• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshix2000のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

アンテナ一時撤去

週末のアマチュア無線ネタです。

 ・・・なんですが、来週はマンション大規模修繕の事前調査があるため、今日はベランダに広げたカウンターポイズやらMV的給電線やらカーボン釣り竿アンテナ用のスーパー受太郎とかを一時撤去しました😅

 まだ40m用釣り竿MVアンテナとU/VHF用のアンテナを未練がましく残してますが
、木曜日には全部取り外す予定です。

 そんな状況下で、21時過ぎになってから430で神奈川ニューイヤーQRVデー参加局とQSO、神奈川県内局1局以上・トータル10局以上なら参加賞もらえると聞いて、やる気を出すも6局で頭打ちです・・・(時間ギリギリまで粘る・・・かなぁ・・・😅)

 ということで、しばらくおとなしくしておきます。
 本日も交信いただきました各局ありがとうございました。
 
Posted at 2023/01/29 22:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2023年01月23日 イイね!

届いてました

無線ネタ連投です😅

帰宅したら・・・

届いてました!


2枚目です。あと10年、頑張りまーす😅
Posted at 2023/01/23 19:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2023年01月23日 イイね!

HAMtte交信パーティー2023冬 結果

アマチュア無線ネタです。

1月8日から始まった HAMtte交信パーティー2023冬 は昨日22日の23時59分59秒で終了しました。
(前の記事で「21時」と書いてるのは私の思い違いでした😅お詫びして訂正致します🙇)

参加された皆さん、お疲れさまでした。
また、交信いただきました各局には篤く御礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、結果です。交信数は54局(メンバー局34局、一般局20局)でした。


今回はD-STAR・WIRESで、北海道・福島・福井・和歌山・兵庫・鹿児島の各地とQSO出来たことと、430でDVモードシンプレックスQSO出来たことがトピックスです。

ログとサマリーシートは、先ほどメールで提出しました。
年間HAMtte賞のノベルティグッズ、楽しみに待ってます😁
(コールサインプレートは・・・当たるといいなぁ・・・🤔)

また、HAMtteではないのですが、C4FMコンテストに参加中の移動局2局(忍野村・伊豆市)ともQSO。C4FMシンプレックスでは初のQSOとなりました。なにやら「参加賞が貰える」と教えていただいたので、こちらもログを提出します😅

次回のHAMtte交信パーティーは5月になりますね。
また参加したいと思います。

Posted at 2023/01/23 08:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2023年01月21日 イイね!

今日のアマチュア無線(23/01/21)

毎度週末の無線ネタです。

HAMtte交信パーティー2023冬は明日21時までとなりました。
今日も430FM、40mSSBでポイントUPです。
今日から始めた局長さんもいらっしゃったり😅でしたが、各局楽しいQSOありがとうございました。

そんな中ですが、来年までには移動運用を始めたいと思って、いろいろと情報収集してます。今日QSOいただいた移動局にもいろいろと教えていただきました。少しずつ準備していきたいと思います。

移動運用準備のひとつ(?)として、先日作ったハイバンド向けマイクロバート(MV)アンテナを、40m用にするためのコイルと給電線を作ってみました。

材料として、100均でフレンチボトルミニ(Φ47)、オヤイデ電気からリッツ線(0.08mm×30、10m巻)を購入。


例によって「MicroVert Antenna Calculator」のページで計算。
Φ47のボトルにリッツ線を26回巻きでコイルとします。ラジアル兼用給電線は2.5D2Vを8.2mで作りました。


フレンチボトルの加工はお世辞にも綺麗とは言えない出来だったり、リッツ線の末端のはんだ付けに手こずったりでしたが、なんとかカタチになりました😅


nanoVNAで測ると、共振点は6.08MHz。あまりにも低かったので、コイルを3巻分ほどき、再度測定で6.80MHz。あとはアルミパイプを15cmほど短くなるようにスライドして7.07MHzに合わせ込みました。

早速、国内FT8で20W運用。国内はOKのようで一安心。


SSBでも50Wで数局とQSO、各々59のレポートいただきました😁
ラジアル兼用給電線の引き回し方で共振点がビミョーに変わりますが、そこはアンテナチューナーにお任せで😅。なにより給電線1本で済むので、移動運用の時はこれを使ってみたいと思ってます。

Posted at 2023/01/21 22:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2023年01月15日 イイね!

今週のアマチュア無線(23/01/15)

無線ネタです。

先日も書きましたが、QSOパーティー(NYP)続いて、JARDのHAMtte交信パーティー2023冬に参加中です。本日で前半1週間が経過しました。

交信局数 40局(メンバー局 28局、一般局 12局)
[バンド/モード別]
40mSSB 4局
15mSSB 1局
430FM 21局
430D-STAR 10局(via 裾野430)
430WIRES 2局(via 静岡市ノード)
430WIRES 1局(via 平塚市ノード)
1200FM 1局

本日はWIRESでDosan:5【どさんこ】さんとQSOいただきました😁ありがとうございました。
先日繋いでいた静岡市ノードでは、強制的に切断される?みたいで、最新のノードリストを確認したらオープンノードではありませんでした。(ご迷惑をおかけしました)
今回は、平塚市のノード(西湘ハムセンター)を使わせていただきました。
直線距離では45Kmくらいですが・・・


建物反対側なおかつ箱根越えのルートであり、富士山反射か丹沢のどこかの山の反射で電波が届いていると思います。富士山反射なら75Kmくらいかな?


FT-70D・5W+7エレループで、C4FMではケロったり切れたりするのではないか?とハラハラしながらのQSOでしたが、無事にお話出来て良かったです😁

ノード局の、無線機屋さんらしい立派な設備に助けられたのは間違いないでしょう。(西湘ハムセンターさんに感謝です)

HAMtteパーティーのノルマは達成ですが、残り1週間もメンバー局として参加しますので、各局よろしくお願い申し上げます🙇

Posted at 2023/01/15 23:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「夏休みのお友だち http://cvw.jp/b/3300576/48586227/
何シテル?   08/07 12:34
Toshix2000と申します。よろしくお願いします。 2021年3月にアマチュア無線局開局。コールサインJS2KMXでお空にデビューしました。もっぱらFT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
891011 121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
人生初にして最後(になるであろう?)ハイブリッド車です。楽しく乗りたいと思います。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
VW GOLFⅦ Variant HLから 308SWに乗り替えました。 初のフランス車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation