
京葉道路の鬼高パーキングエリアってトコに休憩で立ち寄りました。
そこで、久々に駐車してるセラを発見。
しかも隣の枠が空いてると来たら、やるべきコトは1つです。
迷わずズサーして、速やかにヲチ開始ですよ。
やはりカコイイです。
個人的に、セラほど外装も内装もツボった車は他に無いんですよ。
チョト脇腹のあたりが物足りないですけどね。
もしまた買ったら、車高を落として16インチのアルミをツライチに履かすだけで大満足です。
あ~、いちようサイドマーカーくらいはイマドキっぽくクリアにしたいかも。
ここまでやったセラよかトータルデザインで萌えそうな車は、今んとこ心当たりありません。
強いて言えば、ミューに
ユーノスコスモの内装(レザー仕様)を移植したマシンかな。
駐まってたセラは、色も好きなヤツでした。
ライトブルーメタリックって名前の純正色で、その名のとおり分かり易い水色メタ。
ワタクシのも青系でしたが、それは事故ったついでに純正の緑メタから塗り替えたもの。
EGシビックとかCR-Xデルソルの純正色で、キャプティバブルーパールってヤツですね。
シビックとか見て気に入ってた色だし、セラには濃い青が無かったので試しに塗りましたが。
光線の具合によっては、写真のように濃すぎでイマイチでした。
ぃゃイイ時は超イイんですけどね。
この青真珠カラーには、悲しいエピソードもあります。
キッカケの事故がデーラーに逝く途中で起こったため、全塗装もデーラーで頼んだんですが。
営業さんにはちっとも美味しくない仕事なせいか、ある整備士さんが担当になってくれました。
修理と塗装が終わったとの連絡を受けたワタクシは、すぐに出向いて引き取ります。
しかし、その夜の内に事件は起こります。
参加したmtgで、知り合いのセラ乗りが言ったのです。
「(事故で交換した)新しいドアの黒い部分と、ルーフらへんの色が合ってなくない?」
すぐに確認すると、確かに合ってません。
交換してない部分が、日焼けかなんかで軽く退色したせいだと思われますが・・。
気付いたワタクシは烈火の如くは怒りませんでしたが、再びデーラーに出向いて言いました。
「受け取る時は気付かなかったけど、全塗装でお願いしたワケだしルーフとかも塗って下さい。」
凄く凹んだ風ながらも対応してくれた整備士さんに感謝したワタクシでしたが・・。
ちょっと後にデーラーに行った時には、既に辞めちゃってました\(^(ry
想像に過ぎませんが、怒られたんでしょうね色んな意味で。
ごめんね母さん無理ばかり言ってごm(ry
関連情報MOVIE
関連情報SONG
ブログ一覧 |
ぶ~ぶ全般 | クルマ
Posted at
2009/01/12 23:19:04