• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

今回も・・・

ハズレました・・・😢

HAMtte交信パーティー2024春の20局賞の抽選結果について

ん~、ルール変更でログ提出数が前回比で110名ほど減ってたので、チャ~ンス!とか思ってましたが、そんなに甘いもんではなかったということで・・・😅

気を取り直して、8月10~25日の「HAMtte交信パーティー2024夏」では移動運用で頑張ってみようと思います。
Posted at 2024/07/15 20:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年07月08日 イイね!

DXCC 200到達

アマチュア無線ネタです。

4~5月にかけて行われていたDXペディションでは、オーストラル諸島やチャド、ブータン、イースター島などとQSO出来ていたので、OQRSでリクエストしていました。
LoTWで順にConfirmされてDXCCは”198”となって、あとはイースター島とアルバニアがConfirmされれば”200”到達だ!・・・と意気込んでいたところにLoTWサーバーダウンでガックシ・・・orz
約1ヶ月半の沈黙の後、先週からLoTW復活!溜まっていたログをアップロードしておきました。


その後QSO出来ていたペディション局(ボリビア、西サハラ、グロリオソ、コソボ、モロッコ、ロードハウ、ニジェールなど)にOQRSリクエスト。

未Confirmだったガーンジー島とボリビアからConfirmいただきまして、



DXCCは200となりました😁


早速、ARRLに”200”のステッカー申請しておきました。
アパマン・ハムで、アンテナはモビホやカーボン釣竿という環境で、FT8ばかりとはいえ、よくやったよなぁ・・・というのが感想(自画自賛😅)
QSLリクエストが全部できれば210くらいにはなるけど、ここらへんで頭打ちでしょうね。

ちょうど今週からマンション大規模修繕工事の足場組みが始まります。
ベランダに展開していたアンテナは、昨日のうちに全て撤去完了。
3本の同軸ケーブルも全てエアコンダクトから室内に引き込んでクルクル巻いてます。
再開出来るのは12月頃になりそう・・・

8月のHAMtteパーティー(事務局からのメールによると8/10~25で実施予定らしい)を含めて、週末の移動運用が主体になりますね・・・。
(実は、昨日のアンテナ撤収作業の途中で、移動で使用するGRA-7350T+AH-730の組合せを試そうと40m国内FT8でチョコッと出てみたら、呼ばれ続けてビックリでした😲)
これまで交信いただきました各局ありがとうございました。
アクティビティは下がると思いますが、聞こえて(見えて)おりましたら、交信よろしくお願い申し上げます🙇
Posted at 2024/07/08 15:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年07月04日 イイね!

今日のアマチュア無線(24/07/04)

無線ネタです。

マンション大規模修繕工事が始まるというのに、未練がましくテスト運用してたりします(笑)

移動運用に向けて、IC-7100S(HF10W)でどこまでいけるか?
ベランダから斜め45°に突き出したGRA-7350T+AH-730でテストしてみました。
PCは移動用で使うノートPCでFT8運用。もちろん、出力は10W。

GRA-7350Tはバンド毎に取説通りのコイル位置にだいたいでセット。
あとはAH-730にお任せです。
中華製ATU-100だとチューニング動作しない場面でもAH-730は大丈夫でした。

10m、12mはPSK Reporterで受信されてはいませんでした。

15mではアジアが精一杯。


17mではそこそこ。


20mは北米まではいってたようです。


40m国内は大丈夫そうですね。


これならPhoneでも大丈夫?とSSBでCQ局を呼んでみましたが応答はありませんでした・・・😅

ということで、40m国内FT8でPKアワードサービスくらいならIC-7100Sでいけそうですが、PhoneではIC-7300MでMAX50Wが無難、ということを追認した次第です😅

さて、来週から足場が組まれますので、いよいよ全てのアンテナを撤去です・・・😢

Posted at 2024/07/04 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年07月02日 イイね!

オタクな話😅

ええ、そうなんですよ。自分ってアニオタじゃないですか-。
(K-MIXの牧村一穂風に「知らねーよ!」と心の中でどうぞ😁)

自宅で無線できないし、LoTWは復活したけどまだ本調子じゃなさそうだし、仕事は忙しいしで、現実逃避で昔のアニソン聞いたりしてたら、こんなレビューを見てしまいました。
「HG 1/72 ダンバイン」レビュー
”令和の空にダンバインとぶ!曲線主体の造形の美しさが光る、リブート版ダンバイン”ってそそるじゃないですか😅
ダンバイン、好きなんですよ。欲しいなぁ・・・とプレミアムバンダイ見たら、第3次?予約受付中(8月発送)とのことで、思わずポチりました(笑)
作ったら、無線機の上に飾ろう。(台風小僧が来たら取られそうだが・・・😅)

おりしも、「魔法騎士レイアース」新アニメ化プロジェクト始動!のニュースも。

異世界召喚ものとしてはダンバインが草分けだったっけ?
レイアースはリメイクなのかどうなのか続報を待ちます。

駄文でした😅


Posted at 2024/07/03 00:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年06月30日 イイね!

移動運用に向けていろいろと追加準備

無線ネタです。

マンションの大規模修繕がいよいよ始まります。
ベランダの片付けで、昨日はスタッドレスタイヤを預かってくれるという義姉宅に運びまして、いよいよアンテナ撤去を残すのみとなりました。

今日は朝方にFT8で欧州とQSO。17mSSBで宮古市移動JK7局とQSO出来ましたが、15mを覗いてるうちにコンディション⤵で諦めました。40mFT8国内では10W出力でチョコチョコとやって昼前で終了でした。

さて、来週以降は移動運用しか出来なくなるのですが、ネットで見ていた情報を基にやってみようと考えて懲りもせず散財したものをチョコッと工作してました。

まずは、車用のマグネット基台(コメットCA-MS2)を追加しました。
L型のMJは別なので、トーコネのを購入、2.5D同軸をはんだ付け。


基台にセットして、


完成。


これはAH-730に付ける予定で末端処理(要は芯線のみ接続)。


GRA-7350と組み合わせて、そのうちやってみます。

それと、トロイダルコアを購入(FT240-43相当品)。


AH-730コントロールケーブルの両端に回り込み防止でW1JR巻きで挿入。


ということで、いろいろやってみます😅

Posted at 2024/06/30 21:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「今日のアマチュア無線(25/08/31) http://cvw.jp/b/3300576/48630313/
何シテル?   08/31 20:55
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation