• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~32のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

ボディのお話:コーティング②

作業が進むと画像を届きます。
内心笑いこらえながらニヤニヤしてます。



う!違う!



トロトロだぁ~~  流体か?



このラインが大事です!
Posted at 2012/09/16 13:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2012年09月16日 イイね!

ボディのお話:コーティング①

ボディ塗装剥離修理から一か月後・・・と言っても現時点で半年前の話で正確に記すること難しいですが・・・

今度は本件依頼先であるコーティング屋さんに搬入しました。

これまでの経緯もあるので十分に打ち合わせをしました。
クルマの購入経緯、2代目のZであること。今回作業に依頼するまでのこちらの判断基準。
何時間話したんだろう。雑談も多かったけれど(笑)
この’95年生まれのZをこれから10年乗ることを前提に作業してもらいます。

磨きの技術は車両一台一台に対して検討が必要でパテ埋めした軌跡がある場合はそれ相応の塗装の厚み、バラつきをちゃんと考慮して作業すること。
預かって2日で出来ますなんて「ありえないですね」ってショップの方が教えてくれました。
この業界は手を抜けば抜ける業界でお客からクレームがつかなかったら丸儲け的な業界であるとも教えてくれました。
だから時間とお金をかけてチャンとした仕事をした結果をお渡ししたいと。



まずはこんな感じです。



現状は中々くすんでいるですけどね・・・これからがお楽しみに。
Posted at 2012/09/16 13:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2012年02月22日 イイね!

ボディ塗装の剥離について<その2>

愛車の帰還である。

夕方に仕上がった愛車を迎えに出向いた。
挨拶をし、話し始めると剥離状態がかなりよろしくなかったらしく写真の赤線で囲った部分は全部やり直しだったとのこと。
表に出ていた3cm四方の部分がこんな全般的にヤレていたとは驚きです。
内装も取り外してゴリゴリやって頂いたとのことです。

塗装屋さんの明らかに手抜きでしょうね。と言っていました。

塗装屋さんのレベルはお付き合いしてみないとわからないそうです。特にショップ同士だといい加減になることもしばしばあり大喧嘩になるそうです。5年付き合ってもウソみたいな事があるそうです。たとえばバンパー一本全部塗って欲しいと頼んでも、擦った角の部分だけ処理して返してきたりすることもあるそうです。5年付き合ってもですよ!!
本当に付き合えるところが少ないのはディラーがすべて外注にして本腰を入れて自社でやらないからだそうです。外注に出しても業者を厳しく評価する目を持ってあたらないから業者が甘えるという悪循環のようです。

怖い話ですよね。

今回ボディレストアを頼んでいるわけですが、細かく最初にボディをチェックして頂いて、自社で出来ない部分(塗装)は外注するけれども、しっかりそういった見極めのできるショップでよかったと思います。

Posted at 2012/02/22 18:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2012年02月20日 イイね!

ボディ塗装の剥離について

どこかに写真があるであろう・・・面倒くさいので掲載しておりません。あしからず!(すいません)

で、ちょうど給油口の上、リアハッチとの境の角に3センチ程度の塗装が剥離している部分があります。

プロに言わせると、「あ~ここは水がたまりやすい場所だから、ちょっとの(ミクロン単位の点のような)隙間からでも水が浸入して剥離しちゃうんですね。と、いうか一回これパテ埋めした場所に再塗装したんですね。ほら0.42ミリも盛ってあるから。たぶん塗装屋さんが、もうそんなに乗らないと踏んで塗装を真面目にやってないですね」

中古で買ったクルマなので過去の経緯はわからない。個人の責任だ。
しかし、どこまでを事故暦無しというのか?
ぶつけた・・・だけだろうか?でもパテ埋めするほどのぶつけと・・・

嫌な予感がして車体全体の塗装をチェックしてもらった。運転席のドアノブ部分もパテ埋めしてあることが解かった。

う~ん。

自分次第だけどね。

・リアハッチからの異音はこういうことが原因なのかな?
・運転席側ドアトリムの下側クリップが外れたままなのはこれが原因?
まぁ今後チェックしていくけど・・・

で、改めて剥離した部分を板金塗装してもらうことにしました。
「あと10年くらい乗るからちゃんと塗ってくれぇ~~」っと、お願いしました。

今週には帰ってくることでしょう。
Posted at 2012/02/20 12:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2012年01月17日 イイね!

悲劇!ボンネットが・・・

写真をのせるのをためらう。

なぜなら、できるなら美しい愛車を載せていたいからだ・・・

一週間、カバーをかけて置いた愛車のボンネットの中央の塗装が何やら剥げている!

すごいショック・・・どうしよう・・・塗装かな・・・

ちょっとボーぜんです。
Posted at 2012/01/17 21:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「ブッシュ交換(2017/6)の話 http://cvw.jp/b/330045/40599591/
何シテル?   10/20 14:13
こんにちわ(^・^)“す~”です。 千代田区内神田に勤めてます。2台目Zとのんびり付き合っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DATSUN FREEWAY リアワイパーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:14:47
DFW ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:14:19
ROHANAWHEELS RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:15:34

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2代目のZ32も5年目。 いろいろ部品交換しながら、いいクルマになってきました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
最高のリムジンカーでした。 Zを降りた後にシーカヤックに凝っていて最高のトランポとして活 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2.0X:CVT BLACK MOP: バイキセノン&イモビライザー、スクラッチシール ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
No1!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation