無線ネタです。
IARUが4月18日で100周年を迎えるということで、各国から記念局が運用中です。(JARLも何かやるのかなと思ってたら、JA1RLが記念運用するだけなのね・・・残念)
インドネシアの8A100IARUは非常にアクティブで、QSOのポイントでランキング付けてるようですが、FT8・FT4ばかりではポイントアップできないので諦めです😅
その他13カ国の記念局とQSO出来てますが、ギリシャのSZ100IARUは賞状貰える(1QSOでBronze、3BandQSOでSilver、5BandQSOでGold、6BandQSOでDiamond)ので追いかけてました(笑)
先週中に5BandQSO出来ていたのですが、本日ようやくログインされまして、Goldの賞状を貰いました😁

あと一つ伸ばせばDiamondだそうなので、未交信の20mと10mで狙おうと思います。
ただ、雨や強風でカーボン釣竿を出すことが出来ない日が多いのが難点ですね😅
DXペディションの追っかけは、イギリス領バージン諸島 VP2VI 。
4/11に17mで、今朝方に12mでQSO出来ました。
Live streamにも載って

Loginも確認。とりあえず2マス埋めました😁

弱小局の信号でSNRがギリギリでも、呼ぶタイミングがズレても、拾ってくれるので感謝感激です。
hQSLアワードの方は、引き続き移動運用される局(毎日のように移動される局長様には頭が下がります。お疲れさま&ありがとうございます)を狙って進めてます。
現在「575」まで来ましたが先は長いですね・・・😅
本日も交信いただきました各局ありがとうございました。
Posted at 2025/04/15 18:44:26 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 日記