• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒チョコデイズの向こう見ずのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

LED化計画始動?w

とりあえず、室内灯とバニティミラーのLED化を自分でDIYしてみました。
激熱猛暑の中でわずかな時間の交換作業も汗だくでしたね(*´Д`)

それは置いておいて、このOP開幕の四連休は暇だったので、Amazonを探り
ながら、ワゴンR赤LED化の為に、さらにいくつか電球をポチリました。
結果発表!
ポジションランプ:T10 LED 爆光 ホワイト キャンセラー内蔵 メーカー:AUXITO

フロントウイカーランプ:T20 LED ウィンカー球 純正アンバー 36SMD ステルス仕様 メーカー:REPTICO  0729追記:ハイフラ防止用に抵抗リレー規格:50W6Ωを咬ませました。


ナンバーランプ:T10 LED ブルー 青 爆光 無極性 最新型 レンズ W5W LEDバルブ メーカー:Briteye 0729追記:色が青すぎて法令違反との判断で設置を辞めました。
 
以上の5か所です。

そのうちフォグランプもとは思っていますが、とりあえず上記5個をポチった合計額でも10K越えしてしまったので・・・凹意外と高くつきましたwww
随時届きましたら、設置しましてレビューなど出来たら良いなとか思いますが
思うだけでやらないパターンもありますwww

室内LEDランプ:スズキ ワゴンR MH34S・スティングレー専用 ルームLED 高光度白色タイプFLUX メーカー:TORIBIO

以上の仕様と今後なります
Posted at 2021/07/24 11:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バージョンアップ | 日記
2021年07月23日 イイね!

さすがに日本一売れた車ですね

小回りが利くコンパクトな4WDで、5人乗れる車を探していました。ちょうどいいサイズ感でした。
Posted at 2021/07/23 18:52:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月10日 イイね!

購入後1年経過

赤い彗星軽を購入して1年が経ちました。
早いものであっと言うまでした。ちょうどコロナが流行りだし、密を避けるために新たに車を購入しようとして色々動き廻っているうちに緊急事態宣言となり、密どころか移動もダメとなって、購入してから困り果てたものでした。
ですが、結果的には自分の親の介護に、かみさんの義父の逝去と走り回ることになったのはいうまでもありません。
結局、1年で走行した距離は・・・・・ダズン!
15,255kmです。12カ月で割ると・・・ドスン!
1,271kmです。大体郷里まで往復で500km前後ですか、月に2回程度
なんやかんやで面倒を見に帰郷していたことになりますね。
まあ、昨年は色々ありました。
丁度、自身も50歳に節目でもありましたので、体もだいぶガタがきたりして
体重やら血圧やらいろいろ増加しています(´Д⊂グスン
まあ、年相応な体ですねwww

丁度、1年目の日のメーターです。
中途半端に85,699kmでした。
Posted at 2021/06/10 20:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全第一 | 日記
2021年06月07日 イイね!

運行前点検の重要性

普段何気なく、車に乗ってドライブいったり買い物行ったりしている日常
ですが、突然その日に車に乗ろうとすると違和感を感じる
過去に2度ほど経験がありましたが、それはいずれも当て逃げされていたという事実
当然、見覚えのない傷が鮮明についていた・・・😿
それから、自動車保険は車両保険も同時に入るようにしていました。
ですが、今回の3度目は違いました。
違和感?なになになになになになに?
何となく感じたが、車体にキズは無し!ok~出発~とおもいましたが
気が付きました。車体の周りを一回りしていて、あれ❔あれれれ?
そうです、フロントの右側のタイヤだけ少しへたっている。
空気が抜けている状態でした。
タイヤの履き替えを行ったのは、ここの整備にも記載しましたが令和3年5月18日です。
1ケ月程度たっていたので、少し空気抜けたのかな?位の感じでSSに直行
ガソリンと一緒にタイヤの空気圧も整えて、子供と公園に遊びに行きました。
そして、翌日。
やはり違和感が?あれ?あれれ?何だろうこの違和感。
そう、また少しフロントの右タイヤがへたり気味。
エンジンをかけて、タイヤを切り回し、タイヤをよ~く観察すると!
キラリ☆光るものがぶっ刺さっていました。オイオイ😢
木ネジぶっ刺さってるやないか~~い😞
やらかした~まさかのパンク前だったとは・・・急ぎオートバックに駆け込み!
初めてメンテナンス特典のパンク修理を依頼。
日曜日の夕方でだいぶ混雑していたので、1時間待ち位でしたが無料で修理完了
折角のタイヤが😢いましたが、とりあえずは高速走行中でバーストなどを避けれたので一安心。
やはり日々の運行前点検って大事なのを改めて身に染みた今日この頃でした。
Posted at 2021/06/07 23:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月28日 イイね!

道は続くよどこまでも、ナビは最新に限ります。

道は続くよどこまでも、ナビは最新に限ります。カーナビーMapの最新版が公開されていたのでナビマップのバージョンアップを行いました。

昔は、バージョンアップDVDとかで更新してましたが、今のはSDカードで出来て、さらに
値段も約5,500円程度で、数回バージョンアップできるので良き時代ですw

設置しているカーナビは、過去のパーツ紹介で記載した、パイオニアの楽ナビです。

各メーカー毎に、誘導する道路の癖が強い感はありますが、こちらもなかなかなものですw
さて、バージョンアップは購入後これで3回目です。

購入時得点で初年度無料の、購入特典で3回バージョンアップ出来ているので、
非常にタイミングよく購入登録出来たと思っています。

当然、更新手続きも(自動更新)なのでしております。

ジージョンアップに掛かった時間は、大体40分位でした。

この時間はエンジンを切れないので、近場をドライブして更新。

さて、更新できたなか?
alt
無事にバージョンアップ完了

ついでに、オービスMapも更新しました。

これで、また安心してドライブ出来ます。

緊急事態宣言が終わることを辛抱強く待つ今日この頃です。
Posted at 2021/05/29 09:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バージョンアップ | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ タイヤ取替「BluEarth-RV RV03CK」 https://minkara.carview.co.jp/userid/3300306/car/3708153/8302901/note.aspx
何シテル?   07/19 14:51
『黒チョコデイズの向こう見ず』オヤジです。  現在、四代目の軽車両「日産 デイズ ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション 4WD」に騎乗(乗車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズ 黒チョコデイズ (日産 デイズ)
2月に商談して3/14が納車でした。 黒チョコレートをいただいたお礼にミスドのドーナツを ...
スズキ セルボ 蒼ガッパ号 (スズキ セルボ)
三代目 Sソウルブラザーズと言うことで、近年はスズキの軽自動車を乗り継いでいます。 三代 ...
トヨタ オーリス トヨタオーリス (トヨタ オーリス)
こちらの車両は、岩手に災害応援として後輩が出向するので、はなむけとして格安で譲った4WD ...
スズキ MRワゴン パパMRワゴン (スズキ MRワゴン)
当時の写真は後ろからの写真しか残っていませんでした。 総走行距離16,719km(90, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation