整備手帳にも投稿しましたが、我が308SW(T9)で冷却水漏れが発生しました。
9月27日の送別会後、運転代行での帰宅途中にいきなりオーバーヒート警告が!
助手席から水温計がレッドゾーンを示しているのを確認😰
(代行の運転手さん、「うおっ!?」とビックリされてましたが、驚かせてスミマセンでした😅)
走ってると水温計は正常になったが、再びレッドゾーン&警告発生→正常に戻るという現象発生。走行不能になるわけでも無く、帰宅は出来ました。
「センサーか何かの不具合か?」と思いながら翌日ボンネットを開けて見ると、何とクーラントリザーブタンクが空でした・・・😰
エンジン下のカバーにクーラント漏れの痕は見られない。すかさずDラーへ連絡して急遽点検して貰いました。結果は「若干の漏れ確認」とのことで、10月6日入庫→11日戻ってきました。
入庫時の走行距離91,546Km。今回は延長保証で対応でした。

AdBlueインジェクター漏れもあったとのことで、インジェクター交換。
先日AdBlueの警告が、前回補充時から走行距離10,000Km程で出たので、1,000Kmくらい早いと思ってましたが、漏れてたんですね。データは嘘つかない(笑)
サービスマンに「延長保証の元を取ってますよ」と言われたが、それ言っちゃダメだよね😅
今回はもうすぐ10万Kmということで、タイミングベルト交換を勧められ、昨年のエンストのこともあったので交換実施。ベルトや周辺の部品代が90,900円、工賃36,400円(税抜き)。来月車検の前に痛い出費だが、仕方ない・・・😢
「ところで車検なんだけどさぁ」と切り出したら、「え、車検通すんですか?」って、その返しは無いだろ? うーん、次期FXの選定進めとくしかないか・・・😅
Posted at 2024/10/14 05:54:44 | |
トラックバック(0) |
308SW | 日記