水鳥だけでなく多種の野鳥が飛来し、
営巣できるようにと造った。
ところが、生命力と繁殖力にあふれたカワウが96年ごろから続々と飛来。
樹木の枝を嘴(くちばし)で折って巣作りしたりフンをまきちらしたりして、ほとんどの木が枯れた。
緑が残っているのは北海道くらいだ。~
そこで今回の対策がこちら。(同じく記事抜粋)
~今回植樹するのは、「日本列島」の中国地方に当たる広さ300平方メートルの場所。
高さ約2メートルのクヌギ200本と、市民団体が伊丹の木の実から育てたコナラ、
エノキなどの苗木(高さ約30センチ)約300本を植える。
さらにカワウは地面から嘴で枝を折るので、接近できないように植樹した木の1メートル外側を
高さ1メートルの柵と3段のロープで囲い込む。~
小さい頃から慣れ親しんだ場所がこんな危機に陥ってたんですね~^^;
「日本列島」の復活を願っています^^
地上レベルからではこの日本列島の形を確認する事はなかなか難しいですが
飛行機からだと見ることが出来ますよ。
伊丹空港をご利用の際は一度チェックしてみて下さい♪
Posted at 2009/03/07 12:35:35 | |
トラックバック(0) | 日記