久しぶりに長い盆休みでしたが、今日でおしまい。
明日から仕事ですが・・・、行きたくねーなぁ・・・😅
無線ネタですが、8/10からHAMtte交信パーティー2024夏が始まりました。
マンション大規模修繕工事で周囲は完全に足場で囲われており、ベランダ内も工事するためにモノを置けない状態でした。
当然、アンテナも置けないのですが、8/11~18は工事もお休み。
FDコンテストの時にも、雨水排水用の配管にUHV4を括り付けてやってみて、それなりに電波は飛んでいるようだったので、今回は三脚にSQを付けて430でQRVです。
今日でHAMtteパーティーは折り返し。
これまでに27局とQSOで、20局賞はクリア。
430FMで13局、430FT8で4局、D-STARで2局、WIRES-Xで8局 です。
交信いただきました各局ありがとうございました。
8/25までの間、アンテナを置ける時は波を出しますので、聞こえておりましたらQSOよろしくお願い致します。
足場で組まれた鳥カゴの中状態ですが、SUPER受太郎を足場に付けて、カーボン釣竿をネットの隙間から突き出したらHFでもいけるんじゃね?と思いつき、やってみました(笑)
FT8ではそこそこいけるんですが、Phoneでは放射効率が落ちるようで、20m・17m・15mでいくら呼んでも取ってもらえませんでした(残念)
FT8では、DXペディション終盤のジャービス島 N5J を追いかけまして、結局30m、20m、17m、12mの4バンドでQSO出来ました。
20mFT8では、SuperFoxモード(呼ぶ側はSuperHoundモードですね)初体験でした。
ストリーム数が増えてもSNRが落ちないのはすごいですね。
ただ、普通のF/Hモードでは、WSJT-Xではデコードしない状態でも、JTDXではデコード出来るという相変わらずの状況なので、使い分けするようですね。
Posted at 2024/08/18 17:11:46 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 日記