• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

移動運用に向けていろいろと追加準備

無線ネタです。

マンションの大規模修繕がいよいよ始まります。
ベランダの片付けで、昨日はスタッドレスタイヤを預かってくれるという義姉宅に運びまして、いよいよアンテナ撤去を残すのみとなりました。

今日は朝方にFT8で欧州とQSO。17mSSBで宮古市移動JK7局とQSO出来ましたが、15mを覗いてるうちにコンディション⤵で諦めました。40mFT8国内では10W出力でチョコチョコとやって昼前で終了でした。

さて、来週以降は移動運用しか出来なくなるのですが、ネットで見ていた情報を基にやってみようと考えて懲りもせず散財したものをチョコッと工作してました。

まずは、車用のマグネット基台(コメットCA-MS2)を追加しました。
L型のMJは別なので、トーコネのを購入、2.5D同軸をはんだ付け。


基台にセットして、


完成。


これはAH-730に付ける予定で末端処理(要は芯線のみ接続)。


GRA-7350と組み合わせて、そのうちやってみます。

それと、トロイダルコアを購入(FT240-43相当品)。


AH-730コントロールケーブルの両端に回り込み防止でW1JR巻きで挿入。


ということで、いろいろやってみます😅

Posted at 2024/06/30 21:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年06月30日 イイね!

2008(代車)短評

みんカラですので、クルマの話を😅

整備手帳に投稿しましたが、我が308SW(T9)をヘッドライト異常修理に出している間、代車としてお借りした2008GT BlueHDi(マイナー前)の感想をば・・・

コンパクトSUVですね。以前借りたDS3クロスバックとほぼ同じ大きさ。
マンションの機械式駐車場下段でも問題無く入りました。


諸元表では308SWよりも全幅は狭いのですが、機械式駐車場下段にバックで入る際にミラー越しに見るボディ幅はギリギリにしか見えません😅入庫では気を使いました。ドアのプレスラインの関係?駐車後に外から見ればタイヤ位置とかは308SWよりも余裕なのですが・・・😰

3D-iCockpitは208でも経験してますが、視認性は良いです。
写真だと判りづらいですが、3D表示はなかなか良いです。


アンビエントライトもあって、室内雰囲気もなかなか。


エンジンは308SWと同じDV5(1.5Lディーゼルターボ)にEAT8の組み合わせ。
ただしセッティングは少し違う感じで、ノーマルモードでも308SWのSportモードに近い感じと思いました。
ハンドリング、乗り心地ともに良いです。DS3クロスバックと比べると、2008の方がキビキビした印象。(上質さではDS3の方が上かなぁとは思いますが、2008の方が好みだなぁ)
ただ、運転していてやはり背の高さは感じます(かなり押さえ込んでるとは思いますが)。SUVだから当然といえば当然ですが、やっぱり308SWの方が良いなぁと思った4日間でした・・・😅
Posted at 2024/06/30 20:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2024年06月22日 イイね!

梅雨の晴れ間

東海地方は昨日梅雨入りが発表されましたが、今日は晴れてました。

お泊まりしたいと言う台風小僧を焼津まで迎えに行って、そのまま向かったのは沼津・千本浜。


気持ちいい風もあって裸で寝てるオッサンも居たりする横で😅キックスケーターに興じる台風小僧。

夏の富士山になってきましたね。

キックスケーターに飽きて、今度は波打ち際でずぶ濡れで流木投げに興ずる孫とそれを見てる爺の図😅


と、いうことで、今日は無線は封印でございます・・・😓
Posted at 2024/06/22 17:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年06月19日 イイね!

今日のアマチュア無線(24/06/19)その2

チョコッと無線ネタです。

今朝は3時過ぎに目覚めて、そのままFT8で5U5KとQSO出来たもんだから、目が冴えてしまって昼間は眠かった・・・😅

みんカラを見ていたら、MONSTERの移動運用記さんが午後からアンテナテストされるとのことだったので、帰宅途中にプチ移動運用です(笑)

立ち寄ったのは、以前も運用した東名高速EXPASA足柄(下り)に併設のぷらっとパーク足柄駐車場(静岡県駿東郡小山町、JCG18009C、PK18-167)。

GRA-7350T+MAT50+中華製ATU-100+IC-7300Mで40mバンドへ。
7.060MHzでQSOいただきました。双方59でFBでした😁
交信ありがとうございました。


コンディション良さげでしたので、高萩市移動のJQ7局にお声がけ。こちらも双方59でした。交信ありがとうございました。

もしかして?と思って17mSSBにQSY、8エリア局が入感していたので呼んでみましたが残念ながら呼び負けでした。コンディション変わり目だったらしく、その後フェードアウトでした。

以前のプチ移動では、17mでは回り込みでIC-7300Mがシャットダウンされる現象が出ていたのですが、電源線にパッチンコアを追加、中古で手に入れてたCMF(ISC-500U)を同軸に挿入していたこともあってか、今回は問題無しでした。


GRA-7350Tの他のバンドでのコイル位置の検証はまだ必要だが、だいたいの位置に合わせればあとはATU-100が合わせてくれるので楽だわー。
うーむ🤔、移動運用はこれで充分かもしれないと思ったり・・・😅
Posted at 2024/06/19 22:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年06月19日 イイね!

今日のアマチュア無線(24/06/19)

無線ネタです。

ニジェール 5U5K 、15mFT8でようやく出来ました。


トイレに起きたついでで、ペディション最終日に滑り込みでなんとか・・・😅
これまでご本尊が見えたことなかったですが、いわゆるグレーゾーンパスというやつでしょうか。


1スロットだけは埋めました。


この記事書いているうちに、見えなくなりました。ラッキーでした😁

Posted at 2024/06/19 03:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「陥没の危険性は・・・ http://cvw.jp/b/3300576/48632112/
何シテル?   09/01 20:44
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation