• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

これ好きでした

オタクなもんですから(笑)、懐かしいアニメのOP/EDソングを良く聴いてます。



放送当時のあの頃も結構仕事キツかった時で、"Don't forget to try in mind"の歌詞に元気づけられてた思い出・・・😅

Posted at 2024/06/18 22:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年06月17日 イイね!

リハビリ中(2ndステージ😅)

3月末の転倒から2ヵ月以上過ぎたわけですが、未だに肩に痛みが残ってます。
日常的な動作には不便を感じませんが、ラジオ体操で腕を旋回する時などに、”肩峰”のところでゴキゴキして痛みがあります。
湿布してる分には良いのですが、剥がして時間が経つとジワッと痛い・・・😰

検索してみると、”インピンジメント症候群”というのがありまして、症状としてはこれに概ね合致してますが特に
 ◯ 軽度の痛みがコンスタントに残る。
 ◯ 肩の前方から横にかけて痛みがでる。 ですね😅

先週、リハビリ後の診察で伝えたところ、次の段階としてステロイドとヒアルロン酸の注射をすることになりました。
隔週での交互注射だそうで、今日はヒアルロン酸を肩峰の下にブスッと注射でした。(ジジイの裸は見苦しくてスミマセン(笑))


注射直後は楽なんですが、時間経つとまたジワジワ痛いんだろうなぁ。
治るのはまだ先のようです・・・
Posted at 2024/06/17 23:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2024年06月16日 イイね!

今日のアマチュア無線(24/06/16)

無線ネタです。

昨日は、今日の移動運用に準備万端整えて・・・いたハズだったのですが、朝はまさかの雨降りで、移動を予定していた沼津市・愛鷹運動公園も雲の中。

雨が上がった昼過ぎから移動して、カーボン釣竿直接給電+AH-730で運用開始!したのは良かったのですが、ノートPC一式を忘れるわ、ハイバンドも40mもコンディション悪いわで、僅か3QSOで帰宅でした・・・orz
駿河湾が見えるし、ロケーションはまぁまぁ良かったんですがねぇ・・・


40mでは、聞こえるんですが、こちらの電波は届いてないようでした。
アルミパイプ延長が悪さしてるのか?と思って、帰宅後にまったく同じ構成でベランダにセットしてみました。
夕方に17mが開いたようで、鹿児島JQ6局と双方59でQSO。「よく来てますよ。昼間のコンディション悪かっただけでしょうね。」と慰めていただきました(笑)。

FT8に出てみたら、LoTWで未Confirmのガーンジー島 GU0SUP が見えたので呼んだら出来ました。


15m見てたらモロッコ CN2GS が見えて、これも呼んだら出来ました。パイルになる前で助かりました。


30mではLGHさんを発見。QSOありがとうございました😁
回り込み発生するらしく、送信のたびにLEDが点いたり消えたりで、今後対応必要ですな。

20mでは、ロード・ハウ島 VK9LA のCQ見えて直ぐに呼んでQSO。


今日の移動運用は残念でしたが、カーボン釣竿+ATUでも電波は出るようなので、次回以降にまた試してみます。
交信いただきました各局ありがとうございました。
Posted at 2024/06/16 19:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年06月15日 イイね!

準備万端?

7月からのマンション大規模修繕開始をにらんで、ベランダの片付け命令が下り、ちょっとずつ着手です。

今日は洗濯物干しラックの入替えで、旧いヤツを解体。
バラバラにしたら、なんだかアンテナエレメントに使えそう?とか考えたり😅


で、いろいろしてるところに着弾。


中華ATUも購入してるんですが、減税分を先取り(爆)のAH-730。


届いたからには工作です(笑)
タイヤベースにVP30塩ビ菅1mを立てて、そこに取付けます。


カーボン釣竿直接給電をしようと思うわけですが、Φ25×1mのアルミパイプを延長用のエレメントにしようと工作。実際どうなるかはお楽しみ。


アルミパイプにはちょうどカーボン釣竿が入ります。
目玉クリップサビサビですが、なんとかなるのでは?と😅


今夜から明日未明にかけては雨予報ですが、朝からは曇り→晴れ予報。
ということで、天気回復次第ではありますが、いろいろデータ取り含めて移動運用行ってみようと思ってます😅聞こえてましたら交信お願いします🙇
Posted at 2024/06/15 21:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年06月09日 イイね!

週末のアマチュア無線(24/06/08~09)

無線ネタです。

いやー、穴があったら入りたい・・・😰

先日入手した中華製ATU ATU-100。


初期不良か?と悪態ついてましたが、原因は自分でした・・・😰
何のことはない、つなぐアンテナの同軸ケーブル間違えてただけでした・・・orz
いやお恥ずかしい・・・思い込みはいかんね・・・反省😔

で、改めて使ってみました。40m~10mは、ほぼ問題無しです。
100W入力(SSB)でも問題なし。
カーボン釣竿直接給電アンテナ使用での40mバンドに限れば、LDG AT-200ProⅡよりも使いやすい。
ただし、6mバンドでは30W入力を超えると、ディスプレイ表示は”0”になって無反応になる。電波は出てるようなので、たぶん問題無いのだろうが、これはご愛敬というところかな。

この土日、そこそこ開いていた17mと40mのSSBでATU-100使って交信しました。交信いただきました各局ありがとうございました。

マンションの大規模修繕工事ですが、工期は7月9日~11月30日となりました。
ベランダに展開しているアンテナは撤収です。
いよいよ移動運用中心になるので、ATUがそれなりに使えそうなのは助かりました😁

FT8の方ですが、話題のグロリオソ諸島 FT4GL とは3バンド出来ました。


17mFT8で、昨日はアンドラ C31VM、


今日はコソボ共和国 Z61DX と出来ました。


ただ、肝心のLoTWは依然としてダウン中です。


サイバー攻撃によるものと公式にアナウンスありました。
そろそろ復旧することを祈っております・・・(←DXCC200を速くConfirmしてくれー!(心の叫び)😅)
Posted at 2024/06/09 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「陥没の危険性は・・・ http://cvw.jp/b/3300576/48632112/
何シテル?   09/01 20:44
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation