アマチュア無線ネタです。
4~5月にかけて行われていたDXペディションでは、オーストラル諸島やチャド、ブータン、イースター島などとQSO出来ていたので、OQRSでリクエストしていました。
LoTWで順にConfirmされてDXCCは”198”となって、あとはイースター島とアルバニアがConfirmされれば”200”到達だ!・・・と意気込んでいたところにLoTWサーバーダウンでガックシ・・・orz
約1ヶ月半の沈黙の後、先週からLoTW復活!溜まっていたログをアップロードしておきました。
その後QSO出来ていたペディション局(ボリビア、西サハラ、グロリオソ、コソボ、モロッコ、ロードハウ、ニジェールなど)にOQRSリクエスト。
未Confirmだったガーンジー島とボリビアからConfirmいただきまして、
DXCCは200となりました😁
早速、ARRLに”200”のステッカー申請しておきました。
アパマン・ハムで、アンテナはモビホやカーボン釣竿という環境で、FT8ばかりとはいえ、よくやったよなぁ・・・というのが感想(自画自賛😅)
QSLリクエストが全部できれば210くらいにはなるけど、ここらへんで頭打ちでしょうね。
ちょうど今週からマンション大規模修繕工事の足場組みが始まります。
ベランダに展開していたアンテナは、昨日のうちに全て撤去完了。
3本の同軸ケーブルも全てエアコンダクトから室内に引き込んでクルクル巻いてます。
再開出来るのは12月頃になりそう・・・
8月のHAMtteパーティー(事務局からのメールによると8/10~25で実施予定らしい)を含めて、週末の移動運用が主体になりますね・・・。
(実は、昨日のアンテナ撤収作業の途中で、移動で使用するGRA-7350T+AH-730の組合せを試そうと40m国内FT8でチョコッと出てみたら、呼ばれ続けてビックリでした😲)
これまで交信いただきました各局ありがとうございました。
アクティビティは下がると思いますが、聞こえて(見えて)おりましたら、交信よろしくお願い申し上げます🙇
Posted at 2024/07/08 15:30:23 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 日記