• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

着々と

マンションの大規模修繕工事は台風や悪天候の影響もあって若干遅れ気味とのことで、工事の休みは日曜日のみとなり祝日も職人さんたちが頑張ってくれています。
外壁塗装の段階になっており、窓・サッシはビニールシートで覆われてしまいました。


無線のアンテナ出すなんて無理ですわ😅。手も足も出ない亀のよう。

(写真はウチのカメ子ちゃんです。水槽水替えで洗面器に入れたけどもういっぱいですね😅ミシシッピアカミミガメの♀、推定27歳。ベランダに置けないので、現在リビング片隅の水槽にいます。部屋の中なので、人影見ると餌くれと大騒ぎです)

さて、あと13日出社すれば退社前の有給休暇突入です。
引継も終わっていて、いろいろな書類の承認ルートの変更も終わり、捺印やPC上での承認作業も無くなりました。

もうね、(笑)

たぶん、後任者からすると目の上のたんこぶなんだろうなぁ。もう少しだから勘弁してね。

先週金曜日には後任者と私の歓送迎会を開いてくれました。
花束なんて貰ってしまって感謝感激。ありがたく、飾っておきます。


年金事務所からのお手紙も届きました。
新生活に向かって着々と退社手続きとかいろいろな手続きを明日以降に進めていきます。


Posted at 2024/09/29 21:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年09月12日 イイね!

昨夜フジテレビで

9/11夜に晩飯食いながらフジテレビの「世界何だコレ!?ミステリー」見てたら、『京都!何かヤバい!?民家に巨大な謎の鉄塔?』というのが出てきた。
ん?と思ってたら、案の定アマチュア無線家のタワーでした。
いいなぁ、あんなタワー憧れるわー・・・

[追記]途中で出てくるスゲータワーはICOMのならやま研究所のタワーだそうです。

田中隊長が突撃して、体験運用で交信してました。
なるほどー、こんなふうにやるんだね。参考になりました。
田中隊長は「見知らぬ人と話が出来るって楽しい」と言ってて、「どうぞ免許取ってください」と勧められてました。
アマチュア無線の楽しさをアピールできてたと思います😁
(後でTVerか何かで見返しておこう😅)

直近で「ウルトラマンアーク」でも出てくるようですし、若い方々が増えてくることを期待します。
Posted at 2024/09/12 07:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年09月09日 イイね!

昭和99年9月9日

みんカラでも話題?😅
今日は昭和でいうと「99年9月9日」だそうです。9並び。
ワタクシ昭和34年生まれ、レベル65になるのだから、昭和99年だね~😅

親父もお袋も昭和7年生まれだったから、生きてれば92歳だったわけだ・・・
お袋は80歳で、親父は81歳で他界した。

お袋は東日本大震災の3ヶ月後に肺がんが判明。
既にステージ4で余命6ヵ月、「高度医療」を謳っていた仙台○○病院で「何も出来ないから病院出ろ」と言われたときには目の前が真っ暗になったなぁ・・・
1ヶ月間は入院させてくれとお願いして静岡に戻り、駆けずり回って静岡がんセンターに転院することが出来たのはある意味ラッキーだった。
遺伝子検査でイレッサが効くことが判り治療開始。肺がんの組織は縮小していったが、脳にまで転移したがんはダメだった。翌年5月に亡くなったが、頑張ったよね。

仙台に親父を残して、先にお袋を静岡に連れてきていたが、親父は認知症で大変だった。親父の面倒見てくれていた叔母さんが音を上げてしまったので、お袋の容態が安定して一時帰宅出来るタイミングで、親父も連れてきた。
介護認定で、目の前の息子(俺)を「甥っ子だ」と言われたときはさすがにショックだったなぁ・・・。

嫌がっていたがデイサービスに行かせるようにしてから、親父の目に生気が戻り、顔つきも若い頃のように変化するのを見て、外に出て人と触れ合わないとダメだなぁと実感した。(デイサービスの若いお姉ちゃんが来ると、嬉々として出掛けるのには笑ったが、俺もそうなるかもしれない、というかなるんだろうwww)
ヘビースモーカーだったことが災いしてか肺はスカスカだった。最期は肺炎で亡くなった。お袋が亡くなって1年半後だった。

平均余命の表が厚労省HPにある。残念ながら昭和7年のデータは無いが、昭和22年生まれ(0歳)男の平均余命が50.07歳だから、親父もお袋もそこそこ生きたということか・・・

そういう自分が生まれた昭和34年生まれ(0歳)では「65.21歳」。
ぬはは、何時死んでもおかしくないってか(爆)。

2009年時点で65歳男の平均余命は18年くらいなので、やはり83歳くらいまで生きるのが平均ですか。

NYPで十二支完成まではあと9年なので、そこまでは頑張りたいところです(笑)

昭和99年の話から、脱線した話でした・・・😅

Posted at 2024/09/09 21:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年09月06日 イイね!

台風娘(予定)誕生

予定よりも概ね3週間早く誕生しました。

この娘の人生に幸多からんことを心から祈ります。

9/4に休みを取って、世話するためにカミさんを送り込んでいたわけですが、
9/5の検診結果で急遽入院することになり、陣痛促進剤で本日出産と相成りました。
若干の問題はありましたが、概ね母子ともに健康のようで、一安心です。


たぶん、お兄ちゃんを見習って文字通りの「台風娘」になるのでしょうが、今から楽しみです😅

Posted at 2024/09/06 23:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年09月01日 イイね!

9月になりました

もう9月、ですが近況を少々・・・

のろのろ迷走の台風10号には参りましたね・・・😰
皆様のところは大丈夫だったでしょうか?
今回被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、早期の復旧をお祈り申し上げます。

10号は熱帯低気圧に変わりましたが、今日も雷様⚡と突然の雨で、予定していたことが出来ずグダグダでした。
夕方になってようやく回復傾向ですが、予報では明日午前中までは影響が残りそうです。引き続き注意して安全第一でまいりましょう。

本来ならば、今日からしばらく”単身生活”の予定だったのですが、静岡中部地区の大雨や、それによる東名・新東名の通行止め等もあり、カミさんの移動は諦めました。
別件で9/4に休むことになったので、用事を片付けた後で娘のところに送っていくことになりました。

仕事の方は後任者も着任し、書類上の引継は終わっています。
あとは実務上での諸々を引継げばお終い。有休消化突入まで、あと7週間ほどです。

自分が引き継いだ時は、「好きなようにやれば良いんだよ!」と言われて、好きなようにやってたら何やら大親分の逆鱗に触れたらしく(笑)しばらく島流しにもなりましたが、(筆者注:四国はマジで良いところでしたよ。仕事に関しては大変な思いをしましたが😅)まぁ良い経験でした。
今の若い人にはなるべく判りやすく引継ぐようにしてますが、「こんなことも知らんのか!」と今の世ならパワハラ認定されるような罵倒を受けながらも、自分で何とか資料纏めあげたりしたものですが、事細かに手取り足取りで教えるとは時代ですね・・・(爺の愚痴です😅)

マンション大規模修繕工事は、ほぼ計画通りに進んでいるようです。
工事が休みの時にしか無線のアンテナを出せないので、フラストレーション溜まってます(笑)。
限られた時間ですがモビホ突き出しでセント・ポール島 CY9C を狙ってみたりしてますがご本尊は拝めず、今回はダメっぽいです。

あ、みんカラ20周年とのことで、おめでとうございます🎉
(自分は漸く4年目となる新参者ゆえ、今後もよろしくお願い申し上げます。)
Posted at 2024/09/01 20:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記

プロフィール

「昨日は親父の13回忌を終えて遠刈田温泉でゆっくりと(といいながら姫のお世話やらで大変でしたが😅)。本日は静岡へ帰宅。帰りも圏央道の渋滞に巻き込まれ、中央道-東富士五湖道路経由として遠回りで478.8Km走行、通算23.4Km/Lでした👍FL4の好燃費と走安性に感激です😁」
何シテル?   08/25 20:25
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation