• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酸素のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

かしらもG Final Room

かしらもG Final Room 
~ ここまでのあらすじ ~

プロジェクトGのダブルエース、藤原タッカイと高橋(弟)の挑戦を辛くも退けた酸素だったが。
Gとの戦いに終止符を打たない限り、自室エリアに安息の日々は戻らない。
プロジェクトGの頭脳であり住み屋界のカリスマ、高橋(兄)との最終決戦は避けられないものと思われた。


「 かしらもG First Room 」 へ
「 かしらもG Second Room 」 へ


Ψ 第13話 回想 Ψ

電気代と引き換えに絶え間なく換気扇を回し続けることで、自室への侵入ラインをブロックする荒業「酸素ゾーン」。
早くもその効果は現れ、数日に亘りGのマシンを見ない日が続いた。
そして2週間もすると、遭遇することが一切なくなったのである。
とうとう「酸素ゾーン」に到達出来る猛者も居なくなったかよ。
こんなことを思うようになった、ある夜のことである。

布団の中で眠りに就こうとしていた酸素の耳に、ある音が飛び込んで来た。
耳を澄まし、音の出所を探る。
断定は出来ないが、寝所であるロフトよりも上からのようだ。
そこにあるのが三角屋根に沿った造りの天井だけということを考えれば、発信源は屋根の上であろうか。

トタトタトタトタトタ・・トタ・・トタタタタタタタタッ・・!

いずれにしても、かなりのハイパワーマシンが発するロードノイズのようだ。
仮にGマシンが発するそれを、ゴキブリが耳元を走り抜ける音に例えるとするならばだが。
こちらは差し詰め、ネズミが天井裏を闊歩するくらいの大音量なんだぜおまえら!!である。
「例え上手な自分」に酔うまでもなく、酸素はこの音に聞き覚えがあった。
それは、かつてネットゲームで知り合った友人の家を訪問した時のことである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トタトタトタトタトタ・・トタ・・トタタタタタタタッタ・・!
ドタ!ドタタタタタ!ドタタタタタタタタ!!

酸素「おいィ?天井裏で大運動会が始まってるんだが?」
友人「いつものこと。ちょいちょい部屋でも逢えるお^^」

ガリガリガリガリガリガリ!ガリガリガリガリガリガr(ry

酸素「ちょwwwかじられてるがなwwwこの家やばくね?マジやばくね??」
友人「へ、平気に決まってるけど、そこまで心配なら後で対策考えといてあげる!><」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな回想を終え、不吉な胸騒ぎに襲われた酸素だったが。
気のせいだと思うことにして寝た。


~ つづく ~



Ψ 第14話 蝕 Ψ

ガリガリガリガリガリガリッ!!ガリガリガリガリガリガr(ry

私の名は酸素。かつてはツィマッド社に通う平凡な一営業マンであり、退屈な日常と戦い続ける下駄履きの生活者であった。
だが、あの夜、ロフトの寝床から聞いたあの衝撃の音が私の運命を大きく変えてしまった。
現実逃避で夢の世界に強行就寝したその翌日から、世界はまるで開き直ったかのごとくその装いを変えてしまったのだ。
いつもと同じ部屋、いつもと同じ家具、いつもと同じ生活。だが、なにかが違う。
床からは行き来するGマシンの影が消え、木造住宅の壁に新たなノイズ発信源が増え、天井の各所で慌しく運動会を行う気配さえする。
この部屋に、いやこのエリアに私だけを残し、あのふてぶてしい住み屋のチームは完全に姿を消してしまったのだ。

オラァッ!!(ドンッ!!)
・・・・シーン・・・・
音の発生源である壁の一角に、スピードと正確さを両方そなえた拳を叩き付ける酸素。
しかし、沈黙は長くは続かなかった。

・・・・ガリガリガリガリガリガリッ!!ガリガリガリガリガリガr(ry

悪魔のR(ラット)か!!
酸素も噂だけは耳にしたことがあった。
そのマシンは狂おしく、まるで身をよじるようにして齧(かじ)るという・・・

まずいな・・。
インテリア、エクステリア共にモダンに仕上げられたマイアパートだが・・。
先にも触れたとおり、実態は築10年を超える木造のポンコツ。
いつ大地震が来てもおかしくないこのご時世に、これ以上ライフポイントを削られたら堪ったもんじゃないぜ!

だが、待てよ?
本当に悪魔のR(ラット)なら、あの特徴的なホーンサウンドが一度も聞こえてこないのは不自然だ。
それにだ。
そもそも姿さえ見ていない現状で、奴だと決め付けるのは早計に過ぎるってもんだぜ。
うるさいだけで人畜無害な、悪霊とかポルターガイストの可能性だってあるからな。

一縷の望みにかけたいとか、藁をも掴みたいとか、猫の手も借りたいというのは、正しくこんな心境だろうか。
それとも単に、ちょっと上手いこと書けて満足してしまったのだろうか。
その日の酸素は、霊のせいだと思うことにして寝た。


~ つづく ~



Ψ 第15話 律動 Ψ

トタタタタタタタタ!トタタタタタタタタ!!
ドタタタタタタタタ!ドタタタタタタタタ!!

チュチュッ?!
ヂュヂュゥ~・・・

トタタタタタタタタッ!!トタタタタタタタタタタタタッ!!1
ドタタタタタタタタッ!!ドタタタタタタタタタタタタッ!!1!11

チュ・・チュウウゥウッ!!
ヂュヂュッ・・ヂュヂュヂュッ!!
チュ!チュチュッ!!・・チュッー!!///
ヂュヂュヂュ・・ヂュヂュヂュヂュヂュ!!1
チュ・・・・チュゥ・・・・(はぁと

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

R確定ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか繁殖自重wwwwwwwアキオwwwwwwレイナRwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .  ドンッ!! ドッゴアアアアアアァァァァァッ!!
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
,,,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww






ゴアフ!! ドゴアッシャアアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァッ!!1!11


                     _, ._              '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www www  www www


~ つづく ~



Ψ 第16話 知将 Ψ

いよいよまずいぜ!
こう思った酸素のアクションは迅速だった。
エンジン内に取り込めば即ブローを引き起こす、対R専用トラップを部屋の随所に配置。
あの夜の友人も後日採用、R撃退に成功した霊験あらたかな秘密兵器だ。

・・・・が、相手は悪魔。
数日を経ても、何ら変化は起きなかった。
嫌な予感はしていたが・・。
そういえば一度として、Rが室内に侵入した形跡が無いのだ。
どうやらこのアパート、狭いながらも天井裏が存在し、更には部屋同士を仕切る壁の中にも空間があるようなのだが。
Rはそれらをメインステージとしつつ、順調に建屋全体を蝕んでいる様子。

悔しいが、ここまで次元の違いを見せ付けられたのは初めてだぜ!
室内の住み屋と壁内の齧(かじ)り屋。
両者の間に、まさかこれほどまでの壁があろうとはな!!
厚い壁とは思わねえ・・むしろ薄すぎて絶望してるくらいだが・・。
それでも俺には、この壁をブチ破ることなど出来そうにねえぜ・・・弁償したくねぇかr(ry

こう呟くと、室内レベルの住み屋としては驚異的なタイムで不動産屋に苦情を入れに出かける酸素。
感のいい読者は既にお気づきのとおり、ついでに別の物件を探し始めたことは言うまでもない。


~ つづく ~



Ψ 最終話 出発 Ψ

ガリガリガリガリガリガリッ!!ガリガリガリガリガリガr(ry
ドラァ!(ガンッ!)
・・・・シーン・・・・・

ガリガリガリガリガリガリッ!!ガリガリガリガリガリガr(ry
アリアリアリアリ!(ドガッ!)アーリアリアリアリーデヴェルチ!(さよならだ!!
・・・・シーン・・・・・

ガリガリガリガリガリガリッ!!ガリガリガリガリガリガr(ry
ボラボラボラボラ!(ガタンッ!)ボラボラボラボラボラーレ・ヴィーア!(飛んで逝きな!!1
・・・・シーン・・・・・

ガリガリガリガリガリガリッ!!ガリガリガリガリガリガr(ry




もうやめてアキオ!!アパートのライフはとっくにゼロよ!!><








果てしのないドロ沼
永遠に出口の見えないトンネル
マイルームにハマって争奪戦にハマって
やってよかった…というヤツは一人もいない
最後にはみんなボロボロになって降りてゆく
そうゆうのはゴメンだと、ずっと思ってましたヨ
でも…本当に戦ってきた者にしか──
わからないものが必ずある。
その時いっしょに戦った者だけが──
見るコトができた世界がある
もう2度と聞くコトはないだろう
フルパワーで齧(かじ)る、お前のその音。


~ 賃貸ミッドナイトかしらもG 完 ~



Ψ かしらもG アフターストーリー Ψ

引越しを決めた酸素は、費用を節約するため自ら家財道具を運搬していた。
そんな作業も峠に差し掛かった、ある日のことである。

まとめた荷物を新居に運ぶべく部屋を出た酸素の目に、意外な風景が飛び込んで来た。
今まで一度も開いているのを見たことがない、隣の部屋のドアが開いているのだ。
アパートを出るには前を通過する必要があるし、その際にさりげなく中を見てやれ。
そんな酸素の思惑は外れ、覗いた瞬間に足が動かなくなった。

灯台下暗しとは、このことだぜ・・!
まさか、ノーマークだったこっちの部屋がプロジェクトGの本拠地だったとはな!!
後から現れた撤去作業員に許可をとり写真に収めると、速やかに引越し作業に戻るスネーク酸素。
しかし、荷物をとりにアパートに戻るたびに、Gの恐ろしさを改めて思い知らされるハメになる。
夕方近くになっても、撤去作業がワンルームの室内に及んでいる様子が無いのだ。
「こりゃトラック2台は覚悟しないとなw」
等と午前中は笑っていた作業員達も、もはや無言。
顔は蒼白かつ涙目である。

後日、あらかた荷物の運び出しを終えた酸素が不動産屋から聞けたのは、次のような事実だった。

◆1日を予定していた撤去作業は丸2日かかり、トラック6台を要した。
◆部屋の主はY電機の店員で、今は滅多に戻らず女の所にしけこんでるっぽい。
◆つかまんないから親を呼びつけて、部屋を見せてやりましたヨ。
◆ドアがちょっと開いて中身がはみ出て来てる、ってゆー住人からの通報で発覚しました。
◆酸素さんの部屋もだいぶ傷んでますが、敷金は全部お返ししますね。
◆修繕費は全部あそこんちの親に請求しますから。
◆言うまでもありませんが、これには大家さんの怒りも有頂天ですヨ。
◆あ、あと近いうちに、燻煙タイプの殲滅兵器でアパート中のGを一網打尽にしますんで^^

今更感がハンパなかったが、ようやく大家と不動産屋が本気になったようだ。
しかし、まだGに余力が残っていたらしいのは驚きだったぜ。
女の所に逃げた高橋(兄)を除けば、全てが狂おしく、身をよじるようにして齧(かじ)られたと思っていたからな。
それと──
Rについても、既に何台かはトラップ検問により拘束されたらしい。
建屋の構造上、黒い怪猫ブラックキャットでも連れてこない限り駆逐は難しいだろうが・・。
果たして、燃料が無くなっても残り続けることが出来るかナ

こう考えると・・
つくづく勝者のいねえ場所だよナ・・
誰がいつ住みだしてもいい・・
すべては自由・・約束事なんか何もねえ
・・そして引っ越すのも自由だ
永遠に勝者なんかいねえ
去るヤツと残るヤツ・・それだけだ


~ 完 ~



関連情報MOVIE①



関連情報MOVIE②
Posted at 2011/05/04 17:54:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 恐怖体験 | クルマ
2011年04月16日 イイね!

等身大の絶望とは

等身大の絶望とはハイ、そういうわけでございましてですね。

将来に夢が持てない話題も、少なくない昨今ですけれども。

ワタクシくらい完璧な恋愛体質(笑)雑魚キャラ体質になるとですね。

あもりにもヤバすぐる内容だとピンと来なくて、とてもじゃないけど絶望とか出来ないんです。


例えばそうですね。

ついさっき経絡秘孔を突かれたけど、ただちに致命的な致命傷じゃなかったから平気っぽいとか。

7mくらいの高さだと怖いけど、100mとかの高さだと逆に怖くなくね?とか。

そんなレヴェルなものですから。

「100mも怖いですwww」とか「自分の気高さが怖い(キリッ」なんて人には、遠く及ばんのですたい。

すぐに脳内メーターが振り切れて、ある値以上のヤバさは計測が出来ないのでごわす。


「じゃあ、雑魚キャラ体質でも実感出来るレヴェルの絶望ってどんなのよ?」

ってことになるし、それは下に書いたリアル話のようなの。


新社会人になりたての頃、同期全員で泊まりがけの研修っぽいものに逝きました。

夕食を終え部屋のベッドに潜り込もうとしていたワタクシを、同じ班のKが呼び止めます。

「みんな廊下で飲むらしいから、行ってみん??みーひん???」

フッ・・悪いが今の俺は、そんな気分じゃないのだぜ。

入社前に訪れた恋人との破局・・その絶望を、もう暫く独りで味わっていたいのさ・・。

みたいなことを割と本気で思いましたが、ここで断っては単なるコミュ障です。

男女でキャッキャウフフなんて気分ではないけれど、いちよう顔だけは出すことにします。

その時の様子を、上空のライブカメラで捉えたのが下のAA。


                     ♂♂♂♂♂
                  ♂          ♂
   ♀♀          ♂              ♂
 ♀     ♀      ♂                 ♂
        ♀     ♂                 ♂
♀   K   ♀     ♂        姫       ♂
♀             ♂                 ♂
 ♀     ♀      ♂                 ♂
    ♀♀         ♂              ♂
                  酸          ♂
                    ♂♂♂♂♂



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

『おれは好みとか理解されないタイプだと思っていたら

未体験な数のライバル達に理解されまくっていた』


な… 何を言ってるのか わからねーと思うが 他にも小規模な集落が生まれたり

野に下った武将も存在してたのは 誤差の範囲だから割愛したぜ…

あと、廊下に草が生えてたわけじゃなくて おれが笑うしかなかったって意味だぜ…(AA完


それにつけても、K・・恐ろしい子!!

このワタクシに好印象を抱かせるキャラだけのことはあります。

ちなみにスペックはこんな感じ。


★背は1,800,000μ㍍くらいで

★見た目は、はんにゃの金田と完全に一致っぽいんだけど

★大物っぽく思われないとオレもうダメ死ぬ、みたいな気負いが全く感じられず

★まるで呼吸でもするような、瞬きでもするような自然さで男女からモテる上に

★ちっともワタクシと好みがカブらない(←最大好印象ポイント


こうして何事もなく研修を終えると、広い会場で配属発表です。

ある♀に部屋まで拉致られたKとは違ってナニ事もなく研修を終えると、配属発表ですってば!><

コネ入社(爆)で自分の配属先は知ってたので、こんな茶番さっさと終われって思ってたんですが。


人事担当「続いて第13独立業務部(仮称)配属・・・・姫!!」


うは俺の部署wwwwパラダイス生活はじまたwwwwwライバル共ざまあwwwwwwwwwww


人事担当「同じく第13独立業務部配属・・・・酸素!!」


大いなる運命の前には、ちっぽけな人間の個体差など何の意味も持たんのだーっはっはhh(ry


人事担当「なに勘違いしているんだ・・・・まだ第13独立業務部の配属者発表は終了してないぜ。」


なん・・だと・・?


人事担当「ドロー!モンスターカード!・・・・K!!」


ちょwwwwwwwwww運命さん酷すぎワロタwwwwwwwwwwww


わろた・・



~~~ 配属後 ~~~

あの夜は取り巻き達に気を遣い、Kとは一線を引いていた姫だったが遂に欲望を全解放。

最初は何とも思っていなかったKも、とうとう姫の猛烈なアタックに負け・・・・。

等と逝ったワタクシの杞憂は当たらず、やがて2人とも入社前からの恋人と結婚しましたorz

【注】 一部の表現を除き、あらかたリアル話だってばよ。



関連情報MOVIE①



関連情報MOVIE②

 
Posted at 2011/04/16 22:15:14 | コメント(22) | トラックバック(0) | カオス | ビジネス/学習
2009年12月19日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2009

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / スカイラインクロスオーバー
選んだ理由:
買える予算があればマヂ欲しいです。
内装とか斜め後ろからの眺めとか超好み。
あと、あんまり売れてないみたいですね。
だがそれもいい。

輸入車部門:フォルクスワーゲン / シロッコ
選んだ理由:
外観がカナリ好みです。
新車で買いたいほどじゃないけd(ry

グリーンカービュー賞部門:日産 / スカイラインクロスオーバー
選んだ理由:
やっぱ純粋に欲しい。
100万くらいなら激欲しい。

Posted at 2009/12/19 18:43:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月22日 イイね!

ポリシー皆無な生き様とは

ポリシー皆無な生き様とは勘のいい読者は既にお気付きのとおり、ワタクシがよく知る男の生き様のことである。

「じゃあ、どんだけポリシーないのよ?」

ということになるが、それはもう呆れ返るほどのポリシーのアメリカ航空宇宙局もといNASAもとい、なさである。

とは云え、具体例も示さずに信じて頂くわけにも逝くまい。

よって今回は、1つの事例を紹介したいと思う。


時間のある読者は、次の動画を御覧頂きたい。









これらを初めて見た時の男の反応は、次のようなものだったと言われている。


         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 私の真ん中に、「俺」が帰って来る・・。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ    < だっておwww赤面モノだおwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン



しかし聞くところによると、先日、こんな出来事があったそうだ。



女 「 佐藤浩市・・・・好き!>< 」

男 「 ソレって部下の前でオキャクサンに謝っちゃう、車のCMみたいなイメージでおk? 」

女 「 そうそう! 」

男 「 ・・・・・・ 」



相手は、客先に同伴同行させるケースも増えてきた女子社員だったと伝え聞くが。

それ以来らしい。

ひとり外回り中の運転席で、次のような男の姿が目撃されるようになったのは。




キリッ   ____
    /\  /\  ムリ言うなよ・・。
   /(ー)  (ー) \ 
  / ⌒(__人__)⌒   \
 |    |r┬-|      |
 \__`ー'´___/
 /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
/::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ




ことによると、客先では次のような練習風景さえ見られるのかもしれない。




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\  もうしわけ・・
  |     ` ⌒´ノ  え・・・何かあったん    /(ー)  (ー) \  ございませんでした!!1
.  |    .    }     ____ですか?  / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ




ちなみに、その男。

勘のいい読者諸兄は既にお気付きのとおり、間もなくブログを書き終わるところのようだ。




関連情報MOVIE


blogram投票ボタン
Posted at 2009/11/22 23:30:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | ぶ~ぶ全般 | クルマ
2009年11月15日 イイね!

酷い話の膨らませ方とは

酷い話の膨らませ方とはあー。

えー。

ぱー。

ろー。

型とれのー。



放置記録を更新した上にイミフですねそうですね。

まぁこれには深い訳がありまして、その証拠を5段階評価したのが下のパラメータ。



なまえ : さいきんのさんそのせいかつ

しょくぎょう : ナイト

レベル : 37


多忙度
★★★★★

ミッション難度
★★★★★

疲労度
★★★★★

硬度
★☆☆☆☆

退屈度
☆☆☆☆☆



上記は最新のものですが、問題は退屈度の低さ。

これまで、疲労度がMAXでもフツーにブログとか書いて来たワタクシですが。

この退屈度が低いと、なぜか筆もマウスもタイピングも進まなくなってしまうのです。

つか、インターネッツ自体する気がおきなくなります。

きっと最早、みんカラとかで退屈を埋める必要が無いんでしょうね。


我が日本には「乾いた大地は心やせさせる」とゆう美しい故事がありますが。

ワタクシに関して言えば、「潤った大地はブログさぼらせる」とゆうことも成り立つようです。


で、本日はなんとか書けてますけど。

いかにも退屈度不足って感じのブログになってしまう点、悪しからずご了承下さい。


つことで逝きます。

おすすめスポットにも上げた「キッチン・カフェ・クランボン」に逝った時のこと。

ワタクシと同じく初めてだった同い年のメンバーが、こんなことを言い出したのです。

「あれ?、ここって仮面ライダーのロケ地じゃね?」

不審に思ったワタクシが小一分間問い詰めた感じでは、基地的スポットの扱いだったそうです。

「じゃあ、なんて仮面ライダーのよ?」

って事になるし、それは「仮面ライダー無礼度」ってところまで吐かせました。

名前の感じからすると、平成ライダー江戸ライダーのどっちかには居そうですね。

でも残念ながらワタクシ、その辺のライダーには明るくないんですよ観てなかったし。

「じゃあ、どの辺のライダーに明るいのよ?」

ってことになるし、それは言うまでもなく昭和ライダー

スーパー1とか( ;∀;)スキダッタナー

あ、でも縄文ライダーとか室町ライダーあたりにもカナリ明るいんですのよワタクシ。

ライダー初心者は知らないでしょうけど、当時は仮面なんてハイカラなもの無かったですからね。

縄文ライダー達なんて無謀にも、何も被らずにバイク乗ってました。

なので名前も「ライダー土器」とか「ライダー貝塚」みたくシンプル。

室町ライダーくらいで、ようやく「頭巾ライダー倭寇」みたく被り物を装備し始めたくらい。

ま、どのみち教育上よくないとかで今では放送出来ないでしょうね。

でわ、そろそろ限界なので失礼しまs(ry

blogram投票ボタン



関連情報MOVIE①


関連情報MOVIE②

Posted at 2009/11/15 22:56:13 | コメント(23) | トラックバック(0) | おすすめスポット出張所 | グルメ/料理

プロフィール

「@soyoka555 新宿のソチラは閉店、もはや銀座が最後の砦みたいなのですがそれは」
何シテル?   11/19 20:09
こ、こんな動画ちっとも興味ないけど、関連動画だから仕方なく貼ってあげてるだけなんだかんね! とゆう体で好きな動画を紹介するだけの空虚なページがこちらです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

等身大の絶望とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 23:26:15
クリオは、いまは、ほとんど全裸体であった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 23:49:55
スーパー耐久富士24h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 22:21:34

愛車一覧

スバル フォレスター ブラックヒストリー (スバル フォレスター)
ひょんな外圧によりトレイルブレイザーには乗れなくなってしまったため、限られた条件の中で欲 ...
その他 二足歩行 女騎士 (その他 二足歩行)
とある時代の聖ロガンにより創設されて以来、腹痛や歯痛と闘い続ける 『 聖ロガン騎士団 』 ...
その他 カトー お笑いコンビ (その他 カトー)
■一般人の認識 ガンダム:安室とシャーがたたかう話 エヴァ:パチンコ マクロス:歌 ...
シボレー トレイルブレイザー ブラックディーム (シボレー トレイルブレイザー)
初めての左ハンドル買ったったwww 愛車ニックネームは、納車までに考えるつもり。 今 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation