• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

里狸里のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

雨の日コーティング

バンパー交換とコーティング施工終了。
コーティングは途中から雨降ってきたから、薄く塗って終えたそうだ。本当についてない。
代金十万六千円…一発でこの修理代。

次整備の時に塗り直しだそうだ。そこは優しさ感じた
Posted at 2023/01/15 18:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

前のバンパーとその下回り

左前輪を縁石に乗り上げて…ガタンと。
その後走り出したらガリガリと異音が…。
よくよくみると、パンバーの下の黒いカバーが壊れて下に下がって地面と擦ってました。
クリップ類やらなんやらが壊れていて…ショックで立ち直れない。
元々、前の車から飛んできた部品がスポイラーあたりに当たって傷ついてたから…交換か、と腹を括ってますが、それにしてもこの車色々と災難続く。もうヤダ😿
Posted at 2023/01/05 00:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月29日 イイね!

パックでメンテ

本日オイル交換。
交換時に今月末をもってパックでメンテ終了?になるので…オイル交換代が次回より一回一万超えますと!
よく調べもせず新車購入時パックでメンテ入っていたんだけど、どうやら昨今の高騰でオイル代も高くなったのだそう。
要は、メンテの価格はパックでメンテ使い切るまで今まで通りなんだけど、オイルはまた別になりますって解釈しました。…間違えてたらごめんなさい。
と言うことで、これも今月末で受付終わるらしいオイルパックって回数券的なやつに加入勧められて、4回分で2万ほどの商品券的なプラン加入。…出費がつらい。物価高がジワリと生活圧迫し始めてる。

皆さんはオイル交換どうしてますか?
ディーラー? それともガソスタやカー用品店??
…ディーラー交換にこだわる必要もないのかな??
Posted at 2022/10/29 12:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

メーターの虫は取ってもらえたのと暑さ対策

メーターの虫は取ってもらえたのと暑さ対策夏に向けて、ダッシュボードマットを購入しました。
人気のサンランドではなく、FJ CRAFTのダッシュボードマット。
色はダッシュボードブラック
裏生地はフェルト
置いた感じは違和感なく、付属のテープ使用しなくてもズレなし。商品発送も折り曲げたり丸めたりではないので馴染みやすいです。
BOSE仕様のMAZDA車ならおすすめだと思う。分割で丁度スピーカー部分がマットに被さることがないので、音が篭る心配は無いです!
勿論、写り込みも大丈夫でした。他のカラーは目立つのもあるかもです。注意。

…あと、音が良くなった気がします笑
プラシーボ









Posted at 2022/05/15 19:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

MAZDA3 メーター内のゴミ

この前の当て逃げの塗装も綺麗になり、ちょうど雨の日に当たってしまった為補修部分のMGコーティングは別日に…ついでだったのでタイヤ交換とオイル交換もお願いしていて心機一転爽やかに乗ろうとしたら。

メーター内に虫の死骸が。
こんなのどうすれば掃除できるのかわからない…外すのなんか面倒だし。
ディーラーに相談して掃除してくれるのかな?
ホントこの車は不運続く…











Posted at 2022/04/09 14:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「車綺麗になって帰ってきた。
三万はデカいけど、精神衛生良しとします。はぁ
#当て逃げ
何シテル?   12/01 18:13
音楽なくしては生きてけない。 エレキギターを独学で楽しむ、ランニングや当てのないドライブでストレス発散。老猫達は虹の橋の袂に。マツダ車とカワサキバイク。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 13:53:30
RAYS VOLK RACING SE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 04:30:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA3に乗り始めました。 もう、3年以上乗ってますがドアモールの不具合以外は目立つ ...
カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
初の400cc。 もう大型じゃなくても大丈夫なくらい乗り心地よい。音も良い。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation