• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

ノーマルタイヤ更新

ウチの308SW(2019年式TechPackEdition、走行距離60,081Km)ですが、以前の記事でも書いたように、新車装着のEfficientGripがもう限界(スリップサインギリギリ)でした。
結構ギリギリまで快適で良いタイヤでしたが、さすがに直近はロードノイズ増加と轍でよれる感じも出てきて、こりゃダメだな、と😅。

初回車検は今週末なのですが、その前に交換してしまえ!ということで、今回は初めてTIREHOODを利用、本日は午後から半休取って取付手配したオートバックスにて交換してきました。

14時予約で13時45分頃にお店到着。レジのお姉さんに伝えると、作業予定に入っていることは確認。なのだが、何か男性店員さんとゴニョゴニョしてる・・・😅
どうもレジの伝票処理の関係でいろいろあるみたいで、オートバックスのカードは手元に無かったものの電話番号で本人確認も取れてピットインとなりました。(最初からピットクルーの方に話した方が良かったかもしれません...😅)

タイヤは「安定の」といって良いであろう、MICHELINのPRIMACY 4。
いろいろと説明を受け、1時間ほどかかるとのことで、クルマを預けてカミさんに迎えに来てもらい、ちと他の場所へ行ってました。

途中で電話をもらい、「ハブの錆落としは標準作業だが、リアが酷い状態。追加オプションになるが、綺麗に全体錆落とししてコーティングしてはどうか?」とのこと。
洗車の時に錆が酷くなってるのは認識してたので😅、この際だからお願いしときました。(アンダーボディー全体コーティングは要らないので、足回りのみお願い)

ということで、大凡1時間半でタイヤ交換終了。丁寧に作業してくれたようでハブもピカピカです(笑)
明日からの通勤が楽しみです。(一皮むけて気が向いたらインプレッションを書くかもしれません・・・😅)
Posted at 2022/10/31 20:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2022年10月30日 イイね!

伊豆周遊の記(河津~南伊豆、伊勢海老祭り)

この時期がやってまいりました。そう、「伊勢海老祭り」の時期です😁
伊豆だけでなく、あちこちでやってますが😅、今回も南伊豆町に行ってきました。
この土日、休暇村南伊豆を見たら空きがあったので、すかさず予約。旅行支援もあってリーズナブルに行ってきました
ただ行くんじゃなくて、夏に大雨で諦めた河津七滝のコンプリートを目指します(笑) ということで、写真多めですので、適当に流してください😅

天気は上々、出発です。


到着。無料駐車場ですが、混んでました😅。奥の端っこに駐車。


河津七滝、下から順番に回るのは大変らしいので、初景滝から釜滝まで登り、下りながら大滝まで回ります。


初景滝には伊豆の踊子の像。



蛇滝。


蝦滝。


釜滝。一番上の滝です。ここからまた下ります。


蟹滝。


出合滝。


大滝。


・・・ここまででお気づきの方はいらっしゃるでしょうか?
伊豆半島GEOパークにも指定されていますが、「柱状節理」がいっぱいあるのです。フィリピン海プレートに乗ってやってきた「伊豆半島」の誕生に思いをはせては如何でしょうか?




七滝をコンプリートした後は、河津バガテル公園へ寄って軽くランチ。秋バラが見頃とのことですので見ていきましょう。(ローズガーデンは有料です😅)


・・・うーむ、多くは語りません。グレース・ケリーに捧げられた”プリンセス ドゥ モナコ”をあげときます。


さてさて、けっこう歩いたので、お宿の休暇村南伊豆へ。伊勢海老はお造りと蒸籠蒸しで各1尾をいただき、お造りの頭と尾は味噌汁(これが美味いのよね~)でいただきました。ごちそうさまでした😁


一夜明けて、チェックアウト後は、目の前の弓ヶ浜を散策。


カミさんの指令で帰宅となりましたが、途中で伊豆市大平の旭滝を見てきました。全長105mの大きな滝ですが、穴場です😅


綺麗な石積みを流れ落ちているように見えますが、これも全部「柱状節理」なんです。


ということで、またまた近場の伊豆周遊記でした。ご覧いただき、ありがとうございました。 (実は、いろいろとトラブルがあったんですが、それはまた別の機会に・・・😅)



Posted at 2022/10/30 21:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2022年10月24日 イイね!

タイヤ選び

春にスタッドレスからノーマル履き替えの際に言われてたんですが、ノーマルタイヤのGOODYEAR EfficientGripが限界を迎えてます。
先日の洗車の際に再度確認しましたが、スリップサインとの段差に爪先が少し引っかかるくらい・・・😅

初回車検は11月5日に予約済みですが、ディーラーで交換するよりも安上がりになるであろうと、今回はTIREHOODで交換することにしました。

問題はタイヤを何にするか?ですが・・・結局は「みんから」での交換実績最多のMICHELIN Primacy 4(205/55R16)にしました。(Primacyシリーズは前々車GOLFⅥでも、前車GOLFⅦ Variantでも履いていたので・・・。冒険はせずに、某石橋ブランドCMの綾瀬はるか先生が仰っていたように「タイヤは命を乗せている」から(石橋さん以外を)「ちゃんと買い」しました😅)

取付予約は一週間後の10月31日。午後休取って(笑)交換してきます。

ただ、今年の冬は意外と早く来るかも?明日も寒いみたいだし。
すぐにスタッドレスに交換かもしれませんがね・・・😅
Posted at 2022/10/24 20:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308SW | 日記
2022年10月23日 イイね!

コキアの里訪問(神奈川県足柄上郡松田町)

今日は天気も良い!ということでカミさんが唐突に「コキア見に出掛けよう」と言いだし、御殿場線で出発です。


松田駅到着。


目指すは松田山のハーブガーデンのさらに奥。


上の写真ではわかりづらいかもしれませんが、駐車場入場待ちの車列が凄いことになってます。電車で来て正解でした。テクテク歩いて入口に到着。


ひたすら登ります。あまりにも暑く、途中で半袖に着替えました。


「四合目」と書いてある休憩場所から下の東名を見下ろす。


ハーブガーデンに到着。目的地はまだ奥。


頭上にパラグライダーが飛んでますが、さらに登ります。


あと400m。


日陰の山道はひんやりして気持ちよい。


ようやく到着。


ピークは過ぎてた感じ。一週間遅かったかも。


せっかく来たので、ハーブガーデンにも寄ります。


展望台から東名高速・御殿場線・小田急線、そして相模湾方面。移動運用すると良さそうな場所だなぁ😅


南向き斜面にアメジストセージが満開でした。


けっこう歩いたので、御殿場線で帰りまーす。



Posted at 2022/10/23 17:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のいろいろ | 日記
2022年10月22日 イイね!

今日のアマチュア無線(22/10/22)

つい先日までは「秋のコンディション」とか言ってましたが、今週は19時頃に帰宅してQRVしても40mバンドは既に国内スキップしていたり、ハイバンドもいまひとつ開いてなかったりで、冬のコンディションに移りつつある?と思える状態でした。

今朝は目が覚めた5時半頃に釣り竿を振り出して40mFT8を覗いてみると、ベニンでペディション中のTY0RUが強力に入感してました。もちろんJAをはじめ皆さん絶賛コールのお祭り状態。こちらもパイルに参加で数回コールはしたものの、とても太刀打ちできませんので降参です・・・😅

洗車しに行って朝食食べた後は午前中はV/Uへ。2mSSB→430FM→1200FMと移りながら、移動局の皆さんとQSO。
1200FMでは珍しく超強力な信号で入感の三島市移動局にお声がけ。開局52年の大先輩OMさんでした。1200MHzのアンテナや移動運用設備の話で面白おかしくラグチューで約50分、「来年の東静ハムフェアーでお目にかかりましょう」ということで終わりました。ありがとうございました~。

夕方は風が出てきて釣り竿は出せないので、モビホでハイバンドへ。
15mFT8は朝の40mと同様の”ベニン祭り”状態。皆がベニンを呼ぶ横で、ZB2Rジブラルタルが見えたのですかさずコールするも撃沈😅
こりゃーダメだと17mFT8にQSYすると、こちらでもベニンが見えます。ダメ元で2818KHzと高めのDFでコールしたら、なんと2回目でリターンが!😲
あっけなくQSO出来ました~😁


先ほどClubLOGでログインを確認(^^)v


後でOQRSしときます。思いがけずのZone35ゲットで嬉しい日となりました。

本日も交信いただきました各局ありがとうございました。
Posted at 2022/10/22 23:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「ずんだだんご http://cvw.jp/b/3300576/48700639/
何シテル?   10/08 20:18
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345 678
9 1011121314 15
161718 192021 22
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation