• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NYANKICHIのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日今年も洗車を終え大晦日にブログを書けることに感謝しています。

平成29年は4月に勤務地が変わったこともあり振り返るとなかなか良かった一年でした。

ざっと書くと、
春は恒例の鈴鹿エンデューロでなんと初の表彰台!ミニベロチームで3位となりました。




夏にはゴルフの車検に加え念願の足回りの交換ができました。




秋は久し振りに真剣に勉強して、宅建に合格することができました。


冬はカプチの車検に加えてこちらも足回りの調整がうまくいった感じです。



来年も良い年になるといいなぁと思いながら6時半に備えます(^^)

皆さんも良いお年をお迎えくださいね。
Posted at 2017/12/31 18:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ日記 | 日記
2016年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日早いもので2016年ももう終わり。
いつものように大晦日のブログです。

ざっと今年を振り返ります。


<カプチーノ>
今年一番のイベントはやはり「8年ぶりのオープンカフェ参加」でした。



参加に向けて久し振りのマジ弄りにがんばりました。
この記事の一つ前のブログですが(^^:


OC後の集合写真。


来年も楽しんでいきたいと思います。


<ゴルフGTI>
一方GTIは・・・

また壊れました(TT)

本格的に原因を探ってもらいました。


結局シリンダーヘッド交換の大手術となってしまいました。
もちろん無料で修理してもらいましたが、もし有料だと30万円ぐらいかかったそうです(汗)

今回の代車はこれ
なんとレアなゴルフGTE。実はハイブリッド車初体験でした。

ガレージへは良い収まり具合。
約2週間堪能させてもらいました。

通算3回目のエンジントラブルに見舞われて、一瞬もう降りようかと考えがよぎりましたが、手元に戻ってきて乗ってみると、やっぱりイイですね。


家族会議で引き続き乗っていこうと決まりました。
良かった良かった。


<チャリ関係>
11月にミニベロで鈴鹿サーキットを走ってきました。

職場の同僚と3名で4時間エンデューロに出場。


毎回雨なんですが、今回は素晴らしい天気に恵まれました!

DAHON Vitesse D7



なんと5位入賞。
この歳で表彰状をもらえるとは嬉しい。



あと、縁あって弟がミニベロを購入。
Raleigh RSR RSW Race 2011年モデル

チャリ関係は来年も気合い入れてがんばります。






さて、今年を振り返ったところで大晦日は洗車に励みました。
早起きできたので2台ともじっくり作業できました。



きれいになりました。



ということで、いつのどおりこのへんで終了して、視聴中の「笑ってはいけない」に集中します~。
(今年は番組開始に間に合わず・・・)

それでは皆さん、来年もよろしくお願いします。
良いお年を~(^^)/~
Posted at 2016/12/31 19:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年末 | 日記
2016年10月08日 イイね!

オープンカフェに向けて

オープンカフェに向けて今年は8年ぶりにオープンカフェに参加します。






ここまで久しぶりになっってしまった原因の一つはコイツ。















ミニベロにハマっていました。
dahonの折り畳み自転車です。
これで鈴鹿エンデューロ参加やアワイチしたり。
また弄るのが楽しくで徹底的にカスタムしてしまいました。


そんな中、昨年の年末の車検時にこのパーツを導入しました。

スズスポの車高調。しなやかな乗り心地がお気に入りです。



2年で五百数十キロしか走っていない期間もありましたが、
念願の足回りの交換を経て、またドライブを楽しみたくなってきました。

今回のオープンカフェを目指してのんびりと整備を進めてきました。




スピーカー交換。


エンジンルーム清掃


エアクリボックス加工


EVCフィルター交換


イカリングリニューアル&調光



バックランプ交換グロメット補修



配線整理


タイヤ交換



オイル交換


GTウイング補修


そしてスマホ用台座作成





何年か振りにカプチいじりも頑張ってみました。

やっぱり一番つらかったのは「配線整理」でした(汗)。




ということで今回のオープンカフェはかなり楽しみにしています。

マッタリとじっくりと皆さんのカプチーノを拝見させていただこうと思っています。

どうぞよろしくお願いします。


あとは、明日の洗車と数年振りのワックスがけか~。
Posted at 2016/10/08 01:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチオフ会 | 日記
2015年12月30日 イイね!

カプチーノ車検+α

カプチーノ車検+α今年の12月はカプチーノの車検がありました。
早いものでもう2年。


ぬいぐるみやミニベロのシートポストにまみれて保管してたブツ(プチプチにくるまれている)を用意します。




スズキスポーツスポーツコンフォート車高調(TYPE2)
車高があまり低くならないほうのヤツです。
(調整幅 F:0~-35  R:-15~-35)

カプチーノを購入してからもうすぐ14年経ちますが、実は足回りはノーマルでした。
いろいろ事情もあって、車高があまり低くなり過ぎないものを探してましが、夏ごろに程度の良いものを運良くヤフオクでゲットしていたのです。

念願の車高調、安心のスズスポです。
やっと装着できる時が来ました(^^)


スッキリ仕様で出発準備完了です。



足回り交換前の車高確認(途中寄り道したコーナンで)。




フロントで指2.5本。



リアで指3本。
純正サスペンションでの車高です。





車検はいつもの整備工場にお願いしました。



今回の代車はカプチではなくライフでした。



翌週に車検、車高調取り付けが完了しました。

雰囲気は全然変わってません。


車高調が無事に装着されています。


・・・しかし、



実は、すでに連絡はもらっていましたが、トラブルが発生していました。
車高調のロックシートとリアのアッパーアームの干渉です。


車体によってたまに発生するトラブルみたいです。
「これスズスポやろ~なんで~」って思いますよね・・・。

なんとかぎりぎり干渉しない車高に調整してもらいました。お手数かけます。



リアのスタビリンクはフロント用をそのまま流用しています。



フロントの取り付けは問題ないとのことでした。


ついでに下回りの確認。
フロントパイプもスズスポです。


やっぱり巨大油圧センサーをつけるスペースはないなぁ。


メガホンRのサイレンサースプリング(この写真の反対側)が一つ無くなっていました。
新調せねば。


走行距離は93,217km

2年前のブログを見ると走行距離は92,707km
・・・2年間で500kmちょっと。走ってないなぁ~(^^;




帰宅して車高のチェックです。




フロント指2.5本。



リア指3本。
まったく同じ。ノーマル車高です。
モーラバンパーやら195のタイヤを履いているせいで、ノーマル車高が必要なんでこれで問題ありません。


スッキリ仕様も良いかも。


サイドステップを装着して。



ワンオフサイレンサーをちょっとゴニョゴニョして。





作業完了。元通りとなりました。



ついに念願の車高調導入です。問題もありましたが、無事装着できました。
今日の時点でまだワインディングを走れていませんが、せっかく足回りも変えたことですし、来年はもっとドライブを楽しもうと思います。

来年は久しぶりにオープンカフェにも参加してみようと思っております。
皆さまよろしくお願いいたします。



Posted at 2015/12/31 00:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチ日記 | 日記
2015年07月25日 イイね!

初めての車検

初めての車検3年前の9月1日に納車したGTI。
3年目の夏が来ました。
ディーラーに少し早目の車検をお願いしました。


走行距離は12,900km。


純正バッテリーは30,240円もするので、アマゾンで事前に購入し持ち込み。
BOSCH [ ボッシュ ] 輸入車バッテリー [ Silver X ] SLX-6C 13,890円


ディーラーに到着。ピットは結構賑わってます。


お~ゴルフR。お客さんの車かな。


店内でまったり。


折り畳みミニベロあるんすね~。


こ、これはお値段なかなか・・・。


今回の代車はパサート。さっそくユニクロまでお買い物。
ゆったりと乗れて気分が良いです。


カプチと比べるとかなり大きい。


翌日、車検完了の報告を受けて再びディーラーへ。
おっとここでは珍しいクルマが。


今日も賑わってる?


再び店内でマッタリ。
車検完了の報告を受けます。

問題はなく無事に作業が完了したとのこと。
基本点検以外の作業は、ブレーキフルード交換、クーラント交換、オイル交換、リアワイパーブレード交換。ヘッドライト光軸調整とトーイン調整は不要だったので合計8,640円は必要無し。
総額145,000円ほど。予定より少なくて良かった。

ウォルフィサポートは購入時2年契約しているので、取りあえずあと2年は安心。
延長サービスプラス(38,000円)は今回契約するつもり。


ご対面。購入時より何も変わっていませんがやっぱり男前です。
何度も書くけど、せめてダウンサスぐらいは入れたい。COXがほどほどで良さそう。


車検終了時走行距離12,904km。

これからもよろしく~。




Posted at 2015/08/09 12:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「ゴルフの修行中~」
何シテル?   06/01 21:16
平成14年1月からカプチに乗ってる50のオヤジです。大学生の娘がいます。購入時はほぼノーマルだった赤カプを少ない小遣いでコツコツ弄っています。カプチにはDIYの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TE37SLにスポークステッカー貼り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:50:09
センターコンソールのカーボンパネル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 23:32:09
リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:50:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2012年9月1日納車しました。初めての外車です(^^) 少~しずつ自分好みに弄っていけ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年式カプです。平成14年購入時はハンドル、マフラー、エアクリ以外はほぼフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ゴールデンウイークに関西サイクルスポーツセンターに行き、自転車の楽しさを再確認。 どうせ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation