7月3日~5日の日程で大阪・関西万博に行ってきました。
娘夫婦の勤めている会社が従業員(とその家族)にチケット配布してるとのことで(人材確保のためとはいえ、従業員サービスでここまでするんだから、時代は変わりましたねぇ・・・)、ウチの夫婦分として貰ってはいたんです。
本当は婿さんのご両親が娘夫婦一家と一緒に行く予定だったんですが、「暑くて無理」とのことで、急遽招集と相成りました(基本的に台風小僧(孫)と姫(孫娘)の面倒見るためです😅)
7月3日は台風小僧が学校から帰ってくるのを待って、夕方出発(セレナe-Power)。ホテル到着は22時頃で寝るだけでした。
7月4日は万博へ。9時入場予約でしたが、9時15分に夢洲駅到着。東ゲートへ向かうも、すごい人の波😅。予約時間別に割り振られた列に並びましたが、容赦ない日差しに汗が噴き出します。ゲートを通過したのは9時50分頃。
結局のところ、手荷物検査で時間がかかってるわけで、これはもっと何とかならんのか?と思います。(並んでるうちに体調悪くなって救護係出動の場面も見ましたし)
入場したらミャクミャクがお出迎え。記念写真撮りの列が出来てました。
入場後、姫を乗せるためにベビーカーを借りてきたんですが、冷却用シートまで用意してきたのに、なんとここでまさかの「乗車拒否」😅単なる荷物用キャリーと化しました。結局、姫は最後まで抱っこでした・・・😰
大屋根リングを通って中に入ります。
しかーし!、予約取ろうとしたパビリオンは全部抽選からハズれまして😅、コモンズB・C・D館くらいしか入れませんでした。
かろうじて当日枠で婿さんと台風小僧がGUNDAM NEXT FUTUREパビリオンに入れましたので良しとしましょう。なのでガンダムの写真のみ(笑)
なにやら"First FRIDAY"なるイベントデーだったようで、基本自由入場のパビリオンも入場制限がかかるほどの人出でした。来る日を間違えたなぁ・・・😢
とりあえず大屋根リングの上に登って、西ゲート方面をパシャリ。
住友館パソナ館のアトムが見えます。
大屋根リング上から会場内をパシャリ。
大屋根リングの上は風があるのでまだマシですが、下に降りると地獄のような暑さで、皆ヘロヘロでした。
娘一家は15時頃でホテルへ帰ることにして、ここから別行動。
せっかく来たのだからと、JARL記念局8K3EXPOのブースに顔出しです。
ちょっと写真ではアレですが、もう少しブースを広く取ってれば良いのになぁと思いました。
JARL会員証を提示したら、「運用します?」と聞かれましたが、もうヘロヘロだったのと、自分の次に来られた1エリアの方が運用したいとのことだったので、止めときました(笑)IC-7760触っとけば良かったかなぁ😅
遠隔操作での無線運用ですが、隣の無線機との距離が近く、複数台で運用すると声が入っちゃうよね。(実際、40mSSBで8K3EXPOと交信した際に、混信?と思うほどに声が聞こえてたしねw)
ということで、雑談だけして記念局ブースを後にし、お土産買ってホテルへ帰りました。
7月5日は静岡へのんびり帰ってきたのでした。
(もしかしたら再チャレンジするかもしれません・・・😅)
Posted at 2025/07/07 21:10:51 | |
トラックバック(0) |
日々のいろいろ | 日記