2022年07月31日
”今日の”はやめて”週末の”にしました(笑)
7/30(土)は朝のイオノグラムを見てEs出そうだなと踏んで、久しぶりにRadixのRY-62Vをベランダにセット、8時頃から6mSSBで運用開始しました。
予想通りにEs発生👍、7エリア(青森)、8エリア(札幌・森町・釧路・当麻町)、6エリア(宮古島市)とQSO。途中FT8でも数局とQSO。楽しめました😁
昼食後はRY-62Vは撤収し、いつものモビホのマイクロバート的アンテナを突き出して15m・17mで、みん友さんを含む6・7・8エリアとQSO。
調子に乗って夕方17mでCQ出すも、コンディション落ちてしまってて、CQ空振りか?と思ったところを4エリアOMさんにかろうじて拾っていただきました~😅助かりました。ありがとうございました。
本日7/31(日)は、どうもEs状況的にはいまひとつ?と判断して、V/Uへ。
8時台は移動運用ではおなじみの滝知山からの移動局とQSO。最初2mSSBでお話してたら、「隣で430に出てますよ」との情報で😅、もう1局430FMでもQSO。
海ほたる移動局とのQSOを挟んで、10時台は富士山頂剣が峰から430FMでQRVの局とQSO。こちらでも「隣で2mに出てますよ」との情報で😅、2mFMでもう1局の剣が峰移動局とQSO。富士山頂2連チャンは初めて(実は昨日も1局富士山頂剣が峰局とQSOしてます)でしたが、いやー、皆さんアクティブですねー!
なんでこんなに移動局が?と思ったら、「ペディションデー」だったんですね。
その後も平塚湘南平移動局、浜石岳山頂移動局などとQSO。
そんな中、430SSBでは、福島・二本松局が入感しました。RS51くらいでしたが、喋っている内容は完璧にコピーできました。QSOには至りませんでしたが、次の機会を待ちます。😅
430SSBでQSOしたときに、「アパマンならスイスクワッドを試したらどう?」との情報もいただきました。早速調べてたりします(笑)
あとは、hQSLを”熱く”勧められました。勉強しときます...
交信いただいた各局ありがとうございました~😁
Posted at 2022/07/31 21:20:22 | |
トラックバック(0) |
アマチュア無線 | 日記