• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~32のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

Zoneオフ&ブラックZ32オフに出席

いや~何年ぶりだろうか?オフ会なるものに出席するなんて(笑)

黒いのが10数台いましたねェ・・・
数々のサイトで活躍されてるメジャーな方までいらっしゃいましたね。
10年以上前から顔見知りではないけど知っている方もいましたね。うん。
スゴいな~・・・言葉にならない♪

そういう意味ではブランクあって不思議ではあります。
この2台目の愛車は1台目を手放してから、6年を経て、やっぱり本当に欲しくて、我慢できなくて、買いました。ブランクあるけど想いは永いつきあいですね(笑)

今日は同じZ32だけど、いろんな素晴らしい皆さんのオリジナリティあふれるZを見させてもらいました。
面白かったですね。

<心の声>
おお~すげェ~!
ピッカピカやん!
あれは俺の趣味ではないな・・・
へーこういうのもあるんだ。
う~ん。金がない。
※番外:世の中MiXiなんだ・・・乗り遅れてるなぁ・・・Facebook、twitterは適当にやってるけど・・・

所用ありましてお先に失礼しましたが、幹事の皆様ありがとうございました。




Posted at 2011/12/18 17:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2011年12月17日 イイね!

愛車の帰還


愛車がZoneで予定の作業を終えて帰還しました。

・エンジンマウント交換
・ZoneスタビライザーF/R交換
・TRUST製GReddy PERFOMANCE DAMPER Type-S交換
・フロントアッパーリンク交換
・オイル交換
以上5点です。



足周りを大きくリフレッシュした感じですね。 
ぶっとい青のスタビライザーが目立ちますね。


サスペンションはトラスト製です。
これから年末にかけて時間を見つけてセッティング。
まずはフロントから・・・コツコツと・・・


<体感できた事?>
ガタピシ及び振動音がなくなったのは事実ですね。もちろんウレタン注入発泡のおかげでもあるんですけどね。
トランクションが体感できるようになった。
フロントサスの動きは今まで以上にあまい気がするけどフラフラ感はない。

明日からセッティングです。カレスト座間に行ってみようかな?


<その他>
Zoneさんでウレタンの件は否定されてしまったけど・・・ウレタンが水分を吸って腐る=フレームの中が錆びる、という話。僕も業界にいるから断熱材が水分を吸い重くなりというのは知っています。でも、朽ち果てるのに一般的に10年以上かかります。それはパワーウレタン製造販売元のベルコも10年の検証は謳っています。だから後は車両の保管の仕方になるのかな?と思っています。追加で注入って出来るのか聞いた事がないけど・・・またその時は考えましょう。後悔なし!


Posted at 2011/12/17 21:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2011年12月11日 イイね!

ボディ剛性UP その3

ボディ剛性UP その3本日、オリジナルボックスさんに愛車を取りに出かけました。

そう、昨日前にも書きましたとおり、ベルコ製パワーウレタン処理 (サイドシル内への硬質発泡ウレタン充填によるボディ補強)をお願いしました。

午前中に出向くと・・・

「片側の水抜き穴が埋まってしまったので、貫通作業をしているのでちょっと待ってて下さいね」と・・・

言われちょっと不安になりながらも事務所で昔のグループAカーの雑誌を読みながら待つことになりました。
しかし、プロの作業でも、こういことがあるならば自分でやっていたらどんな事になったのだろうと、ちょっと怖くなりました。また、プロの方は貫通作業をされているけど自分でやったらとてもそんな事はできないだろうなと・・・頼んでよかったと思いました。

待つ事30分くらい・・・。掃除機の音が聞こえてきました。(たぶんウレタンの粉を掃除しているんだと・・・)
程なくしてスタッフの方が・・・

「おまたせしました」と・・・ニヤリ!待望のボディ剛性UPが完了です!



外見は何も変わらない・・・たたくとコンコン・・・う~ん。何か期待させる感じじゃない?
スタッフの方より
「とりあえず一週間はウレタンが落ち着くまで激しい走行は謹んで下さい。長時間の坂道のような駐車はやめてくださいね。ウレタンが変形して膠着してしまうので」とアドバイス。

さて、ドライブです。R129の裏道をから街中をのんびり走ります。

●裏道:40km以下の裏道・・・
最初はあまり変わらないかな?と思っていたけれど、マンホールを踏むと今までドシッ!という感じだったのですが、少しドンっと軽くなっていました。しばらく走っていると、その音はトンッ・・・っという軽い感じに変わってきました。

●少し広い道に出て・・・60kmくらい・舗装状態もよい
全体の振動音がどこかに行ってしまったようになり、あのヒュッ!が無いかもしれません。
エンジン音の振動が小さくなりました。
但し、車内のどこかでキシミ音とは違う異音が後方で??何だろ?

●川沿いのゆるやかなワインディング(津久井湖に向かう道)
しっとりとした剛性感が体感できます。これはかなりイイです。

また、ステレオの音がすばらしく響きます!これは感動ですね。噂通りでした。

実際に前の状態と、現状と同じ状態で乗り比べることがベストではありますが・・・できれば是非お伝えしたいこの感覚です。

●気になる点
静かになった分、違う音も聞こえてくることでしょう。既にインパネ周辺からは配線コネクタのこすれる音やらいろいろ新しい音が聞こえるように?なってくる感じは否めません。

今回の剛性UPはファーストインプレの段階では合格点です。
高速はまだです。次回に。楽しみです。

そして、愛車は次のステップに・・・
Posted at 2011/12/11 18:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2011年12月04日 イイね!

近所の販売店の営業さん

近所の販売店の営業さん前にお世話になっていた日産プリンスの営業さんが寄ってくれた。

「お車の調子はいかがですか?」決まり文句ではあるが・・・もうちょっと台詞を考えてみようよ。
水商売の姉さんだって天気の話は禁句だぜぇ~~(笑)

Z32の整備をさせてほしいとの事だったので丁重にお断りしました。
やはり古い車なので現行のクルマしか手をつけてないお決まりのサービス対応では不十分と思うからです。
廃盤部品の問題、パッケージ交換、純正品以外の部品について・・・任せたらどうなるか簡単に想像がつきます。

お客さまとの距離をどう取るのか?非常に難しい判断が今の販売店さんに求められているのではないでしょうか?
Posted at 2011/12/04 17:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2011年12月03日 イイね!

ボディ剛性UP その2

ボディ剛性UP その2猫がキーボードの上で寝たがるのはなぜか?
それは寒さゆえの事のようです。朝一番はケーブルTVのボードの上に、その次に電源をいれるノートパソコンの上にくるようになりました。
が、しかし・・・せっかく書いた文章が・・・

というわけで、さっき書いたネタはお蔵入りにして新しいネタを書くことにした。

サイドシルにウレタン注入です。
見えないボディ強化というわけです。

神奈川厚木の「オリジナル・ボックス」さんに見積もり依頼をしました。
Z32:2by2Tバールーフ車の場合¥82,950-(税込み)との事です。
朝預けて夜取りにいける感じだそうです。

仕事で内陸工業団地まではたまに行くんですがR129沿いの近所にあるショップのようです。

さて、ボディ補強の順番はどれが正解かはわからないですよね~
僕のように近所の買い物とゴルフに行く高速以外使わないのに、ガチガチの高剛性ボディを目指す必要はないわけです。でも、剛性アップは必然とも思っている。

前にも書いたけど付けました!的なものはちょっと度胸がないので、たどり着いたのは「見えない剛性」というわけです。
まぁ限がないから、いつかはタワーバーとかやるかもしれないけれど・・・

とりあえず年内に作業が出来るそうなのでスケジュール調整依頼することにしました。

できあがったらインプレ書きましょう。
Posted at 2011/12/03 10:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「ブッシュ交換(2017/6)の話 http://cvw.jp/b/330045/40599591/
何シテル?   10/20 14:13
こんにちわ(^・^)“す~”です。 千代田区内神田に勤めてます。2台目Zとのんびり付き合っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DATSUN FREEWAY リアワイパーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:14:47
DFW ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:14:19
ROHANAWHEELS RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:15:34

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2代目のZ32も5年目。 いろいろ部品交換しながら、いいクルマになってきました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
最高のリムジンカーでした。 Zを降りた後にシーカヤックに凝っていて最高のトランポとして活 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2.0X:CVT BLACK MOP: バイキセノン&イモビライザー、スクラッチシール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
No1!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation