• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

到達!

先日、FT8で交信していたHK3X(コロンビア)・EW8OO(ベラルーシ)からLoTWでConfirmされ、DXCCは「99」でリーチがかかってました。

本日先ほど、12mFT8でTA1BX(EUトルコ)、15mFT8でLX2KD(ルクセンブルク)と交信、すかさずLX2KDからeQSLとLoTWでConfirmいただきました~👍

ということで、

目標としていたDXCC100達成!


パチパチパチ👏いやぁ、良かった~。
アパマンHAMでも、モービルホイップでここまで出来ました。
ありがとうFT8。
交信いただきました各局、本当にありがとうございました。

これからまだまだコンディション良くなると思います。
これからもアマチュア無線楽しんでいこうと思いますので、皆様今後ともよろしくお願い申し上げます。

Posted at 2022/04/12 23:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2022年04月10日 イイね!

卓上マイクの制震加工

週末の無線ネタです。

先日、調達した卓上スタンドマイク アドニス電機のAM-UD1ですが、こりゃーいいやと思ってましたが、みん友さんとの交信でPTTスイッチのON/OFFでボコボコ音が入ることを教えてもらいました。
自分の声もモニターしてましたので、少し音が入ってるのは気がついてましたが、やはり気になります...😰

音が出るのはPTTのロックスイッチ(右側)。


押して、離すときに音が入ります。IC-7300のオーディオモニターでもはっきりと入ります。


ということで、あけてみました。スカスカで片面基板が1枚。


まずは、電気的なノイズなのか、あけた状態で基板上のスイッチを操作してみると...まったく問題ありません。
マイク筐体の上側はプラスチック、裏蓋のみ鉄板。ボタン部分は「こんなモンなの?」という構造です...😅
要は、ボタンを押して離す動作の振動が、そのままマイクに伝わってノイズとなっているということです。

ということで、クルマのデッドニング用制振材を自動後退で購入。


あらゆるところに貼付(笑)。重量もズシッとしました。




試しに40mSSBで交信。オーディオモニターでは完全に消えたわけではないけれど、交信では気にならないレベルになりました😁

今夜、最後に交信いただいたJJ0局、シグナルレポート交換直後にコンディションが急激に落ちてしまい、尻切れみたいになりました。また今度よろしくお願いします。

今日も交信いただきました各局ありがとうございました。
Posted at 2022/04/10 21:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2022年04月09日 イイね!

御殿場市・小山町ぶらぶら記 その2

 桜も見たし、腹も良い感じに減ったので、御殿場インター近くの金太郎へ。
 待つだろーなとは思ってたけど、13組待ち。呼び出しブザー渡されて、しばしクルマで待機。
 いつものことだけど、関東ナンバーのクルマ多いが、今日は三河、岐阜、広島、そして宮崎ナンバーまで!すげー来てるなぁ...😰

 この時期のお目当ては、春野菜の天ぷら。




蕎麦は「御厨蕎麦」。つなぎに山芋使って、蕎麦は殻ごとひいて黒い蕎麦です。


山芋の主張強めですので、蕎麦としての美味しさは戸隠蕎麦のほうが断然美味し!(個人の感想です)ですが、これはこれでありです(笑)

 さて帰ろうか、となったのですが、腹ごなしに御殿場高原ビール「時之栖」へ寄り道です😅

 「スプリングフェス」とかで、チューリップ。




オオシマザクラ、八重桜が綺麗でした。





園内ぶらぶらして帰ってきました。
これで家庭内SWRも下がったことでしょう...😅
Posted at 2022/04/09 22:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2022年04月09日 イイね!

御殿場市・小山町ぶらぶら記 その1

 えー、だいぶ上がってしまった家庭内SWRを少しでも下げるため😅、今日はカミさんと花見を兼ねて、御殿場市と小山町をぶらぶらしてきました。

 ウチの近所では既に桜は散り始めてますが、小山町の冨士霊園なら見頃だろうということで、普段はあまり乗ってないデイズで出掛けました。
 R246を走ってると、突然「洗車機かけていこう」と言い始めるカミさん...
 もちろん逆らうことなくドライブスルー洗車のあるGSへ...
 拭き取り用のタオルも置いてあって便利なところでしたが、次から次へと洗車の列が出来てました。

 小山町に入ったところで、次の指令は「おかき食べたいから買っていこう」... ということで御門屋の工場併設店舗へ寄り道。おかきの他に好物の揚げ饅頭を購入。
 さあ、冨士霊園はもう少し、というところで渋滞...😰
 冨士霊園に入場するクルマが多く、また隣の富士スピードウェイでレースもあったので、交通整理をしてました。

 到着すると...まぁすごいクルマの数と人出😰コロナなんて関係ないみたい...
 桜はちょうど満開で見頃でした。




少し上から見るとこんな感じ。(てっぺんまで登る元気はなかった)


さて、花も見たし、蕎麦食いに行こう! ということで、その2へ続く😅
Posted at 2022/04/09 22:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2022年04月07日 イイね!

あと3つ...

毎度の無線ネタです。

目標にしているDXCC100ですが、97となりました。あと3つ。

昨年QSOしていたところがConfirmされたのと、このところのハイバンド好調でNewEntityが増え、無理だろうなと思っていたところもログをアップしていただいたようで、一気に増えました。

その他、LoTWでは未Confirmですが、OQRSでQSLカードいただいてるのが2つ(アイルランドとキューバ)、現在リクエスト中が北マケドニア・コロンビア、ダイレクトオンリーのドデカネスとウェールズをどうしようか思案中。

フィールドチェックを依頼すれば100達成にはなりそうですが、週末にまた頑張ってみます。

たぶん、DXCC100を達成したら、自分の性格的にFT8はそれなりになるかなーと思ったり・・・ なので、Phoneで出る時用にスタンドマイクをポチッとな(笑)


アドニス電機のAM-UD1です。切替器も買って、IC-7300MとIC-7100Sを切り替えます。


おにぎりマイクだと、どうしてもかぶりついちゃって...😰鼻息荒いもんだからお聞き苦しいことがしばしばあったと思われますが、今度は大丈夫(だと信じてます😅...)

今日も交信いただきました各局ありがとうございました~😁

Posted at 2022/04/07 23:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「今日のアマチュア無線(25/09/14) http://cvw.jp/b/3300576/48655052/
何シテル?   09/14 20:25
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456 78 9
1011 1213 141516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation