• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

万博に行ってきましたが・・・😅

7月3日~5日の日程で大阪・関西万博に行ってきました。

娘夫婦の勤めている会社が従業員(とその家族)にチケット配布してるとのことで(人材確保のためとはいえ、従業員サービスでここまでするんだから、時代は変わりましたねぇ・・・)、ウチの夫婦分として貰ってはいたんです。

本当は婿さんのご両親が娘夫婦一家と一緒に行く予定だったんですが、「暑くて無理」とのことで、急遽招集と相成りました(基本的に台風小僧(孫)と姫(孫娘)の面倒見るためです😅)

7月3日は台風小僧が学校から帰ってくるのを待って、夕方出発(セレナe-Power)。ホテル到着は22時頃で寝るだけでした。

7月4日は万博へ。9時入場予約でしたが、9時15分に夢洲駅到着。東ゲートへ向かうも、すごい人の波😅。予約時間別に割り振られた列に並びましたが、容赦ない日差しに汗が噴き出します。ゲートを通過したのは9時50分頃。


結局のところ、手荷物検査で時間がかかってるわけで、これはもっと何とかならんのか?と思います。(並んでるうちに体調悪くなって救護係出動の場面も見ましたし)

入場したらミャクミャクがお出迎え。記念写真撮りの列が出来てました。


入場後、姫を乗せるためにベビーカーを借りてきたんですが、冷却用シートまで用意してきたのに、なんとここでまさかの「乗車拒否」😅単なる荷物用キャリーと化しました。結局、姫は最後まで抱っこでした・・・😰

大屋根リングを通って中に入ります。


しかーし!、予約取ろうとしたパビリオンは全部抽選からハズれまして😅、コモンズB・C・D館くらいしか入れませんでした。
かろうじて当日枠で婿さんと台風小僧がGUNDAM NEXT FUTUREパビリオンに入れましたので良しとしましょう。なのでガンダムの写真のみ(笑)


なにやら"First FRIDAY"なるイベントデーだったようで、基本自由入場のパビリオンも入場制限がかかるほどの人出でした。来る日を間違えたなぁ・・・😢

とりあえず大屋根リングの上に登って、西ゲート方面をパシャリ。
住友館パソナ館のアトムが見えます。


大屋根リング上から会場内をパシャリ。


大屋根リングの上は風があるのでまだマシですが、下に降りると地獄のような暑さで、皆ヘロヘロでした。
娘一家は15時頃でホテルへ帰ることにして、ここから別行動。

せっかく来たのだからと、JARL記念局8K3EXPOのブースに顔出しです。


ちょっと写真ではアレですが、もう少しブースを広く取ってれば良いのになぁと思いました。
JARL会員証を提示したら、「運用します?」と聞かれましたが、もうヘロヘロだったのと、自分の次に来られた1エリアの方が運用したいとのことだったので、止めときました(笑)IC-7760触っとけば良かったかなぁ😅
遠隔操作での無線運用ですが、隣の無線機との距離が近く、複数台で運用すると声が入っちゃうよね。(実際、40mSSBで8K3EXPOと交信した際に、混信?と思うほどに声が聞こえてたしねw)

ということで、雑談だけして記念局ブースを後にし、お土産買ってホテルへ帰りました。

7月5日は静岡へのんびり帰ってきたのでした。
(もしかしたら再チャレンジするかもしれません・・・😅)
Posted at 2025/07/07 21:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2025年06月29日 イイね!

今日のアマチュア無線(25/06/29)

無線ネタです。

今日はダクトが出ていたようで、

以前も交信させていただいたJF3局(和歌山県新宮市高森山移動)とQSO出来ました😁

午前中から430FMにQRVされていて、1・2エリア各局からは呼ばれ続けていてプチパイル状態。完全に呼び負け😅で、昼前頃にフェードアウト。
2mFMにQSYとのアナウンスがあったので待ち構えてQSO出来ましたが、浮き沈み激しく尻切れみたいになってしまいました。

それではと久しぶりに430FT8へ。奈良市・碧南市・門真市・和泉市の各局とQSO出来ました。
夕方430FMを覗くと、再びJF3局(和歌山県新宮市高森山移動)がCQ出されてたのでお声がけ、今度は双方59でQSO出来ました😁距離は311Kmでした👍


なにやら8月には万博記念局の運用を同じ運用地で行う(2m/430)とのことで、うまくダクトが出ることを期待してます。



Posted at 2025/06/29 18:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年06月27日 イイね!

CIVIC 1ヵ月点検

CIVIC e:HEV、1ヵ月点検と塗装修理(メーカー保証)で入庫。

ほぼ1ヵ月で1,326Km走行。平均燃費は21.0Km/Lです。


ここのところの暑さでエアコンはフル稼働なので下降気味⤵ですが、孫ちゃんEXPRESSとしても頑張ってくれています(笑)

塗装修理の方は、いわゆる「ゴミ咬み」。
工業製品だし、目立たないところなら別に良かったんだけど、ボンネットの運転席前なので、さすがに「直してね(メーカー保証)」ということでしばらくは代車生活です。

代車は走行距離約2,600KmのWR-V。
うーん、e:HEVの出足に慣れてしまうと、こんなにかったるかったっけ?というのが本音(個人の感想です😅)

ステアリングコラムのプラスチック部分に日光が反射してメーターが見づらいのには閉口。ステアリングをいっぱいまで上げれば反射は大丈夫だけど、自分のドラポジには合わないかなぁ・・・😅
乗り心地は良いです。ハンドリングも良い感じです。

ということで、しばらくよろしくね > WR-Vちゃん。
Posted at 2025/06/27 21:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | FL4 | 日記
2025年06月20日 イイね!

無線局の免許状等のデジタル化等に係る関係省令等の改正案

無線ネタです。

総務省が無線局の免許状等のデジタル化等に関する意見募集を実施中 です。

文句なし。すぐにでもやって欲しい。

今の移動する局の免許有効期間が、令和8年3月9日まで。
再免許の申請期間は「有効期間の6ヵ月前~1ヵ月前」の間になったので、今年の9月9日から来年2月9日までの間に申請しなければなりません。

省令施行はパブコメ募集結果の発表の後で、「改正法の公布日(令和7年4月25日)から起算して9ヶ月以内を予定しています」とのことなので、遅くとも令和8年1月25日には施行となります。
施行がギリギリになると、完全デジタル化の恩恵を受けるには、再免許申請のリミットまで15日間しかないことになります。(申請を忘れそう・・・😅)

10月くらいから施行してくれないかなぁ・・・。
Posted at 2025/06/20 23:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年06月11日 イイね!

最近アリエクで

無線ネタです。

マルチバンドでお手軽に運用出来るカーボン釣竿直接給電+ATUですが、どうも40mバンドでPhoneでもFT8でも応答率がよろしくない感じがありました。
波長に対して短いアンテナですから当然ではあるのですが、少しでも効率改善できるのでは?と思って、アリエクでポチッとな😅

5.6mステンレスホイップアンテナ(1,280円×2)です。
ロッドアンテナですね。


1本は予備用です😅(2本買われる方は、V-DPを組んでるようですね)
SUPER PIPE 受太郎にセットしてみました。


カーボン釣竿よりも自重があるので、けっこう垂れ下がりますね。
あとでもう少し上向きにセットし直します。

ちなみに、あと一つ買うと送料無料だったので、偽のSRH805S(580円)もポチりました。


でも、これは完全に失敗😅。nanoVNAで測りましたが、2m/430/1200のアマチュアバンド内には同調点はありませんでした。皆さん、買わないように(笑)

さて、ロッドアンテナの方ですが、5.6mの長さをATUで合わせ込んでますが、40/30mバンドではSWRは1.5程度でした。FT8では問題無く交信可。40mSSBでも数局と交信しましたが、カーボン釣竿と比較すると1発で取ってもらえる率が上がったと感じました。
17mから上はSWR1.0~1.1でOK。6mもOKでした。
本日最終日だったパラオ T88TJ と15mSSBで交信出来ました。(パイルになってるときは全くダメでしたが、エリア指定では取ってもらえました😁)

カーボン釣竿よりは細いので、風にも少し強そうです。
雨による影響も少なそうなので、梅雨の間はこれを使おうと思います。
耐久性は...使ってみないとなんとも、ですが・・・😅
Posted at 2025/06/11 20:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「大河原町の義姉宅に到着。462Km走行、通算で24.8Km/Lでした。大人4人乗車で東北道120Km/hrキープするとどんどん燃費下がっていくのはしかたないか😅」
何シテル?   08/22 16:05
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation