• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒チョコデイズの向こう見ずのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

大雪に挑む(無茶は禁物)

大雪に挑む(無茶は禁物)こんにちは~こんばんわ~
やっと、大雪の地に向かうことが出来ました。
関越自動車道は未だに、開通の目途が立たない様子です。
上信越道も県境あたりは午前中通行止めとなっていました。
ということで、した道でスノードライブを楽しみましょう。

初雪での、Newスタッドレスの感覚ですが、かなり雪に
食いつく感じです。
ドライの高速では、だいぶソフトタッチな感じで、ダンロップ系
よりどちらかというと、ブリジストン系の感じのタッチです。

実際に、少し強めの発進時アクセルも暴れずに雪をつかみスタート
強めのブレーキもABSの効果前にかなりスムーズに減速します。

altalt


なかなか、いい感じです。


ファルケン(FALKEN) スタッドレスタイヤ 15インチ ESPIA W-ACE
正直おすすめです!
まだ、一度除雪された道に積もった感じの路面なので、アイス系は未確認ですが
乗っている感覚では、非常に安心感があり、車間が多少詰まっても慌てずに踏めば
きっちり止まります。

もっと、スノードライブを楽しみたいですが、時間があまりないので先を急ぎます。

雪道は安全運転でお願いします。
Posted at 2020/12/19 13:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月16日 イイね!

北陸方面大雪予報

北陸方面大雪予報日本道路交通情報センターHPわ覗くと、予報通り北陸方面は大雪です。
ライブカメラを除くと、妙高付近や越後湯沢付近も路面は一面白く今から
現地に向かって走り出したい。
明日、仕事の予定たんまりあるけど・・・
既に運転も20年以上やってると、自分の運転では手に汗握るような
シチュエーションには会うことがありませんが!
雪上は別!格別に楽しいです。
スタッドレスも履き替えたので、ちょうどよいころ合いでしょうから
試したい、試しいたと思いながら、週末には雪消えるな・・・凹
またの機会を楽しみにします。
寝ます。悔しいけど寝ます。
?何に悔しいか自分でも分かりませんが(笑)
雪かきは嫌いだけど、スノードライブは好きです。
当時、映画で見たあのシーンが忘れられず、今でも雪山を見ると走りたくて
たまりません・・・。

寝ます。

Posted at 2020/12/16 00:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

彗星軽ワゴンR走る

彗星軽ワゴンR走る帰宅して、師走と言うことで実家に行ったりと正月にはコロナで
帰れそうにないので、色々準備してきました。
リンゴやら長いもや新米など、積んで・・・
履き替えたばかりのスタッドレスも試しに新潟県まで
帰宅の13日昼過ぎには、県境でみぞれから雪に変わりましたが、路面が白く
なることはありませんでした。残念です。
暇に任せてメーター記念日です。
alt

alt

alt

alt

無事、帰宅となりました。
リンゴと長いもは、弟夫婦の住む多摩センターまで無事にお届けいたしました。


Posted at 2020/12/14 23:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

忘れてはいけない観光も

最終日には、観光もしっかりと
alt
この観光ホテルが
alt

現在の姿です。
遺構として、学習にも使われているそうです。

さて、ここからは一気に美味しもの沢山頂きました。
alt

こちらの昼食は「さんずろ家」さんで頂いたイカ府入り定食です。
焼いた、イカ府との味が濃厚で非常に美味でした。
でも、頼んでいる人は観光客ばかりで地元の方は、海鮮系のラーメンとか頼んでました。
alt

こちらは、「おれのじゃじゃ」さんで頂いた、三大麺の一つじゃじゃ麺です。
これで、じゃじゃ麺大です。ペロリでした。
そのあとに堪能できる、チータンが最高にうまいです。
簡単に言うと、蕎麦湯的な感じで、頂いたじゃじゃ麺の具の残りに、生卵をいれてスープで
頂くのですが、初めて味わう感覚でした。
じゃじゃ麺はチータンとセットで!

alt

最後は、盛岡の駅前のお店。「盛楼閣」さんで頂いた冷麺でしめました。
ここは、焼肉も非常においしくて、終わりよければすべて良しと最後の締めとしては
最高でした。

あっという間の2泊3日の旅でしたが、元気にオーリスが走っていてよかったです。
名残惜しかったのは、雪の季節をチョイスしましたが、まだ岩手山にしか雪が無かった
事でした。

Posted at 2020/12/14 23:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

きっちり仕事もこなす

実際の現場も見てきました。
altaltaltalt


さすがに、あの超巨大な東日本大震災の津波を直接防ぐには莫大な費用と年月を要するので
越流はさせても被害は最小限にとどめるといった形での復興となっていました。
alt

堤防を乗り越えたつなみも人が済まないこの区域内にとどめてためおく形となります。
alt
他の地域からの派遣の方への感謝のしるし。

Posted at 2020/12/14 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デイズ タイヤ取替「BluEarth-RV RV03CK」 https://minkara.carview.co.jp/userid/3300306/car/3708153/8302901/note.aspx
何シテル?   07/19 14:51
『黒チョコデイズの向こう見ず』オヤジです。  現在、四代目の軽車両「日産 デイズ ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション 4WD」に騎乗(乗車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズ 黒チョコデイズ (日産 デイズ)
2月に商談して3/14が納車でした。 黒チョコレートをいただいたお礼にミスドのドーナツを ...
スズキ セルボ 蒼ガッパ号 (スズキ セルボ)
三代目 Sソウルブラザーズと言うことで、近年はスズキの軽自動車を乗り継いでいます。 三代 ...
トヨタ オーリス トヨタオーリス (トヨタ オーリス)
こちらの車両は、岩手に災害応援として後輩が出向するので、はなむけとして格安で譲った4WD ...
スズキ MRワゴン パパMRワゴン (スズキ MRワゴン)
当時の写真は後ろからの写真しか残っていませんでした。 総走行距離16,719km(90, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation